すべてのおすすめ
ホテルに四日間泊まり込み、自社の財務のシミュレーションを行った。
財務のシミュレーションとは、複式簿記の作成のことではない。
かつてドイツの文豪ゲーテは複式簿記を、『人間精神の最も立派な発明のひと ....
年商3.7ミリオンユーロの鉄工所の親父は
彼自身がマイスターの資格をみっつ持っている
品質、納期、価格、そしてマイスターのブランドを武器に
大小100社の顧客のコアパーツを21人で製造している
....
5時半にうちを出て朝一の新幹線で東京にゆく
坂道の向こうでは日が顔を出しているのだろう
まだ見えない太陽で外が明るかった
この時間三ヶ月まえまだ会社にゆく道は夜だった
そしてあの頃ぼくはまだ純 ....
昨年のお昼まえ
花びらに涙するおんなを見つめていた
泣く理由なんてたくさんあった
だけどぼくは
それを不思議がるふりをしていた
サラダにスリゴマをかける
アボガドをいれる
炒めたベーコ ....
過去は変えられないけれど未来は変えられる
そんな箴言を吐く奴はうそつきだ
過去は変えられるし
過去を変えなければ未来は変えられない
あらゆる過去を変えるために
ひとは宇宙のあちこちで
あ ....
優しくなれよ
朴訥な悲しみ
雫のような光
僕はしずかに
死んでゆくよ
寄り添う通りに
街路樹に
月の光架かるよ
優しくなれよ
朴訥な悲しみ
雫のような光
涙をかなでる
生き ....
恋人の心変わりを感じていた頃、辞表を出してくる社員がいた。
彼らはぼくをひどく傷つけた。
ひとのこころなんて分からないものだ。
思い返してみればそんなそぶりもあった。
そぶりかあ・・・・
人 ....
耐震性はありそうなんだけどね・・・・
微生物たち
腐敗があるから免疫系
反復と増殖
すぐそばにある再臨界
不穏や不安
その爆発のあとが大切
攻撃してくるものに守られて
守ってくれるものに攻撃されて
今をかさねてゆくことが ....
駅の明かり
そこからひとが吐き出されていた
皆なんらかの仕事を果たして
人生の主人公のような影をして
駅から遠ざかるために動いていた
歩きながらひとを愛した
からだを愛するには
遠すぎ ....
告白しながら生きている
日に何万回も告白して
日に何万回もそれに気づいて
胸えぐりながら愛に優しくなれている
好きならジタバタするな
一人きりでも淋しくても
告白しながら生きている
....
ベツレヘムの星がまたたく頃
そっと目かくしをしてくるヤツ
朝まで名前を呼んでやらないんだからね
人生や仕事が楽しくないのなら
それは会社や業界や人間関係のせいではなくて
人生や仕事において
きみに上達や成長のあとがない、ただそれだけのことだ
きみの上達や成長が
きみの世界を衝撃的な一日 ....
この世とはいったいなんであろう
生きている
その一分一秒に
ぼくは置いてゆかれる
死んでゆく
その一分一秒に
じぶんを見失ってゆく
この世とはいったいなんであろう
彼はごみ箱から
煙草だけを拾い集めていた
彼が拾い集めていたのは
本当に煙草だったのだろうか
薬局に薬を買いに行くのは
薬が欲しいからではなくて健康になるためだ
金属に穴を空けるのは
....
いやなことを幾つも並べて離れるよりも
憧れの気持ちを受け入れて傷ついていたい
人間の幸福なんて百年も残らないのだから
信じてもらえなかった原因を考えるよりも
今日一日どう生きるかを考えていた ....
ゴルフ場に紅葉を見る
紅や黄や茶はまだ淡い
いい匂いがほんのりと
地球の隅でほんのりと
遠い空を見つめている
文字を連ねあって
声を交わしあって
瞳に映しあって
互いにたてる音を
....
だからあ、カブトムシだって言ってるじゃないですか!
最愛を通訳する者よ
ぼくは今からここを出る
999が旅立つように
ぼくは傍観者であり冒険家だ
目と手と足で告白する者だ
海底に連なる群れよ
そこに加わり
ゆっくりはぐれよう
最愛を ....
私たちが日々仕事のなかで成長してゆくには、日々の成長体験、言い換えると、日々の成功体験が必要だ。
日々成功体験を重ねてゆくことで私たちは成長してゆく。
日々成功体験を重ねるうえで重要なのは、<どこまで ....
さびしい言うたらあかんのやろか
会いたい言うたらあかんのやろか
振り切るために聖人になろう
つぎはぎだらけの聖人やけど
うん
みじめになろう
もっともっとみじめになろう
それでも遠くか ....
ちいさな茶色いケーキに
彼女がろうそくを燈した
それが光のなかで赤あく見える
あでやかなせつなさが
いきものみたいだった
ちいさな茶色いケーキに
彼女がろうそくを燈した
それが光のな ....
きょうはどないや
おまえの宇宙の出来栄えは
なあ?
大好きやで
人生ってもぐらたたきみたいや
ずっとたたいてんねん
たたかれてんねん
未来は変えること出来 ....
奴らだって音に
気持ちをのせているのだ
無意識にかも知れないけれど
奴らも気持ちをのせているはず
無意識なぶんかえって根源的な
奴らも気持ちをのせているはず
奴らだって音に
気持ちを ....
精神の安定
そんなものあるようでない
世界を開ける秘密の鍵
そんなものがないのと同じだ
ないから諦めろ、そう言いたい訳じゃない
幸福について祈るより
現実に立ち向かう人間でいたい、それだ ....
マッサージから帰る道すがら南国の落日の光景にお客さんは皆さん感激してくれた
今夜は今回のマレーシア企業視察団の第ニ陣との交流夕食会だった
第ニ陣にはイガタアヤコがついていた
職場のように挨拶をす ....
企業視察を終えて一度ホテルに戻り2時間ほど休憩してから有志でフットマッサージに出かけた
お客さんたちを座らせシンゴもマッサージを受けた
幅広の籐椅子に半分寝転がって愛想のよい男に足を触らせた
マ ....
クアラルンプールからまたさらに飛行機で2時間半揺られて現着したときにはもう夜の10時になっていた
お客さんたちも少々疲れている
シンゴたち一行が空港から出ると小雨が降りはじめた
きつい排気ガスの ....
朝七時半くらいになると淋しい
それはクセのようなものだ
夜八時くらいになると淋しい
ツメを噛もうとおもっても
噛めるところがないよ
だからツメのおもてを
したの前歯で研いでいるよ
朝 ....
中国から来た客人たちと会食をした
市長や副市長、市の商務局の役人総勢20名ほどの一行だった
彼らのプレゼンをぼくは羨ましく聞いていた
ところでしあさって
アメリカはどうするのだろう
8月2日 ....
1 2 3 4 5