以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- - 金子茶琳
- - ただのみきや
- - アラガイs
- ポイント欄です。ですがテクニカルな装いには正直飽きもきてる。あなたは正面に浮かび上がる想念を見せてくれる。。地球の裏側には何が在るのか。わたしにはなかなか行くことはできない、できないのであなたに裏側を見せてほしいのです。
- - 月形半分子
- 正直、比喩暗喩するところはわからないのですが、言葉の連なりや表現がいいなぁと思いました。
---2015/02/07 20:43追記---
---2015/02/07 20:44追記---
すみません。誤字を訂正しました。
- - オダ カズヒコ
- 「半分」という単語に持っていかれます。人間の場合、
世界の半分以上は、おそらく想像力の産物でしょうから。
- - イナエ
- - 乾 加津也
- 技術の時間にニス塗りがありました
できるだけ薄く塗り乾かして、これを何度も繰り返します
木目の荒々しさがとれて、滑らかな艶が出ました
作風で感じるのは、自然現象たちが人を拒みながら
何度も透明のニス塗り(精錬)を繰り返すイメージ(眼差し)です
そこに初めて現れる色彩(真理のようなもの)を
求めているのかもしれません
これが最も強く現れた作品と思われ印象深く感じました
(失礼はお許しください)
- - 砂木
コメント更新ログ