遠心力と太陽と/
ichirou
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
-
芦沢 恵
-
アラガイs
イチローさんに初レス返ししの感想上げてみよ。これはですね。もうちょっと読みやすくするのもなんだけど、太陽の眩しさには影を。そして、ぐるぐる ぐるぐる遠心力。)) 笑ってる娘と景色 ))つまり静止されたあなたの視点を中心に、娘や景色がさりげなく振り回されると迫力も余韻も増してくる気がしますね。イメージの対比は必要ですね。周りが回るのではなくあなたの目にうつる景色が回るのです。でないとぐるぐるだけを強調されても読み手のイメージとして浮かび上がるものは、その言葉だけに終わってしまう。書き手のイメージがそのまま読者にはイメージとしては伝わりません。そこで小道具が意識される。はやい話ビルが回ってもいいし、木が回っても犬が回ってもいいわけです。より読者に伝えるにはやはり視点の操作は必要だと思われます。
-
ただのみきや
-
北大路京介
-
こひもともひこ
-
梅昆布茶
-
beebee
-
朝焼彩茜色
-
イナエ
-
泡沫恋歌
その気持ちは凄く伝わってると思います。
-
夏美かをる
作者より:
皆様へ
読んでいただきありがとうございます。
コメントいただきありがとうございます。
アラガイ様
コメントありがとうございます。
視点についてもう少し考えてみます。
コメント更新ログ