すべてのおすすめ
故郷から遠く離れた危険地帯で若い命は無惨にも散った
企業は手を血や泥で染める事なく
派遣された社員が知らない土地で無法者に命を奪われた
どんなに無念な思いをしただろう
今は亡き若者よ
こ ....
たとえば喫茶店
慌てて席を立った後老夫婦が並んで座る待合の木製ベンチ
頭の中が甘酸っぱく満たされる
口角も自然と上がるこんな不思議な気分
忙しない物音と取り交わされる会話ミックスされて ....
君は存在しない
きっとカゲ
いるようでいない
いないようでいる
透明のような
ナナイロのカゲが君の姿
触れようとすればその手をすり抜け
誰も君を手に入れることはできない
君 ....
せんせい
ぼくのおかし、どこいっちゃったの?
保育園でつくったフェルトのビスケット
せんせいは慌てて
「ごめん。食べちゃった」
申し訳なさそうにペロッと舌だした
ぼくらは思わず友達と顔を見 ....
連日降り頻る雨は私の熱った体を冷やす
破れて骨組みまで曲がりくねった傘
空は相変わらず薄暗いままだ
風は私を吹き飛ばし
どこか遠くへ攫おうとしているのだろうか
せめて掴まるところでもあれ ....
使い古しの言葉に安心を感じて
寄り掛かるように安定を求める
いつになったら腐りかけの胎内から破り出でて
産声を挙げるの
新しい言葉
誰も聞いたことも見たこともない
初めて触れてハッ ....
きたなくて
らんぼうで
いけずなもの
それが私のきらいなもの
誰にもわからない言葉で僕に伝えてほしい
君の言葉を待っている
ただ君の本当の心のうちきかせて
そっと耳元で囁くだけでいい
君が発する言葉一つ一つが僕にとって心の糧となる
君にしか伝えられ ....
ゴミ箱の丸い淵
廻る廻る
小さなアリが駆け足で
クルクルクルクル
無心になってひたすら走る
オリンピックに出たいのか
金メダルが欲しいのか
驚くほど素早く
何度も何度も細い脚を滑ら ....
萎みかけた花が再び開きはじめたわたしのなかにある花
ありがとう
君が撒いてくれた
澄み切った水で少しずつ
柔らかい日差しのような手を差し伸べてわたしを元気付けてくれた
君が頑張ればわ ....
I am in sadness.
Because each other sees only to oneself,
we can not surely understand each other ....
「警察が来る」
そううわ言を言い
誰に対しても歯を剥き出して威嚇するような仕草をする祖母
祖母にとって実の娘である私の母は疲れた眼をしてそんな祖母の面倒を見る
掴みかかられても腕を引っ掻か ....
風船は大きく膨らんでいた
それはまるで心臓から送り込まれる赤い血漿のよう
どくどくと脈打つ命
風船はいつの間にか萎んでいた
まるで全てを諦めたようなひしゃげた姿になって佇んでいた
石の飛 ....
瞼を閉じる
表現したいものがみえてくる
細く長く連なる光の線
歪な形が幾つも重なり私の脳に突き刺さる
揺めきながら誘うように
細かい傷を作りながら
吸い込まれるような
黒い点のような ....
薄茶色掛かった白い石壁
四角い窓から見える草原
陽射しを浴びて耀く蒼が風にたなびきながら私を誘う
それは幽閉された身に哀切と郷愁を贈る詩
この壁の向こう
この建物を出て外の空気を吸えば ....
決して堕ちまいとして必死に樹木の枝にぶら下がる青い果実
一口かじればまだ硬くて甘酸っぱい味がする
それは吹き荒れる嵐に抵抗しようとする証
真っ直ぐに太陽を睨みつけ世間に己れの存在を知らしめよ ....
水に滴る青紫の鮮やかなる宝石に暫し眼を止め
こころ奪われる
どんな貴婦人よりも麗しく気高く天を見上げるその姿は
地に足を着けた他の生き物逹をも圧倒させる力となり
忘れかけた感性を呼び起こす ....
ぱらぱらぱら
傘のうえにおちる雨のしずくがここちよく音をたてる
ぱらぱらぱら
哀しみもはじけて空へと消えてゆくよ
ぱらぱらぱら
ああ、まるで叩くように布から伝わる水の感触 ....
「君と思い出を創りたい」だなんて貴方はいうけれど
僕は貴方と刹那を楽しみたいんだ
このかけがえのない瞬間を貴方と過ごしたい
貴方だって言ってたじゃない
「過去より〝今〟が大切」だって
....
I also want to go somewhere far away.
I want to go abroad where no one knows me.
For some reason ....
1 2 3