晩夏/リリー
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- りつ 
違っていたなら、ごめんなさい。
室町 礼さんが述べていた「説明的でない文章の書き方」を、
>手が苦い
と言ったフレーズの中に、早速取り入れられたのではないか?と思いました。
もし、そうであるならば、その詩的探究心を、素晴らしい!と思います。
そうでなくても、
1段と詩が深みが増したな、と思いました。
- 花野誉 
拝読しながら、自分自身が梅の実を齧ったような、ふうわり、うっとりと、酔いしれました…。
晩夏の夜に浸りたいので、また、夜にも読みに参ります。


- りゅうさん 
おぉ、艶っぽい。(´∀`)
- こしごえ 
- 平瀬たかのり 
- 降墨睨白島/腰国改修 
The晩夏。染みました。
- 夏井椋也 
- 洗貝新 

晩夏に梅酒かあ。
そうだな、冷やして飲むと甘酸っぱさも疲れたカラダにはいいし、
チョコにも合いそうだし、買ってみるかな。チョーヤ。けっこう高いんだよね。

- atsuchan69 
- けいこ 
- 梅昆布茶2 
- 足立らどみ 
- 唐草フウ 
- 月乃 猫 
-  
- そらの珊瑚 
---2025/09/01 12:41追記---
絵のように浮かんでくる写実に、心情の揺れ、素敵です。
- ふるる 
一人寂しいような、実は一人をとても満喫しているような、二つの感情が同居しているような^^
- wc 
- 青の群れ 
- 福岡朔 
- カッラー 
- 山人 
 
作者より:
 りつ さんへ

 読んでいただいて、ご感想の批評もくださりどうもありがとうございます!
 >私の手は苦い
 の表現に、ご注目くださって嬉しいです。^^

 花野誉 さんへ

 読んでいただいて、ご感想のお言葉をお寄せくださりありがとうございます。
 再読してもらえるなんて、この作品にとってとても幸せです。(^^)

 りゅうさん さんへ

 読んでいただきましてコメントもくださり、どうもありがとうございます!(*´꒳`*)

 こしごえ さんへ

 読んでいただきましてどうもありがとうございます!^^

---2025/08/31 10:59追記---

 平瀬たかのり さんへ

 atsuchan69 さんへ

 けいこ さんへ

 いつも読んでいただきましてどうもありがとうございます!励みになります。

 夏井椋也 さんへ

 読んでいただきましてどうもありがとうございます!

 降墨睨白島(furusumi geihakutou)さんへ

 読んでいただいて、ご感想のコメントもくださりありがとうございます!嬉しいです。(^^)

 洗貝新 さんへ

 読んでいただいてどうもありがとうございます。^^
 梅酒にも、ワインのようにポリフェノールが含まれていてアンチエイジング効果がありますよ。
 ぜひ飲んでみてください。

---2025/08/31 11:26追記---

 梅昆布茶2 さんへ

 お読みいただきましてどうもありがとうございます!

---2025/08/31 18:17追記---

 足立らどみ さんへ

 お読みいただきましてどうもありがとうございます!

---2025/09/02 10:19追記---

 唐草フウ さんへ

 月乃 猫 さんへ

 海 さんへ

 wc さんへ

 読んでいただいてどうもありがとうございます!励みになります。^^

 そらの珊瑚 さんへ

 読んでいただいてコメントもくださり嬉しいです!どうもありがとうございます。(*´︶`*)
 
 ふるる さんへ

 読んでいただきまして、ご感想のお言葉もお寄せくださって嬉しいです!
 どうもありがとうございます。(*^^*)
 近江詩人会の「詩人学校」へ昨年「晩夏」の作品を提出致しました時に、
 北原千代様から「これなら誰でも書ける。そうじゃなくて、あなたの詩が読みたいのよ!」
 と、手厳しい愛の鞭を頂戴しまして。再度、今度は独創性を意識して書いてみました。
 こちらでの、ふるる様の「晩夏」の御作品も私は好きです。
 
---2025/09/04 08:18追記---

 青の群れ さんへ

 福岡朔 さんへ

 お読みいただきましてどうもありがとうございます!

---2025/09/05 15:08追記---

 カッラー さんへ

 山人 さんへ

 お読みいただきましてどうもありがとうございます!

戻る Home
コメント更新ログ