壁を求めて、森は
燃える
壁のない森
なんて
美しい森
わたしの暴風を
かなしい
金槌の硬さに例えて
燃やす
焔が先端を追いやる
あ、らわれる平原
泣くほどの
水がめは
どこ ....
詩を書き始めたのは高校生の頃。
現代詩集という投稿サイトに狂ったように詩を書き続けた。
ドコモのimodeのせいで人生も狂った。
不満だけは人よりあった。未来はそれほどじゃなかった。
一攫 ....
二人で生きてるだけで
罪になるネズミの兄妹
腐った痰壺に顔を突っ込むのが日課

シンナーの染みこんだリノリウムの床のみぞ
鼻先でなぞると世界が反転する
それが彼らの慰めです

体の半分 ....
僕は道草を食うのが好きで、もしそういうジャンルの職業があるならば間違いなく小学生の頃の作文には将来の夢としての道草イーターへの思いが暑く拙く紡がれているはずなのですが、そういう将来性が道草にはない .... 長い待ち時間の先に
何もない
暇つぶしに手にとった西遊記
辞書みたいな厚さも頼りない
どうしようか

やまぶどうはしゃべる
秋口の頃だったと思うけど
痛い痛いと言って喜んで
その ....
山の中で
君に似た狼を見たよ
嘘じゃないさ
探しに行ってみるといい

歯糞のような言葉
浅くて腐ってしまった湾
反吐が固まって
捲れなかったページのこと
靴底のことを考えながら
 ....
あの人と繋がらない
さっきから何度も
接続に失敗している
アンテナは
立っているのに

馬蹄が大地を掴む
断続的なリズム
(どっ どっ
焦燥のなかにも
涙腺を圧されるような
安心 ....
眠りに降りて
ドアノブ畳んでお別れの準備
ハーモニカのある部屋にいれば
ハーモニカぐらい吹くし
窓がある部屋なら
外ぐらい眺めて見るし

ふらふら動いて
だらだら過ごす
今日が特 ....
神様がくれた言葉を忘れても
大丈夫大丈夫
どうってことねーよ
神様がくれた役割なんてわすれてもいーよ

僕が許すからOK
神様も僕も君にとっちゃ他人だ
あいつも僕も
君のことの責任 ....
拭っても拭っても血が止まらない。ただティッシュを赤黒く染めていくだけで、何かほかにやりようがないかと思い、その血で化粧することを思いつくが、部屋には鏡がなく、窓ガラスに映して見ようかと振り向くと窓 .... 国道二号線を走っていたら
ふいに視野の右側から
何か小さなものが飛び込んで来た
と思ったらサイドミラーの上に
シジミ蝶が止まっていた
小指の爪ほどの大きさの
灰白色の翅をピタリと閉じて ....
  {引用=―M・T君に―}

「てんぎゅうをとりにいこう」
きみがそう言った夏休みに
ぼくらは残忍なハンターになる

もくもくと青空に湧く入道雲
稚魚の群れが回遊する島の海を
ぼくら ....
からだのなかを風が吹いている
輪郭をなぞるように音が流れてぽつりと落ちる
がらんどうに響く軽やかな足取り
追いかけても
そこにはやっぱり何もなかった
青の向こうの哲学
考える葦
煽られ吸 ....
あかいまるが、縄跳びで遊んでたら
みどりのまるが、あかいまるを飲んだ

あかいまるは、みどりのまるの中で安らかに沈黙を食べていて
みどりのまるは、あかのまるを飲んだまま、からだを横たえてそばに ....
98歳になりそうですが、頑張らさせて頂きます。お願いします。
あと2歳で100歳だぜ
もう歳なんて何のはかりか分からないわ
でもまだ身体はエネルギッシュだから
やはり27歳というのは年 ....
世界の最果ての部屋で
無音のテレビが瞬いた

鬼が私を探しに来る
緋色に染まった夜の海から
シルクの魚雷に跨って

鳥は巣で寝返りを打ち
子供は母に抱かれて眠る
 
よあけの窓より 行き来するひとびとは
雪よりけわしく
雨よりゆるやかな化粧師
よるの窓のように
反射するではなく
向かい合うでもなく
透明に塗られた、大気のうえを 行き来する
やさ ....
・クリスチャンでない僕らは上手な祈り方を知らなかった。

日曜日になると、僕とレモンは当たりをつけた家を訪れる。金属製のドアノックを叩く。臆病な小鳥が屋根から飛び立つ。家人は不在だ。そういう決 ....
お礼をですね、人に言い始めたら、一生かかっても一番大事な人に言えないのですよ。
大事な最後をとっといてもそれはきっといえない事なので一番最初に、一番大事な人に会いに行くといいですよ。
嫌な奴らがい ....
・・・・・・ああ、母ちゃん?ごめんね今いい?今ね、今、浜鬘の二丁目よ。六十兵を下ったとこ。道に迷ってしもうてうろうろしよったらこんなとこでてしもうた。
へえでこっから川向こうの咎戸の方へいかにゃ ....
mean meanと蝉がぼくを詰っている
いじわるなぼくは
アスファルトにおちているつよい水性の日差しをひろってたべる
夏というのは架空とおもう
ふとてのひらをすかしてみると
うすい水か ....
高台から見える街

よく知らないおじさんが死んじゃって
首を吊っちゃって

おじさんは婿養子
マイホーム買って
あっという間に娘は反抗期
奥さんは口もきいてくれなくなって
あげくの果 ....
今朝鳴いたカラスは死神だったかもしれない
昼間通り過ぎたおばあちゃんは天使だったかもしれない
目方80kgのおっさんは閻魔だったかもしれない
家にいる猫は実は火星生まれで妹は実は姉かもしれない
 ....
おおきなこえをだすことができます

おおきなおとでおんがくをきくのがすきです


ぼくは
    ぼくは


おおきなおとでおんがくをききながらおおきなこえをだすことがすきです
 ....
山小屋があって お互いに区別のつかない たくさんの小人が 暮らしているらしい 一つも窓がなくて 丸いテーブルを囲んで おいしいごはんを食べている その時うしろの方で 微かな鳴き声が聞こえて もしかした .... 100円ライターで火をつける



ローマ字記載の大量生産のどこにでもある匂いを
個人の匂いと認識してしまう
単純明快な自らの臭覚を



恥ずかしくなって
はじてはじてはじ ....
ほんとは12才で死んでたよ
でも13年も多く年をくってしまったよ

その間に二人殺したよ

越えた13年より生きた12年の方がよっぽど人間だった

どうしてあの時近所のアフロばばあは腕を ....
古本屋の中で
眠ってた
本を抱いて
それは湿気ていて
暖かかった
店番の
おじいさんは
お弁当を食べていて
たまに
お茶をずずーっと
すする音
幼稚園から
逃げ出してき ....
シルクハットを鏡のなかに投げ入れると
鏡のなかのじぶんが投げ返してくる


さみしい 中年詩人の ひとり遊び


ある朝 いつものように あいさつがわりに 
シルクハットを鏡のなかに投 ....
実際の所あれは
鴉のようにも見えたし
人間のようにも見えた

真冬の朝の
まだ明けきらぬうちに
紫色の空を
私たちは見上げていた

凝固につぐ凝固
雪よりも白く美しい
骨を包んで ....
凪目さんのおすすめリスト(216)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
- 乾 加津 ...自由詩5*16-7-29
忘れたことが多すぎるけど少し- 竜門勇気散文(批評 ...9*16-2-18
wrattthhhh- 竜門勇気自由詩1*16-1-15
草食う- 竜門勇気散文(批評 ...1*15-11-10
やまぶどう- 竜門勇気自由詩315-1-31
赤い山- 竜門勇気自由詩115-1-7
馬群- 佐野権太自由詩4*14-10-30
サン・スリーパー- 竜門勇気自由詩114-7-2
無心の無神論者、精一杯の言葉を尽くして佇む自殺志願者に話しか ...- 竜門勇気自由詩114-6-28
飛び立とうとしていた- rabbitfighte ...自由詩7*14-3-15
シジミ蝶- 壮佑自由詩22*13-12-20
天牛と島の少年- 壮佑自由詩28*13-5-8
となりのひとり- Mélodie自由詩412-11-7
そういうこと- がぱ自由詩3*12-10-26
\(^^)/- がぱ自由詩7*12-6-20
- 壮佑自由詩17*12-4-17
仮粧- 四帰自由詩412-3-1
レモンの花が咲くところ- コーリャ自由詩812-1-30
お礼のはなし- 竜門勇気散文(批評 ...3*12-1-9
穩野間(のんのげん)から底山(のやま)町へ- 竜門勇気散文(批評 ...1*11-6-10
mean- コーリャ自由詩1210-9-1
家族模型- カチキ自由詩210-5-31
もうもう- カチキ自由詩109-10-2
ねこはまる- カチキ自由詩409-8-5
エピローグ- 砧 和日自由詩609-3-20
- カチキ自由詩3*09-3-13
オーバー- カチキ自由詩4*09-1-26
ちゃいろい- 花平すり自由詩607-6-19
ゲームの規則- 藤原 実自由詩4*07-5-8
冬の風景- 和泉 輪自由詩17*06-2-19

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8