私は時々
雑踏の中へと
足を運びます

人々の声と
足音と
それらのざわめきから
あなたのささやきが
生まれてくるようで

太陽の熱で
大地から水蒸気が昇り
その粒は集まって雲 ....
職場にとても変わった人が入社してきた。
出張者の手配をする仕事。
ひたすらJRや飛行機の発券をする仕事。

そして彼女は
聞いてもないことをよく言ってくる。

「わたし、電車が大好きなん ....
正直な話、私は、もう、どこかから活字の詩集を出したり、詩の賞を狙ったり、ということをやる気がなくなった。もちろん、どこぞが、お願い本だして、とか、お願い賞もらって、と言ってきたら、やぶさかではない(笑 .... 不穏にダンス踊ろうホイ!
大砲ぶっ放せバンバン!
ドンドコドンドン
ドンドコドンドン
ドンドコドンドン
ンドンド走れ!
ピーヒョロロ!
乾パンなんかもうどさどさ食べるがいいよ!
食べる ....
あしもとの
そこかしこをみわたす
鳩に
私は
いったいぜんたいを
みつくろって
千切って
やる


くるぽー くるる くっくるる


いつだって
傷つくものは
二 ....
ボディ冷、ホワイト息ですれ違う季節来たる挨拶。深夜に予感ぼくらをひっかけるフック。通りを抜ける救急車近づいて頂点遠のく。光るコンビニ。通過するその頂点で光るコンビニ。残響く/回転る、してゆ .... 自尊心をちょうだい。
勇気をちょうだい。
なみならぬ身体能力をちょうだい。



橋で月をみていた、一人で。魚が泳いでた。
月はまるくてほのかに光ってた。私は池に落とされた。
 ....
その主語はほんとうに主語なのか。

武満徹の文章に、左翼の歌が嫌いだというものがあった。「われわれ」が、本当の痛みを伴っていない、というようなないようだったと思う。反戦争の歌であれば、本人の痛みを ....
黄昏だけを掻き抱いたんだ
わかってもらえるかな
あなたがむかしひいてたアイライン
その色を選んだのと同じ理由
この気持ち
それを伝えたくて


「空は太陽を愛して、そ ....
潮の、))) ほとんど動かぬ 海の近く
馬鹿野郎どもの穢れた営みの
澱んだネイティブ・ジャパンの痴呆都市に巣食う
親父は かつて高校教師だったが、
少女売春で巨財を築き
いまでは某組織の親玉 ....
                    
?.

まだ葉が落ちない
白樺の上に
黒猫がいる
のを
見ている
うつくしい猫で
目が
とくにきれい
久しぶりだけれど
思い出 ....
わたしの中を
夜の明ける方へと飛ぶ
一羽の鳥がいる
同じころ
一羽の鳥の中を
どこまでも墜落する
わたしがいるのだ
その日最初の列車が
古い踏切を通過していく
建物の窓はひとつ
ま ....
ぼくらは
ゆめをくう

ねじまがった
すぷーんで
すくいながら

ぼくらは
ゆめをくう

ふるえるうでに
ありったけの
ちからをこめて

くるくる
ひとみをだきしめながら ....
救急車が近づいて遠のくてっぺんの通過点で何の皮膚をつつくのか
酔い宵の空気からんからんいつの間の間の疲れてヨウ宙に浮いているよ
ぼくら人間はやわらかいよ簡単だサクリサクリ、とか
フロム月
レデ ....
夜道で
目の前を歩いている女性の存在に耐えられず
追い抜こうと早歩きをはじめた瞬間に
その女性が早歩きをはじめたので
追い抜こうと走り出したら
その女の人も走り出して
誰か助けてといった
 ....
空とぶセスナの 繰り返される女の声が
街中、凶暴にふりそそぐさなか、彼はいつものように
駅前のロータリーでキャベツを抱いて
 坐る。 踵をつぶした革のスニーカーを穿き、
深緑のトレーニングウエ ....
 
さりとても
黙っている自転車の二人
クモの巣の張った蓄音機
から流れる霧の向こうのチャイコフスキー
坂の多い街
猫の多い街
猫を抱く君



やみのなかのゆき
みんなでい ....
わ  た  し  は  、  す  ご  い  で  す  。
あ  な  た  は  、  す  ご  い  で  す  か  ?
一  体  何  が  、  す  ご  い  で  す  か ....
きょうの風は
きみの笑顔の
香りがする

きょうの空は
きみの心そのままに
澄んでいる

そして
きょう
きみは
きみの中の
海にかえる
言葉には、意味と別に音そのものがもたらす印象があります。
例えば「こんにちは」は明るく強い印象なのに対し「さようなら」はやさしい印象を与えるといった具合にです。
そこで、音のもつ印象を独断で分類し ....
姿勢正しくおすわりする
椅子がたてる悲鳴
僕らの部屋の空気を汚す


一生懸命窓の掃除をしてる君を眺めてる
黴まみれの窓


灰色の壁に白いチョークで描いただけの窓


そ ....
{引用=


一、ヘヴンズ・ヒル

枯れることなく
花の咲きみだれても
それは
開くことをしない
閉じられたままの
かなしみの
すそ

風が
つねに優しいならば
怯えるこ ....
小さな女の子が俺に
だじゃもん ちょうだいっていう
だじゃもん ほしいっていう
だじゃもん ねえ だじゃもん
だじゃもん ちょうだい
だじゃもん ほしい

そういわれ ....
朝を知らせる空に、

ひっそり5本線かくれてた。

音符の影は見えなくて。

朝の静けさは、このせいだった。
弁当を開けると
中に海が広がっている
故郷の海のように
凪いできれいだった
朝の静かな台所で
君がどんなふうにこれを作ったのか
想像しようとしても
後姿しか目に浮かばない
帰れ ....
京急線高架の下に
救急車が止まっていた
それだけなら
人通りの多いこの界隈で
不思議なことは
何もないのだが
そこには二人の
警官がいた
警官の後ろ
あしもとに
くの字に曲がった
 ....
ぴかりと光る輪郭
来る日も来る日も
ボロ雑巾で磨いたのだろう・・・

乾いた雑巾をバケツの水に浸し 
力強く絞る 
その表情は 
鬼の面
何を睨む

血しぶきを撒き散らす
その部 ....
そら
 そう
  ほら
   みて
  ここ
 そこ
むこう
 ぜんぶ
  ぼくに
   とって
    ふかく
  やさ ....
世の中には
味を感じさせない味
があるという
甘さを感じさせない甘さ
苦味を感じさせない苦味
人はそれを
かくし味という

同じ料理であっても
どこかが違う
何かが違う
どこかや ....
「人に語りかけるような、優しい口調の、飾らない言葉で綴った詩を描きたい」(僕にとって詩は風景画と似た感覚なのであえて「描く」と表記します)

そう思ってたはずだったんです。

かっこいいことは ....
塩水和音さんのおすすめリスト(137)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
ささやき- 三条麗菜自由詩17*07-1-12
トーマス- ごまたれ自由詩69+*07-1-7
詩の携帯性- 佐々宝砂散文(批評 ...10*06-12-30
強迫運動会- 渡邉建志未詩・独白106-12-26
大嘘のおおよそ- tiki自由詩1*06-11-25
(b)o-de-lay- nm6自由詩706-11-22
小さな一人旅- 李恵散文(批評 ...7*06-11-21
主語からの呪文- 渡邉建志散文(批評 ...2*06-11-16
真夜中の電話- tiki自由詩14*06-11-10
洗面器と親父- atsuchan69自由詩9+*06-11-9
黒猫の星- 水在らあ ...自由詩38*06-11-9
夜明け- たもつ自由詩2906-11-5
- 草野大悟自由詩10*06-11-3
ボディ冷- nm6自由詩406-11-2
66- 馬野ミキ自由詩1406-11-1
キャベツ君_★- atsuchan69自由詩9*06-10-31
ひかりとかげとピーナッツ畑- 渡邉建志未詩・独白5*06-10-31
神様は単独で存在できるそうです- 狩心自由詩10*06-10-30
海に- 草野大悟自由詩7*06-10-30
音の構成で詩の印象を説明してみる- 青色銀河 ...散文(批評 ...19+*06-10-28
Choke- tiki自由詩7*06-10-27
小詩集【招かれざる客をあばく夕べの招待状】- 千波 一 ...自由詩15*06-10-25
だじゃもん- 水在らあ ...自由詩34*06-10-18
音符。- 狠志携帯写真+ ...706-10-15
空腹- たもつ自由詩3606-10-14
紫煙- 岡村明子自由詩206-10-2
鮮やかさ- 狩心自由詩6*06-9-8
- 水在らあ ...自由詩37*06-8-1
かくし言葉- ぽえむ君自由詩17*06-7-30
詩が好きなんです、多分。- 仲本いす ...散文(批評 ...506-7-28

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5