初鳴き/リリー
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- アラガイs 

拝見してみました。戻り梅雨~ということは初夏~ということですね。終わりの~もう街にはいないのです。にちょっと胸キュンと薄く血が通いました。冒頭部分がほぼ同じくで繰り返されますね。歌詞を意識したのかな?。わたしが胸キュンと湿らされたのは蝉を擬人化として読んだからでしょうね。秋には去っていく誰かさんとしての想い。ならば、ならばだけど、ちょっと蝉の表現が多すぎると思う。作者はべつに蝉の形態のことだけを表現したいわけではないでしょう?隠された喩もある。ということでこの冒頭部分が繰り返されるのならば、~一番はじめに鳴くセミがいるのです。このセミの表現を変えてみたいですね。「初鳴き」のタイトル。これは最初に鳴くことで何を表したいのだろうか。蝉が鳴くのはわかります。もしも、ですよ。わたし捉えるように擬人化を意識されたのならば、~鳴くセミの表現を何かに喩えてみたいですね。喩化されているのはらば、蝉という生きものの表現が多すぎると感じました。


---2023/04/06 13:55追記---
違うところに書いちゃった、汗
コメント拝見いたしました。そうですね。蝉の命を考えるとせつないですね。土の中で長く生き、出て来ればわずか数週間後?の命です。道端で転がる蝉の死をみれば、その生き急ぐ形態が我々の人生と交錯してきて、感慨深い思いにもかられます。詩の書き手たちも、私も、そのせつなさを喩えとしてよく表現に用いることがありますね。ガンバですね。


自信作。いいですね。カワユ、です。
だいぶスッキリと読めてきました。今年は季節の~やはり繰り返されるのですね。ならば~戻り梅雨に降る雨の~ここからもう少し改訂できるのでは?とか僕はおもいましたけど、まあ、僕の好む勝手な意見です。


雨の上がった街にいま~これだけで連と空けられるのは少し物足りなさをかんじますよ。街に~ならば語り手自身が出かけてみればどうでしょうか? 雨上がりの心象を作者は語り手に描き映し出すのです。

※ラーメンが伸びてしまいましたよ笑
ですね。手直しならば時間をおいたほうがいいです。いいアイデアも次々とうまれてきます。



拝見いたしました。

「私にも夜半の雨音で目を覚ました翌朝にいた一匹~」これは助詞の使い方に問題があるし、やはり助長で文章の読みにはなっていないと思われます。
恐縮なのですが、私なりに先生になったつもりで改訂させてみます。もとの文表現は極力使います。
「夜半の雨音で目を覚ました翌朝 濡れたアスファルトの路面に 陽射しははどこかなつかしい旋律をハミングして 洗濯物を干していたら、蝉の鳴き声はとても弱々しくて ほんの短い間に途絶えてしまいました。

いかがでしょうか?大まか、もとの文を活かすように、私なりに改訂してみました。詩の綴りは基本めちゃくちゃでもいいと思ってます。そのほうが個性を発揮できるからです。しかしいくらめちゃくちゃでも読みづらければどうしようもないです。助詞や息継ぎ、改行、そして省かなけれならない足さなければならない文章表現。基本はたいせつですね。5W1H、なんて言い方があり、新聞記事では用いるのが基本です。多くの作品を読みこなして作家の文章表現を味わい、研究する。そしてなによりも作品作りにはイメージが大事です。語り手の容姿から考え方まで把握できているか。ご自身の作品を何度も繰り返し推敲してみるのもいいでしょう。それも練習のうちです。読んで書いて疑問を追求していけば必ず上達はしていきますよ。頑張ってください。




---2023/04/07 13:33追記---

---2023/04/07 14:06追記---

---2023/04/07 14:09追記---

---2023/04/07 14:37追記---
- 平瀬たかのり 
- そらの珊瑚 
 
作者より:
 アラガイs さんへ

お読みくださいまして、ご感想を寄せていただき( ´ ▽ ` )どうもありがとうございました!貴重なご意見とご指摘、さっそく♪再編集に取りかかってみたいと思います。街の人に聞こえる「蝉」と、一人に聞こえる一匹の「セミ」と表現を意識的に使い分け。「雨の 降る街で 鳴いてます 」蝉と、「雨の あがった街で 鳴きます 」蝉。これも、微妙な時の経過と流れを意味するところの「蝉」であります。初夏も過ぎ、梅雨明け長引き真夏の太陽は未だ。蝉の生命は二週間。もう、街ではたくさんの蝉の声がする。だけど
私が聞いた、だれかの聞いた一匹は、もういない筈。夏を迎える前に初鳴きの、主は…もういない。この、季節の巡りの早さ、切なさを唄いたい。確かに、自分で気になっていました、「セミ」の言葉が多いかな…と。さすがアラガイさん、鋭いですねぇ。お読みになれば、おそらくそこを突かれるだろうかと推察しておりました。どう…表現し直そうかなぁ。(´-`).。oO また明日にでも、原稿見てみてくださいね!今日は仕上がらないでしょうから。この作品ね、力作なんですよ〜。♪
---2023/04/06 14:10追記---
はい!ちょっと、今、原稿削ぎ落としてみました。だいぶダイエットできましたよね❗️スリム感がでてきました。(*^◯^*)アラガイさん!どうでしょうか??ご感想、よろしくお願い致します。m(_ _)m
---2023/04/06 14:49追記---
よし!リズム形式を意識したリフレインはやめよう❗️どうでしょうか??
街に流れゆく時の経過だけを、雨の様子と、行間を空けて表現する。リフレインの重たさがなくなりましたよね? アラガイさん!おかしいですか?この原稿じゃ…。

---2023/04/06 14:55追記--ー

---2023/04/06 15:32追記---
なるほど…。この部分、もうちょっと改訂してみましょう!今、仕方ないんでこのままちょっと置いといて。また夜にでも見てみてくださいね❗️夜、間に合ってなかったら明日ね!絶対見てくださいよ!
お願いします。(笑)
---2023/04/06 17:58追記---
ん…。アラガイさん!どうでしょうか?おかしいですか?改訂したのです。是非ご感想を、お願い致します。m(_ _)m アドヴァイス戴けます箇所あれば、また練ります。よろしくお願い致します。


---2023/04/07 04:45追記---
私なら、この原稿で、脱稿したいと思います。アラガイさん、どうでしょうか??
---2023/04/07 11:36追記---
 平瀬たかのり さんへ

読んでくださってポイントを、どうもありがとうございました!

 そらの珊瑚 さんへ

まだまだ…拙い作品ばかりを!お読みいただけまして、本当に嬉しく思います。m(_ _)m
ポイントまでくださり、どうもありがとうございました。
私の詩作は、ピアノでいえば習い始めのバイエルから練習曲ソナチネに上がったばかりの様な段階です。♪
焦らず日々、精進していきたいと望んでおります。(о´∀`о)
---2023/04/07 11:56追記---

---2023/04/07 14:20追記---
 アラガイs さんへ

どうもありがとうございます!メッセージを拝読させていただきました。(*^◯^*)なるほどーーッ、♪
大変、参考になりました。とても良い勉強をさせてもらえました、深く感謝しております。勉強不足
ですよね…。もっと作品を読まないと、そしてもっと推敲してみないと。分かりました。今回、こんな
未熟丸出しな私の作品に関わってくださいまして!本当に、どうもありがとうございました。m(_ _)m
頑張ります❗️(笑)
ちなみに、「花壇にて」の作品、アレどう思われましたか??アレは確かに力作とはいえませんが自分で面白味を感じて書いた作品です。ま、書きたいままに書いたラフな作品です。
内容は不味くないし、構成もまとまってるかと思うのですが…。ポイント無くてよいです。ご感想、ご意見
ご指摘のあれば、今後の参考にさせていただきたいので多少キツめのお説教でも、全然大丈夫です。
よかったら是非、お聞かせくださいませ。よろしくお願い致します。
---2023/04/08 11:03追記---
 アラガイs さんへ

これです!改訂しました。私が実際に聞いた初鳴きは、伸びのある力強いものでした。(笑)だからこそ、
やっと土の下から出てきて陽を仰ぐ蝉の、梅雨明けも未だなのに生き急ぐ鳴き声が、清々しくもあり
せつなくもあり、…ジーンと胸にきたわけです。
私は、この作品これで脱稿します。どうもありがとうございました。(о´∀`о)

Home
コメント更新ログ