【petit企画の館】/蝶としゃぼん玉[754]
2019 06/09 17:34
ハァモニィベル

週末怪獣タッコングには悪いが、ウルトラマンは3分しか待てないんだよ。

まあ、タッコングの吐き出す「撰」ビームの感じはわかった。

「タッコング、きみのたこ焼きは、なま焼けだよ」とか言っちゃいけないわけだな。
撰には、正露丸が必要だな。

さて、


>一流の味(中庸)なんてものを、人には求めないよ。

というきみの、想定している「人」というのが興味深いな。それについては、もっと説明が必要だな。

>どうやってその味〔一流の味〕をだせばいいのかもしらないし

そーゆーのを、伊藤仁斎は「自暴自棄」と言ってるが。

俺の考えでは、それへの処方箋が「性善」説であったのが、古代・中世でね。
聖人君子は理想だった。
ところが近代以降は、現代もそうだけど、聖人君子の価値が暴落した、というより、聖人君子であるほど地面に咲く悪の華になりがちだ。

低俗なデカダンスと 聖人君子の悪の華の 区別がつきにくい時代になっている。だから味覚が大事なのだよ。


>二流の味はそれはそれでいいさ。うん、楽しかったと笑う。

二流の味が楽しいか、疑問だけどね。B級グルメのことを言ってるなら納得できなくもないな。
もっとも、俺的には、B級グルメの中にも一流と二流があるような気がするけどね。

>三流の味のなかに、何かいい点を見つけたりして話し合う。

なるほどね。「一流の味は求めないよ」というタッコングなんだから、当然そうなるだろうね。欠点は指摘しない。
ただ、「見つけたりする」「何かいい点」がどんな点なのか興味深いね。二流の楽しさでないといいけどなぁ、と何となく不安だね。

そこで、心を開いてくれたなら
二流の味のために、公式めいた答えでなく、
その人にあった答えを一緒にさがせれ〔ママ〕たらと願うね。


「その人にあった答え」というのは、例えばどんなものなのか、事例を上げて説明できるかい?
(➡ 口先だけのキレイ事を言う人間を「郷原きょうげん」というのだから、
    きみは違うと示す意味で、そこは具体的に説明すべきだね。まあいいけど)

良薬は口に苦し、というだろう。オブラートにくるんで飲ませられる薬だけがクスリじゃないぜ。
飛び上がるほど痛い塗り薬もあれば、太っとい注射もある。

もっとも、私のように麻酔もかけずに手術するのは、異議もあるだろうけどね。どんなに手際が鮮やかでもね。


因みにさ、孟子でも荀子でもなく、ソクラテスの弟子プラトンでもないが、
『坊っちゃん』の作者:夏目漱石の弟子と言えなくもない、

内田百閒は、彼の有名な紀行の中で、用事もなくただ旅をするときには一等列車に乗りたい。用事のある時は、三等にも乗るだろう。
 「しかし、どっちつかずの曖昧な二等には乗りたくない。二等に乗っている人の顔つきは嫌いである」
と書いてるよ。

頑固オヤジの店がはやるのに似て、
内田百閒は愛された随筆家(小説もある)だったね。

それは、
性善なるものを愛する人間の、自然な反応があるからなんだと思うよ。


おわり。
スレッドへ