作者より:
読んでいただきまして、ありがとうございました。
この羽蟻はシロアリの羽蟻ではなくクロアリの羽蟻です。
---2013/08/03 18:43追記---
北大路京介さん、ポイントありがとうございました。
梅昆布茶さん、ポイントありがとうございました。
そらの珊瑚さん、ポイントとコメントありがとうございました。確かに良くありますよね。わたしは営業車を良く公園横などに止めますが、少し窓を開けておくので、夏場はいつの間にか車の中にも虫が住んでいたりします。蚊と蠅と虻は禁止であとの虫は遊び相手にします。
nonyaさん、ポイントとコメントありがとうございました。きっとnonyaさんの背中には見えない羽根が生えているのでしょう。ちなみに交尾を終えた雌の羽蟻は自分で翅を切り取るそうです。
夏美かをるさん、ポイントとコメントありがとうございました。娘さんはテントウムシが好きなんですね。テントウムシはかわいいから。虫はわたしには楽しい隣人(隣虫)と言ったところです。ファーブル昆虫記が大好きです。
Astraさん、ポイントありがとうございました。
羽根さん、ポイントありがとうございました。
笹峰霧子さん、ポイントありがとうございました。
朝焼彩茜色さん、ポイントとコメントありがとうございました。嬉しいコメントです♪
殿上 童さん、ポイントありがとうございました。
海馬どっとこむさん、ポイントとコメントありがとうございました。わたしは時々見ます。もともと蜂が(まあ虫全般ですが)好きで良くじっくり見ていますのでちょっと下手な飛び方などで識別できます。夜の方が多いのでしょうかね。
泡沫恋歌さん、ポイントありがとうございました。
芦沢 恵さん、ポイントありがとうございました。
空丸ゆらぎさん、ポイントありがとうございました。
陽向さん、ポイントありがとうございました。
Gitonさん、ポイントありがとうございました。
---2013/08/03 21:15追記---
---2013/08/04 08:51追記---
---2013/08/04 16:09追記---
---2013/08/06 18:11追記---
---2013/08/07 19:59追記---
---2013/08/10 18:14追記---
---2014/07/29 21:42追記---
---2014/08/16 09:53追記---