作者より:
読んでくださり、ありがとうございました。
ある日小さい文庫本を掴んでいる自分の両の手が奇妙に生き物じみて見えたので…
黒サビラジオさん、ポイントありがとうございました。
島健一さん、ポイントありがとうございました
北大路京介さん、ポイントありがとうございました
笹峰霧子さん、ポイントとコメントありがとうございました。そんなに読書家ではないのですが、ちびりちびり読むのが好きです。一日に三冊くらいの本をどれも少しずつ読んでいます。
そらの珊瑚さん、ポイントとコメントありがとうございました。
そうですね。本は一人で静かに出会えるところが良いです。ある意味、一番?素?の状態で反応できるような気がします。
かなへび飼っていたのですね!うらやましいです。
夏美かをるさん、ポイントとコメントありがとうございました。
はまってくれるなんて!なんとも嬉しいことです♪手はもう少し毛深かったらほぼタランチュラですよね。昔の図鑑ではタランチュラのことを「鳥捕りグモ」と言っていたようです。
朝焼彩茜色さん、ポイントとコメントありがとうございました。これは詩に対するイメージでしょうか、わたしに対するイメージでしょうか?ライダースーツは着ませんが秋冬はもう10年くらい同じ革ジャケットを着ています。したり顔はけっこうしているかもしれません。不良っぽい正統派は心くすぐられる言葉です♪ リズムにはたぶんこだわりがあります。気持ちは現役ベース弾きなので。
泡沫恋歌さん、ポイントとコメントありがとうございました。
わたしもそう思います。子供の頃あまり本を読まなかった反動か、大人になってから本好きになりました。
月形半分子さん、ポイントありがとうございました。
Astraさん、ポイントありがとうございました。
小林螢太さん、ポイントありがとうございました。
松岡真弓さん、ポイントとコメントありがとうございました。嬉しいです♪
殿上 童さん、ポイントをありがとうございました。
梅昆布茶さん、ポイントとコメントありがとうございました。わたしもいつもそんな風に読める訳ではありません。イメージ的に詩集みたいですが。そんな感じで楽しみたいです。
左屋百色さん、ポイントとコメントありがとうございました。そう言ってもらえると嬉しいです。
芦沢 恵さん、ポイントありがとうございました。
十六夜KOKOさん、ポイントありがとうございました。
たまさん、ポイントありがとうございました。
nonyaさん、ポイントありがとうございました。
山人さん、ポイントとコメントありがとうございます。実は考えてはいるのですが、あまり深いことではなく、感覚的なものを「どうやったら面白いかな」「どうやったらかっこいいかな」「どうやったら綺麗かな」自分がいかに感覚的に楽しめるか、そんなとこです。
ichirouさん、ポイントありがとうございました。
殿岡秀秋さん、ポイントありがとうございました。
いくやまさん、ポイントありがとうございました。
---2013/11/13 19:54追記---
---2013/11/13 22:07追記---
---2013/11/13 22:08追記---
---2013/11/13 22:44追記---
---2013/11/13 22:46追記---
---2013/11/14 21:25追記---
---2013/11/14 21:25追記---
---2013/11/15 22:09追記---
---2013/11/15 22:27追記---
---2013/11/16 19:13追記---
---2013/12/08 18:28追記---
---2013/12/16 21:22追記---
---2014/03/10 21:26追記---