論点、争点、盲点/りゅうさん
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- atsuchan69 
- 洗貝新 

かっちょええなあ。なに言ってるかよく聴き取れなかったけど、プロみたい。
これは高得点ですよ。うふふ
- 杉原詠二(黒髪) 
いい音楽ですね。モザイクを判断する秘訣は、ブルースですよ。どうしても満たされぬ欲望や気持ちを、青色の空に歌うのです。まがい物の人生でも、自分の気持ちだけは真実でだれにも動かせない。
- wc 
- ハァモニィベル 
凡人というのは、傑出した人をみると、まず奇人変人と呼び、その人がやがて確たる業績を上げると、天才と呼びますが、その人は最初から終始変わらず天才なわけです、凡人が変人と天才の区別がつかないだけで。
一方、世間で天才と持ち上げられてる人がただの変人の場合もありえますね。業績があれば天才だと、眼の効かない多くの凡人たちは錯覚しやすいからです。

《凡人と天才の違い》について、盲点になるのか争点になるか分かりませんが論点を一つ提示すれば:
  プライド感情が、外向きなのが凡人であり
  プライド感情が、内向きなのが天才ですね

(私の「人類の日記」を読んで頂きありがとうございました)





---2025/08/05 16:13追記---
 
作者より:
洗貝さん、感想ありがとうございます。かっこいいと言ってもらえて嬉しいです。(^○^)
黒髪さん、感想ありがとうございます。ブルースは虐げられた黒人から生まれたのでしたっけ。)^o^(
---2025/08/05 17:25追記---
ベルさん、感想ありがとうございます。天才について話すと気恥ずかしいなと思ったら、自分が詩で書いてたことでした。('◇')ゞ

Home
コメント更新ログ