皮肉の耐えられない軽さ /阿ト理恵
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- 壮佑 
- アラガイs 
皮肉としては出来すぎている〇
- キダタカシ 
- 芦沢 恵 
 
作者より:
♪九十現音さん…Comment、Thanksです。誇りは埃、吸い取っちまうのだ(笑)そこのアイロニィを笑え

♪Astraさん、読んでくれてThanksです。

♪海馬どっとけむさん…Comment、Thanksです。カタカナが、カナカナ なくのだよ


反叙情的小説家ミラン・クンデラ、永劫回帰の世界では、われわれの一つ一つの動きに耐えがたい責任の重さがある。もし永劫回帰が最大の重荷であるとすれば、われわれの人生というものは、その状況下では素晴らしい軽さとして、あらわれうるのである…重さと軽さについて、考えさせられた小説「存在の耐えられない軽さ」を読んで。
ゆるやかさ、かろやかな軽さを讃えたく。
わたしは、軽い皮肉が好きでたまらない反叙情派。

「ニーチェの永劫回帰という考え方はニーチェ以外の哲学者を困惑させた…」

不滅じゃ

♪アラガイさん!Commentまさか皮肉?(^^ゞThanks

♪キダタカシさん!観てくれてThanksでした。


戻る Home
コメント更新ログ