朝の日記 2015夏/
たま
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
-
鵜飼千代子
はい。(^-^)
-
乱太郎
-
殿上 童
-
泡沫恋歌
たまさん、お久しぶりです。
今年は猛暑の割には夏が短くて、最近は雨ばかりで畑をやってる人には、
大変な年だったと思います。
自分の畑で採れたスイカを食べれるなんて素敵ですね。
特別ゲストにたまさんを迎えて、文学フリマやりますよ(`・ω・´)ハイ!
-
こひもともひこ
ごちそうさまでした。
-
イナエ
-
七
-
ただのみきや
-
そらの珊瑚
生きているといろいろな夏がありますね。
前半は暑かったのでミニトマトが豊作でした。
やっぱり蜂とかは少なかったかも。
文学フリマ、よろしくお願いします!
-
ガト
-
夏美かをる
たまさんの素晴らしい詩が久しぶりに読めてとても嬉しいです。スイカの受粉をご自身の産婦人科訪問の経緯と絡めて表現されており、「簡単に生きられないわたし」とさらりとまとめておられることが、余計に読者を切ない気持ちにさせます。ですが、「惜しむものは何ひとつない、それがいい」と結ばれている。その心境にたどり着くまでの作者の生きた路を思わせる、素晴らしい作品だと思いました。
-
るるりら
おひさしぶりです。今年は 夕立を感じませんでした。
だんだん夏が わたしの知っている夏ではなくなってて
昼間はやたらあつくて 西瓜が美味しい。 夕方ときに ざっと降ってさらりと晴れ そんな単純な夏が恋しいです。
-
りゅうのあくび
-
石田とわ
最後の4行のその彼方にあのひとをみました。
すてきです。
とても、とてもいい詩だと思いました。
-
梅昆布茶
-
レタス
-
芦沢 恵
-
北大路京介
-
あおい満月
-
吉岡ペペロ
-
レモン
潔いけれど、何だか哀しさを感じました。
作者より:
9月20日、堺市で開催される「文学フリマin大阪」に参加します。サークル名は、珊瑚さん、恋歌さんたちの「創作工房 群青」です。
ぼくはゲスト参加? となります^^
皆さま、ぜひ遊びにきてください。お待ちしております♪
コメント更新ログ