1 青淵
朝霧を裂いて中空の鉄橋を渡る
電車に積み込まれた多くの人は
もう知らないだろうけれど
遙かに下を流れているこの川に
大勢の人が落ちた
所々にある澱んだ淵に
もぐった ....
明け方から寒い風が吹いた初秋の昼すぎ
誰かが玄関に来て
こっそりと家人と話しをしている
いやな話しをしている
ガラス窓は水の色に曇って
庭の木が風で揺れるのも見えない
私はひそかに階段 ....
彼は着いてきた
ぼくはあちらこちらへ行く
黒い森に行くときも
白い街に行くときも
彼は着いてきた
彼がいつからついて着たのかわからない
気がついたときには ぼくの少し後ろを歩いてい ....
おびえてはくりかえす
このあしもとから
このそんざいから
ふるふるして
わたしをまもる
にちじょうから
ときおり
かたちのない
たましいだけ
でてしまう
からだでおさえ ....
{引用=
小学校の桜にいつか辿り着く 吉田右門
}
学校前の坂を上っていくと
コンクリートで固められた左手の斜面に
ぴたりとはめ込まれた形の地蔵がいて
土の猛威を抑えているのか
背中を見 ....
雨の空いた穴に私が零れてく
反った音とあらゆる謎と正しいことばを
消えないようににおいになって漂っている
おまえには本当に意味がありますか
心のやみをほどく意味はありますか
問いただそうとす ....
違う衣装を纏っていても白い花がよく似合う。
場所がどこであれ、香りが君の輪郭を形作る。
その傍、墓標のようにボトルが並び―
行き来するヒールの群れに
何万回も踏んづけられた吸殻を敷きつめること ....
羊の群れ
戯れに操業するサアカス
旋廻する記憶
/
線対称な磁界
鳥たちは中空をその磁界の痕跡に沿って廻る
無限なる時間を鳥たちはそうして廻っている
....
鏡像のように
ひびく睡蓮
あなたの瞼から
瞼へ
五時のサイレン
夢の瞼が剥がれ落ちる
記憶の海から疎外されて
現実に戻る
まだ
....
自分をくそ人間だと思う人格で生きてます
今日蟹屋に初めて出勤しました
店の外の水槽、ここから蟹を取り出し
捌くわけですが新人なんでそんなことさせちゃもらえません
水槽磨きです。手ぬぐいを水道水 ....
けれど
明るいほうから暗いほうをみたのだった
逆からよくみえるということに気づきながら
ぼくたちは暗いほうを暗いねと言い
明るいほうから笑いながらみつめていたのだ
赤いひかりだけが1つ2つ3 ....
夏になると私の心の中に生まれてくるものがある。何故なのだろうかと問いかけながらいつの間にか消えていく。ふるさとが貧しかった時代の頃から、夏になると飛び交う蛍を蚊帳の中に置いて眠ったも ....
花首が散らばる。二人の間を埋めるよに。
くすんだ紅を熱心に切り取る君の手は、
不気味なほど白く澄んで。
落ちた首たちにぞんざいに指を食い込ませる。
それがまた絞め殺すような手つきにも似て。 ....
幼い頃より私は
自分が昆虫の一族であると
思ってきました
色香だとか
瑞々しさだとか
まばゆさだとか
そんなものには縁がなく
私のからだは
金属のように硬く
乾燥しているのです
....
美しい 庭
自分を見つめ直すための 庭
幾千枚の 緑の葉
針刺す布
手から 落ちて
ただ そこにある庭を 眺めている
季節は めまぐるしく動き
今 また
再生の春が ....
たとえば みにまとっていたものが
らんるだとして
らんるという字を漢字で書けない場合は
低能だが
さいきんは
パソコンがあるから
かけなくてもごまかせて
べんりになった
そういうい ....
ある晩、友人を呼んで、呑ン方をした。
小鉢をいくらかと、おでんも拵えて良い気分で酔っ払う。
私は、飲むのは好きだが酒には弱い。
その晩も、夜半が見えれば愈々眠たくなってきて、座椅子で眠っていたこ ....
時は流れ
自己は留まり
空は流れ
色は変わる
想いは千年を走る
生きるという思い。
命という綾
生き方という戦略
細く長く
積み重ね
長く待つ
長く喜ぶ
朝の空気は
ひんやりとして
あたらしいいのちを
送りだす
遠くから聴こえる
鳥の声に
遠くで暮らす
母の足音
滲んでる
{引用=耳を澄ます}
朝の空気は
瑞々しくて
白から ....
さあカゴに何を入れましょうか。
歩き慣れた買い物道は私を安心させる
色鮮やかなフルーツと人なつこい売り子さんの笑顔
古くて腕あたりが柔らかなカゴ 私が育ってきた家庭
新しくて刺がまだ痛 ....
1 2 3 4 5 6 7