ニューススレ[153]
06/19 20:20


>>[150]
 大政奉還が起こった後も、江戸は日本の首都であり続けた。だから、そちらへ向け皇居が移された、という話をしていたと思うのですが・・・。私の話し方が悪かったのかな。。。
 何故、時の幕府は天皇に政治の大局における決議に際し、いちいちお伺いを立てていたのでしょうか。この疑問を考えた時に、日本の中心は江戸であったり鎌倉であったりした時代にも、首都というか、そういった真の中心であると捉えられていたのは、紛れも無く皇居のおわす処だったのでは?という。
 もうちょっと、民族意識の面でも見て欲しいです。

 個人の幸福を優先させる徳、これを突き詰めれば、権利の主張・義務の放棄となるのではないでしょうか。今の日本では、徳が変化してきているのではない。廃れてきているのだと思います。迷惑千万なガキんちょを怒やす大人、今じゃ全然見かけない。
 規範である天皇家が身勝手を見せてしまうことが、どんなことなのか。それが、どのように映るのか。今までの伝統を自分たちの代で絶やすことが、どんなことなのか。自分たちのために、同じ境遇に苦心した御先祖様に砂をかけても良いのだろうか。そう考えるのは、人として当然だと思います。

 君が代の話については、これは争点が全然違います。君が代のメロディーが数種あった話くらいは知っていますが、私があのリンク先において挙げたのは、歌詞の中にある「♪君が代は」に関する解釈についての見解。成立だの何だの、そういった意見の趣旨とは関係の無い部分を引っ張って来られてもなぁ、って。
スレッドへ