作家における記名性、中田満帆さんのブログから^−^/反現代死
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- 岡部淳太郎 
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=151854
過去にこんな投稿もあったよということで。

僕としてはふざけた名前でも別にいいんじゃないかと思いますが、
ふざけ方の方向というか、たとえばあんまりお下劣な名前をつけたりすると
それだけで気持ち悪がられるだろうからやめといた方がいいんじゃない?ぐらいは思います。
それと放送コードに引っかかりそうな名前とか
(余談ですが、玉袋筋太郎という芸人はNHKに出演する時に芸名を変えさせられたとか。
いまでは「玉ちゃん」という名前で活動しているはずです)。
そのぐらいのことは思いますが、
基本的には別に誰がどんな名を名乗ろうがその人の勝手じゃないかというのが僕のスタンスです。
- 乾 加津也 
面白かったので。
風変わりHNの詩投稿のカルチャーは
日本だけだろうか
とか考えてしまいます
- 高濱 
- 伊月りさ 
- ブルーベリー 
- うんち 
zzz
以下の方がポイントなしでコメントを寄せています。
- 深水遊脚
引用元の文章にみる遊びのない窮屈さには、ちょっと引きました。すごく真面目な方なのだろうと思います。 名前で遊ぶくらいが丁度よい。名前で遊んでおけば独り善がりになりにくい。そう考えます。
 
作者より:
岡部淳太郎さん。
URLありがたいです。
あとでちゃんと読みます。
「お下劣な名前をつけたりするとそれだけで気持ち悪がられる」は確かにそうですね。
でも、例えば「鈴木太郎」とゆう名前の人を見て「なんだよー、普通すぎる名前だな、おい。つまんなすぎて、イライラするぜ」ってゆう人もいると思うんですよね、今なら。
放送コードの話も考えさせられるといいますか、僕らは、少なくとも僕はネットで書いてるんですよね。だから、テレビの放送コードはネットの世界ではあまり関係ないのかなと思ってるんです。でも、少なくない人たちの中には「お下劣なものに対する嫌悪感」がありますもんね。

蛾兆ボルカさん。
「きゃりーぱみゅぱみゅ」は僕もいいなあって思ってます。
中田さんの意見が多数派なのかなーどーなんだろーと思っているのですが。。うーん。

ETELANMATKAさん。
「意見交換の場などでは本名のほうがより説得力がある」ってのは、どうなんだろう。僕はHNに慣れてしまっているからなあ。ニコ動の「ひろゆき」さんってあれは本名扱いなのでしょうかね?

乾 加津也さん。
おお、他の国はどうなんでしょうね?でも、なんとなく日本ほど風変わりではない気がしませんか?気のせいかなあ。変わらないのかなあ。

---2011/12/22 21:23追記---

---2011/12/22 21:24追記---

---2011/12/22 21:26追記---

---2011/12/22 21:28追記---

---2011/12/22 21:30追記---

---2011/12/23 10:52追記---

Home
コメント更新ログ