すべてのおすすめ
「なつかしい」そう言うあなたの笑いじわ なつかしくないブログあるもの 独り身は気ままで自由で楽でいい さびしさをふと思い出すまで 七夕は何をするのか分からない 短冊切りのとろろがするり 曇ってて星が見えない 織姫と彦星ふたりネオンに消える 場所決めて飛行機決めて宿決めて 4泊5日の旅行は長い 雨に降られてあきらめた頃 ぼんやり鳴き出すあまがえる 太ももを豪快に吸う蚊はいずこ せめて生んでね玉のよな子を 冬なのにあたたかいオレンジのせとか
まあるい君をどう食べよう?
やわらかくすいつく肌に爪をいれるのが
僕にはなんだか無精におもえて
青白い包丁で6つにわける

半月形のせとかたち
皮はや ....
僕は詩人になりたいのです
春なのに溶けるほどない雪や
夏の蒸しタオルのような暑さを
東京の君に伝えるだけの
詩人になりたいのです

谷川さんや吉野さんの詩には憧れますが
僕にはそれほどの ....
時が流れだした 私の血のにおいと共に
イチイガシの葉は青空を食いやぶり
風が立つたび 多くの空は
形を変えてたゆたっている

葉は葉たちでスクラムを組んで
幹は枝たちからの合図を待つ
長 ....
真っ赤なトマトよ
君はてのひらの上でけだるそうにもたれている
その重さといったら
自分の重力をすべて投げ出しているようだ

冷たい肌をくちびるでなぞるとき
あふれんばかりの水分を湛えた君が ....
死というものはまるで胎児だ
そこには男も女も大人も子供も関係なく
誰もがみな孕む胎児

時期はそれぞれ違うけれど
私たちは一様に死を見つける
死への意識は無理やり私たちを犯し
死という胎 ....
オリエンタルエクスプレスはAM 9:25に出発する
それまで僕らの目の前には現れない
がらんとしたホームに青白い木枯らし

先発のサンダーバードがピルルとやってくる
大荷物を持った人々が列を ....
君の家への下り坂を
夜の空気をひきつれて
自転車はひた走っていく

白いコートの女性は
電話越しに笑う
コツコツと地を叩く靴は
打楽器のよう

二人の少年は
マウンテンバイクに乗っ ....
ぼろぼろとまとまった消しゴムのかす
米びつの中で生まれた虫のようだ

彼は米びつの中で生まれた
積雪6センチほどの米の中に
何を間違えたのか産み落とされ
目が覚めると目がくらむような白、白 ....
流れてく 雲がはだかの 枝にからみ その綿菓子を 鳥がついばむ  君の指はとても冷たい
その冷たさはつららのよう
君の白い息は夜に溶けていく

君の指はとても冷たい
すべてのものから遠ざかっていくよう
君の細い髪は夜風と遊ぶ

僕は君の手を握る
て ....
ペポパンプさんのkawausoさんおすすめリスト(17)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
閲覧者A- kawauso短歌111-7-10
無題- kawauso短歌111-7-8
晩酌- kawauso短歌311-7-7
曇りの七夕- kawauso短歌111-7-7
北海道旅行- kawauso短歌111-7-7
夕雨- kawauso短歌311-7-6
かゆい_- kawauso短歌311-7-6
せとか- kawauso自由詩411-2-3
詩人- kawauso自由詩511-2-2
大寒の空- kawauso自由詩211-1-23
トマト- kawauso自由詩411-1-18
死という胎児- kawauso自由詩111-1-7
オリエンタルエクスプレス- kawauso自由詩410-12-30
耳、冷えよ!- kawauso自由詩310-12-20
米びつの中のいのち- kawauso自由詩310-12-17
消える雲- kawauso短歌210-12-17
溶けないつらら- kawauso自由詩210-12-15

Home
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する