美しい経済のために、私たちが考えるべきこと。/小川 葉
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- アラガイs 
確かに 。しかし、一般人があたまにくるのは、何はともあれ東電に頼らなきゃ電気の供給を受けられない、という事実だよーい 。

- 恋月 ぴの 
フラワームーブメントの頃のヒッピーたちみたいな自給自足を目指すのが理想かも知れませんが、蜜の味を知ってしまった以上は難しいのかも知れません。

今の日本でも、陶芸家、芸術家とか一部の人たちが農耕生活しながらの基本自給自足なコミューンを形作っているようです。ただ、あくまでも基本であって総てではないようです

資本側からみれば甘い言葉で借金をさせる、賃上げとは異なり、みずからの懐は痛むことなく、てっとりばやいパイの拡大なので、それを止める=それだけで経済の縮小となりそうです(笑)

- N.K. 
 基本的に論旨に賛成なのですが、個人が集合住宅を買った時点で
デベロッパーさんは損をしません。その時点で、銀行やローン会社
さんからおカネが支払われます。今、収入が減れば、集合住宅を買
った当人が困ったり、銀行やローン会社さんの不良債権が増えるこ
とになります。そして、団体保険という保険に加入させられ、当事
者が死んだときにローンが返済されるようになっています。この辺
はローンを組んでいる当事者として、当事者が最終的に死んでしま
えば、当事者以外のものはあまり困らないように仕組みができてい
るのだなあと身につまされ、考えさせられているところです。
 電力会社で働く人の賃金を半分にして、被災者の方々に回せば、
おカネが回ることには違いがなく、そちらの方が良いような気も
しますが、ご指摘の通り、広告を打ってもらっていたマスコミ関係
とか、旅行会社さんとか、今までおカネに余裕のある人をマーケッ
トとしていたところに影響が出て来るでしょう。
 問題は日本の経済が縮んでいくことが避けられないということ
で、輸出に頼ることもままならず、後の世代を視野に入れた政策
も、打てないだろうということです。
 そのような中で、何か得をしているように思われる人に対する過
剰な攻撃性や何か余裕のない風潮が、気になります。
 詩人の方は、こういう風潮に敏感で、過剰な攻撃性にはけ口を求
めなくても、幸福を見つけられる人たちで、こういう風潮には否を
言える人々ではないかと勝手に思って、勝手に信頼しています。ま
とまっていないコメントですみません。

---2012/03/29 21:35追記---

Home
コメント更新ログ