すべてのおすすめ
本題に入る前に、誤解がないように、少し、前置きしておく。

最近、某所の日記に、朗読について考えていることを書いた。日記だから、特定の個人に向けて書いたものではないのだが、やや、感情的と取れる反論 ....
考えてみたら・・・オレオレ率と吟醸度は相反するものなのかもしれず、オレオレ率と吟醸度をともに低くするなんてすごく難しいんではないか。実作者はオレオレ率がひじょーに高くてもかまわないと思うし、逆に純読者 .... ネットという媒体は、批評には不向きである。批評の形式の問題ではなく、この媒体の特殊性がそうさせるのである。匿名性が極めて高いこと、垂れ流し的になり易いこと、広く公開され、即座に反応出来るだけに、余計な .... まず考えなければならないのは、このフォーラムも官警により管理されている(若しくは、
される危険性がある)という事、そして、その事により管理者である片野さんにご迷惑を
おかけする可能性が多分にあると ....
 当たり前のことだけれども、ディズニーランド(以下TDLと略)には、ミッキーマウスがいる。今では誰もが知っている話だが、あれは「本物のミッキーマウス」なのであって、決して人が中に入っている着グルミでは .... 子どものころの私にはロールモデルがなかった。こうなりたい、という目標がぜんぜんなかった。高校生になってからは国語教師(女)に憧れたり、パティ・スミスになりたいなーと思ったりしたこともあったけれど、現実 ....     たとえ明日は裏切ろうとも

たとえ明日は 裏切ろうとも
きょうは 裏切りはしない
さあ わたしの生ま爪を剥ぎとるがいい
だが きょうは 裏切りはしない

わたしの勇気のほ ....
食事のマナーが悪い、と
君を叱りつけた
私は不機嫌ではなかった

「ごめんなさい」を君から聞いてから
後片付けを始めた
その頃には言い過ぎたことを少し反省していた

隣の部屋へ駆け込ん ....
この地に立つのに、
他の誰の踏み台も必要としない。

言いたいことは、ただそれだけだ。










{引用=追記。これは先に投稿されている霜天さ ....
私の信条、というのは実はおそろしく単純で、ひとことで言える。

「他者を尊重する」

これだけである。だから他者の詩も尊重するし、他者の信条や宗教や思想も尊重する。意見が対立するときは議論する ....
詩を書く前から、
セックスを知っていた。
セックスの意味を知る前から、セックスをしていた。

だから詩を書くよりも、
セックスの方がなれている。
セックスの詩を書くよりも、セッ ....
 詩を読んだり批評書いたりするときの話。
 その作品に対して「それはどこで笑うのか」って思う。それはどこで泣くの
か、それはどこでグッと来るのか、それはどこで頬を染めるのか、どう言い換
 ....
にゃーん、と発情期の猫のようになるときがある。
しかし性的つながりだけが好きなわけではない。

私は思春期の頃から惚れっぽい。
惚れられると惚れる。
本能だったり、思考する脳だったりが愛を渇 ....
うんこの話が。俺はうんこの話をしようか迷っていた。
しかし、俺はする事にした。ウンコ。
ウンコはウンコでしかない。クソったれられたモノでしかない。
しかし、色々あるんだ。俺は色々考えてるんだよ。 ....
本論にうつる前に、まず文章についての私の考え方の一端を述べたいと思います。私は、たいていの主題はわかりやすい文章で書くことができると考え、わかりにくい文章に出くわしたら、執筆者の腕が悪いのではないかと .... ムーアは泣かない子供でした。

ムーアは声のない子のように無口でした
ムーアは顔のない子のように無表情でした
ムーアは目のない子のように見つめていました
ムーアは手足のない子のように歩きまし ....
あんた大晦日の紅白みた?久々に僕は見ちゃった。
なぜか?
松平健を見るため
ホントに感動しました
暴れん坊将軍という時代劇で有名な硬派の役者…
彼の中の「暴れん坊」ぶりが、大爆発したの
や ....
私の「木葉 揺(このは ゆり)」ってペンネームです。本名は平仮名で「ゆり」です。
「ひらがなでいいじゃん!」と声が聞こえてきそう(笑)いや、これ私のこだわりなんですよ。
多くの人の逆の発想。。。皆 ....
絵の具が描きたかったのは 校庭のブランコの横の大きな一本の木だった。
一枚 一枚、 葉っぱさん達は 気持ちよさそうに 揺れていた。
「はじめまして・・ 」と お話しをされてきたのは、少し右寄りの  ....
自分の詩作について、思うことです。

○伝えること、表現すること

「いかに多くの人に、うまく伝えるか」と「いかに自分が満足できるように、うまく表現するか」は対極にあると思うのです。
伝える ....
 小学校3年生の時の担任のN先生は、子供に作文や詩を書かせることによって、考える力、生きる力をつけさせるということを提唱し、本も沢山書いている方でした。
そして、授業中やそれ以外の場所で、草野新平や ....
「何故日本には詩を楽しむ人が少ないの?」と疑問に思い、思うまま書いてみました。

この世には、文字を媒体として、私達を楽しませてくれるものがたくさんあります。
歌詞のある歌やマンガやゲーム。小説 ....
今の日本において「詩人」は既に職業として成立しないと言っても過言ではない。職業として成立しないとは言い換えれば需要がないということだ。

私はかつて詩人が果たしていた役割を(エモーションの供給)今 ....
詩を書く時に気をつけようと思うことを、書きます。



私が「詩」を書こうと思い立った瞬間から、その呪縛は現れる。

カッコイイ言葉であらねばならない。
誰かに読まれるためであらねばなら ....
1.

今日から失業者ですわコラ。知能程度の低い友人どもはねちっこく解雇解雇と書き立て
ますが、私が会社を首にしたのですよコノヤロウ。
日本国をアジアにするべく完全失業率のアップに貢献したのだ ....
十三日が経過した。
私が詩(?)を意識して書く様になってから、
今日で詩後十三日が経過した。

今は日に数本のペースで書けてはいるが、
何れ必ず、このペースでは書けなくなるだろう。
 ....
TVを付ければ、
新聞をめくれば、
今日も、また幼児虐待事件。

この種の事件が起こると、
いつも僕は不思議な・・
簡単な言葉では表現のしようがない「感覚」に取り憑かれる。

それ ....
「Hideaway.」
この言葉を知ったのは、中学1年の頃だ。
英語の宿題のために、
辞書をめくっていて偶然目に留まった言葉だった。

「隠れ家」
「隠れ場所」
辞書には、そう記されてい ....
正月からこっち、急性肝炎になるわ風邪をひくわでぐちゃめちゃな毎日を過ごしている。昨日ようやく雑炊が食べられ、今日ようやくベッドから這い出せたというくらいで、いつまた寝込むかわからない。そういう状況でネ ....
千波 一也さんの散文(批評随筆小説等)おすすめリスト(149)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
『詩は求められているか?』- 窪ワタル散文(批評 ...17*05-8-4
オレオレ率と吟醸度- 佐々宝砂散文(批評 ...20*05-7-28
『批評は誰のためのモノか?』- 窪ワタル散文(批評 ...16*05-7-26
詩作についての警鐘みたいなもの- 恋月 ぴ ...散文(批評 ...10*05-7-20
ミッキーマウスの中身- 大覚アキ ...散文(批評 ...1105-7-10
詩人ですもの- 佐々宝砂散文(批評 ...13*05-7-7
たとえ明日は_裏切ろうとも__マリアンヌ・コーン- 砂木散文(批評 ...14*05-6-28
母娘- 散文(批評 ...8*05-6-28
__「_孤立点。_」- PULL.散文(批評 ...1*05-6-7
昔の駄文「私の信条」- 佐々宝砂散文(批評 ...305-5-16
Sex_And_The_Poetry._Vol.1_「_Li ...- PULL.散文(批評 ...3*05-5-15
それはどこで笑うのか- Monk散文(批評 ...3705-4-2
したい訳- たちばな ...散文(批評 ...3*05-3-30
どうしてもしたかったんだ巻き- 虹村 凌散文(批評 ...6*05-2-3
ポエム派宣言1「詩のわかりにくさ」- 佐々宝砂散文(批評 ...19*05-1-16
大きな木になったムーア- つきのい ...散文(批評 ...805-1-13
マツケン讃歌- 石川和広散文(批評 ...4*05-1-3
漢字の名前にあこがれて- 木葉 揺散文(批評 ...13*04-12-24
一枚の絵- ひより散文(批評 ...8*04-11-10
「伝えること、表現すること」- ふるる散文(批評 ...10*04-11-3
「詩と私」- ふるる散文(批評 ...12*04-9-27
「何故日本には詩を楽しむ人が少ないの?」- ふるる散文(批評 ...9*04-5-13
職業としての詩人- 和泉 輪散文(批評 ...1704-5-13
「詩を書く時に気をつけようと思うこと」- ふるる散文(批評 ...16*04-5-13
完全失業日記(爆裂酩酊ポエム道)- ダーザイ ...散文(批評 ...23*04-4-10
「詩後十三日」- PULL.散文(批評 ...204-4-8
「きょうも、また・・・」- PULL.散文(批評 ...8*04-4-6
「かくれみち」- PULL.散文(批評 ...3*04-4-3
私の詩にポイントを入れてはいけない- 佐々宝砂散文(批評 ...4*04-1-13

Home 戻る 最新へ
1 2 3 4 5