すべてのおすすめ
街路は閑散としている。 
だが大道芸人は気にしない。 
相棒は等身大の人形だ。 
マネキンの手足はてんでに動き回る。 
オーケストラはなし。音楽は手回しオルガン。 
もの悲しい響きは人に .... 
指のあいだからこぼれてゆく、
アルファベット、
ひらがな、
漢字、
カタカナ、
見覚えはあるけれど読めない象形文字、
もしかしたらヒエログリフ、
言葉になる以前のかけらたち、
さりりと .... 
ひららが飛んでゐます。 
蝶でも 恋文でも 紅葉でもない、 
あれはひらら。 
まろやかな曲線を描く翅をひらめかせ、 
たおやかに灰色の空を飛んでゆく・・・ 
あれはひらら。 
ひらら .... 
(2003年3月に個人的な場所に書いた文章であり、現在のフォーラムの状況について述べたものではない。つまり私はいつもこんなことを考えている。または、少なくとも昨年春からこんなことを考えていた)
 .... 
雨は降りそそぐでしょう禁じられても
大地は受け止めるでしょう嘲られても
たとえ何億回囁かれたとて
愛は愛でございますとも
たとえ道端で売られていてさえ
人は人でございますとも
あた .... 
駅のホームに
オクラがひとつ
おはなしは
あなたが考えて
(夜勤前に愛野駅にて) 
こんばんは今夜も恐怖をお伝えします
拉致チューハイ戦争ワイン虐待ビール
電流を流そか それとも殺そうか
白状なさい楽しんだでしょ虐待を
事件性持たぬ殺人? なんだそれ
虐 .... 
確信犯という言葉の意味が、気になって気になってしかたないので、辞書をひいてみた。
確信-犯【かくしん-はん】
自己の信念に基づき正当な行為と信じて行う犯罪。
[特に、宗教的・政治的な義務感・ ....