夏の出戻り/
花野誉
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
-
本田憲嵩
-
田中宏輔2
-
けいこ
関西弁ですねー
日常的な内容の詩も身近に感じられて
良いものですね^^
-
泡沫の僕
-
ひだかたけし
まるで夏のよう〜ようお帰りで
最初の行と最終行が呼応し合ってるんですね。
で、終わりから逆に読んでってもちゃんと読めるんですよ、
作品として遡行しながら成立して居る…!
とても不思議な、でも前作とも繋がりが在る、と僕には想われて興味深いです。
とりあえず。◯√ゝ
---2025/10/13 23:21追記---
再読して感じ想うのですが、この作品、正に僕の伝えんとして居る宇宙エーテルのリアル、
ある意味、見事に展開されてます。
花野さんの場合、こういう遡行しつつ時間の流れが留まり空間化する感覚って、自然に身に付けて居るのかなぁ…
まあ、ロックの本質的な核心は正にこのエーテル時間有機体(時間が空間化する)に在るのだけれども…
---2025/10/13 23:28追記---
作者より:
>けいこ様
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
いつもの話し言葉が出ました(^q^)
日常的に、頭の中で、何かにツッコミを入れたり、ボケてみたりしています。
関西人の性なんでしょうか(^o^;
コメント更新ログ