すべてのおすすめ
透明な壁
両手のひらをつけたら
冷たい冬の風が伝わってきて
内側と外側の隔たりを感じた
両手のひらを胸にあてたら
どうしても届かないところにあって
淋しくなるほど困った
夜になって窓を見 ....
ほら 深呼吸するみたいに

ゆっくりと吐いて
おもいきり吸いこんで

どんなに深いところにいても
どんなに重たいものを背負っていても
水底から見上げているだけじゃ
ただ苦しいだけだって ....
やさしさを込めたはずの言葉の前に
氷のように冷たい壁を感じるのは
わたしの中の本当だからです

どうしても感じずにはいられない
わたしの中の冷えきったもの
それが目の前に在るのです

 ....
ゆらめいて
いくつもの色がゆらめいて
地上に暮らす僕は
少し先の陽炎に
夏を見る

そうしているうちにも
流れてゆくすべてが
今日を何処かへ運んでしまうので

僕は何か大切なものを ....
あなたの癖は
テレビのリモコンを
上から順に押し続けること
次から次に変わる画面を見ていても
きっとつまらないだろうに
それでもあなたは
押し続ける

あきらめたように
最後のスイッ ....
{引用=砂漠のように乾燥して
地球を一周してきたような風が
ビルという山脈の間を駆け抜ける
巻き上げられたように歩く
人の群れの行く先は
小さな箱みたいな
壁に閉ざされたわずか ....
ときどき僕は、まだ羊水の中で


少し離れた場所から聞こえる声に
そっと耳を澄ませている気がする

それは子守り唄のようで
鼓膜を揺らすほどでもない
優しさを持っている


とき ....
「大丈夫だよ」と
いつも笑顔で言ってくれる

あなたの後ろ姿が
本当はいつも悲しい

それは
あなたの言葉を悲しく思うわたしと
あなたが抱えている悲しみのせいだと

わたしは本当に ....
{引用=幼稚園に通っていた頃
いつもポケットに手を入れている女の子がいた

僕はそれがどうにも気になって
幼い知恵を引き出して思いついたのが
ジャンケンだった

「ジャンケンしようよ」っ ....
季節を急ぐように咲く
あのブーゲンビリアの花のように
突然泣き出した

あなたは
底なしの悲しみの底に向かって
うつむいている

ブーゲンビリアもうつむくように咲く
けれどそれはうつ ....
生きるほどに
すり減ってゆくとしても
僕は原石のままでありたい

たとえ自分の中に
トパアズやエメラルドみたいな
そんなきれいなものが隠れていても
僕は原石でありたい

たとえいびつ ....
{引用=四枚の葉のそれぞれに
意味があるということを知りました
そしてそれは幸せを探すことに似ていると思いました

   faith = 誠実

誠実であるかという問いかけに、僕は自分でこ ....
はしゃいだ頃を思い出しながら
あなたは静かに浜辺を歩く

海と陸の境目を
なめらかな曲線にしてゆく足跡

ふと立ち止まって拾い上げた貝殻に
ひとすくいの海水を満たして

あなたはそれ ....
あなたの手をにぎる

一生懸命話しかけても
あなたは空の話ばかりする

あなたの手をにぎる

あなたは空を眺めているのに
まだうつむいている

あなたの手をにぎる
 ....
透明に含まれる
ほんのわずかをくみとって
花色をかえる

まだ色づく前の紫陽花は
どれも同じような顔をしていて
まるで顔色をうかがうように
あなたを見上げている

やがて色づく
そ ....
悲しいときにうたうときがある
嬉しいときにうたうときがある

少しむかしに流行ったような歌
けしてうまくはないけれど

とどめるようになだめるように
うまくはうたえないけれど

悲し ....
どうしょうもなく渇いてしまえば
身軽になるものだというように
からから笑いながら波打ち際の
空き缶の口元を叩く
浜辺の砂

  ※

昨日までわたくしは海の中におりました
かつては地 ....
そんなにきれいに泣けるのは
君がまだ子供だからなのか

黙した瞳から
その瞳と同じくらいにまるい
ぽろりと転がるように頬をかける
涙が

辛かったんだ
辛いって伝えるた ....
喜びのかたわらに悲しみはあって

そしてときどき
僕は盲目になる

あなたの細いゆびさき
ピアノをはじく繊細なおと
それはきっと記憶のなかでのこと
あなたの器用なゆびさき
ヴァイオリ ....
重たい言葉を呟きながら
折った鶴はくずれた格好でした
尾なのか頭なのかわからない
二本のツノは怒っていました

指がふるえて
上手に折れないのですから仕方ありません
せめて淋しくないよう ....
(サンタマリア)

あなたが女神だと
何かの本で読みました
あなたが女神でなくとも
その名前はきれいだと思いました

(サンタマリア)

いつか人は人の汚れにまみれて
いくつかの罪 ....
雨上がり
屈折した気持ちで見上げた空に
描かれた虹

一つ悲しみを乗り越えるとき
失くしてしまうものがあるとしたら
それはある種の光なのかもしれません

水分を透過して
感情の成分を ....
ときどき僕は
「やさしさってどこにあると思う?」って
生徒に聞いてみたりする

僕はにぎりしめた手を胸にあてて
コンコンとノックするようにたたく

生徒は了解したように
「胸のおくにあ ....
ああ 今日は
なんて美しい音色だ
風はすこしばかり強すぎるけれど
これは春なのだから仕方ない
それよりそこかしこで
草も木もみんな楽器みたいに
お互いをこすりあわせている

風が吹 ....
ある日
「生きることは汚れてゆくことだ」と
あなたは言いましたね
その言葉の意味が分からなくて
僕は不安になりました

またある日
「人の心はダイヤの原石のようだ」と
あなた ....
atsuchan69さんのベンジャミンさんおすすめリスト(25)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
「窓」- ベンジャ ...自由詩8*11-2-24
「息継ぎ」- ベンジャ ...自由詩5*11-2-12
氷のように冷たいもの- ベンジャ ...自由詩4*10-9-3
「虹」- ベンジャ ...自由詩7*10-8-8
スイッチ- ベンジャ ...自由詩5*10-7-6
砂塵の街- ベンジャ ...自由詩4*10-6-13
ときどき僕はまだ羊水の中で- ベンジャ ...自由詩7*10-5-8
「いつも少し悲しい」- ベンジャ ...自由詩4*09-7-9
「たりない」- ベンジャ ...自由詩9*09-7-4
「ブーゲンビリアの咲く頃に」- ベンジャ ...自由詩3*09-6-22
「原石」- ベンジャ ...自由詩6*09-6-20
「四葉のクローバー」- ベンジャ ...自由詩3*09-6-16
「貝殻一枚分の海」- ベンジャ ...自由詩4*09-6-14
「あなたの手をにぎる」- ベンジャ ...自由詩5*09-6-12
「紫陽花」- ベンジャ ...自由詩5*09-6-6
「きれいに歌をうたうとき」- ベンジャ ...自由詩8*08-11-24
「砂の記憶」- ベンジャ ...自由詩11*08-7-25
「pain_rain」- ベンジャ ...自由詩5*08-6-28
「喜びのかたわらに悲しみはあって」- ベンジャ ...自由詩708-6-21
「折り紙」- ベンジャ ...自由詩7*08-6-18
「サンタマリア」- ベンジャ ...自由詩3*08-6-15
「虹の色が足りない」- ベンジャ ...自由詩8*08-6-10
「やさしさのあるところ」- ベンジャ ...自由詩8*08-5-24
たとえば歌をうたうように- ベンジャ ...自由詩12*07-3-14
「一粒のダイヤ」- ベンジャ ...自由詩7*06-10-31

Home
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する