初入道/本田憲嵩
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- 唐草フウ 
「立夏のひたい」、いいですね。さわやかに汗が滲むきせつ・・・。
- 鵜飼千代子 
- 洗貝新 
---2025/05/06 05:46追記---

ポイントがなんだ。なによ。ポイントくらい入れろよ。半ば強制的な威圧感を感じる本田鵜飼両パートナーの婚約指輪。ごめん。半ば強制的な仕事後の酒に酔ってしまいました。男の子らしくて、実は策士でもあるのか。 鳥たちの視線もオスの後始末も強力だ。メスにも選ぶ権利があるのよ。男根細胞。あれれ、ごめんね。ふらふらだ。もう寝ます。



- atsuchan69 
- レタス 
- 田中宏輔 
- sonano 
- 花野誉 
-  
- 栗栖真理亜 
立春の温められた香りを嗅ぐことのできる詩だと思いました。
- ryinx 
- wc 
りっかのひたい 
なんども声にしてみたいし、してます。
- 夏井椋也 
- TwoRivers 
- 群青透夜 
以下の方がポイントなしでコメントを寄せています。
- 菊西 夕座
タイヤ交換まで歌にするというのは、強制を自主性に履き替えていくということで、ヘラクレス的な力強い生命力を感じます。

「ヘラクレスの選択といえば、あえて苦難の道を歩んで行くこと」だそうですが、車屋に任せず、あえて自らがちからいっぱいボルトを締めていくことで、「立夏のひたい」を獲得していく。この燃え滾る前触れの「ひたい」こそ、神々の栄光と繁栄を暗示しております。

さらに「ひたい」だけでなく、タイヤ交換かれた「しゃたい」もまた、夏にむかって駆動する準備万端、ぴかぴかに磨かれたことはいうまでもありません。

戻る Home
コメント更新ログ