すべてのおすすめ
「自分と自分自身との関係、並びに自分と外の世界との関係、この二つの関係が共に分かったとき、私はその関係を真実と呼ぶ。
だから誰でもが銘々の真実をもつことができ、
しかもその真実は同じ真実なのである ....
「アンチモンタージュ」なんて言葉を使うのは世界でもわた
しが初めてだと思うですがテレビというのは、
たとえばTBS『報道特集』の編集手法などは、詩を書くひ
とにとって、いいお手本になると思うので ....
AI利用の結論:文字の表層の上書きでなんとなく伝達できるのだし、根っこがコミュ障の仮面人間が増えていくことを阻止する為には、創作する側がしっかしとせにゃぁなんらとです。でないと人類は背乗りされる
: ....
大袈裟かもしれませんが言論の自由と日本の平和
を守るためにどうしてもこの問題は避けて通れま
せん。さて、
とうとう元西播磨県民局長の公用パソコンの中味
が公開されました。テレビによる斉藤叩きが ....
断っておきます。
かなり重く暗い話です。
藤枝静男という作家の小説に『空気頭』というタイトル
の小説がありますが......これはそういうお話ではなく、
よくわかんないんだけど、いちおう現実の ....
アサシン養成所の子どもたちは最後の卒業のときに親友と殺しあうページはパターン化している。闇バイト(の情報を聞いて)育っている今の子供たちは細くなりつつある日本経済のなかで育つにつれ暗殺者を認めてしまう ....
子どもの頃、不満だったのは
土地の私有状態にだれも疑問を持たないことだった。
もともと全人類の共有財産である土地がなぜ
特定の人間に私有されているのか。
孤児だったからそう考えたのかもしれない ....
またしても兵庫県知事選挙に関連した話題で
申し訳ないのですが、なんですね、調べてみる
と初代兵庫県知事って伊藤博文だったんですね。
知りませんでした。
それから三島由紀夫(平岡公威)の本籍地が ....
下手な探偵小説読むよりも興味深い魑魅魍魎
の闇世界が立ち現れてきました。
いやね、
兵庫県知事選挙にはまったく関心がなかったんです。
というかわたし、新聞テレビいっさいみないし
週刊誌なども ....
もう随分長い間、アラガイsくんから付きまといをうけて
いる。この投稿サイトがコメント自由である開かれたサイ
トであることはよくわかっている。
その上でいうのですが、コメント自由な開かれたサイトは ....
もう十年以上日本のテレビ報道はみていないのですが
ツィッターなどを見ると日本の主要メディアがしきり
に民主党のハリスを持ち上げているらしい。
ハリスという現副大統領がどういう者かというと、わ
....
どんな卑劣なストーカーや犯罪者でもお茶お華、書道
俳諧、舞踏、絵画をやるように、どんなならず者でも
詩を書くことができる。なぜならお茶お華、書道俳諧
舞踏と同じく詩は表現でしかないからだ。
....
1997年初夏のことである。
大阪の谷町筋にある新谷町第一ビルの扉を開いて中に
入るとちょうど奥から三十前後の美人が出てきたばか
りだった。
「すみません。大阪文学学校は何階にあるのでしょう
....
黒っぽく光って見えるブザーがたまに求愛音を発しているその下で、森下かえではつかのま涼んでいた。学校が終わり、グラウンドに向かう途中、あまりの暑さに思わず避難したのだった。
かえでは中学2年生。地 ....
鏡文志さんの散文(批評随筆小説等)おすすめリスト
(44)
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
人格と世界観4
-
ひだかた ...
散文(批評 ...
4
25-1-12
[空気頭の研究]4__アンチモンタージュの世界へ
-
室町 礼
散文(批評 ...
4*
24-12-10
AI利用の結論
-
足立らど ...
散文(批評 ...
4*
24-12-4
速報!空気頭の研究2
-
室町 礼
散文(批評 ...
3*
24-11-30
空気頭の研究
-
室町 礼
散文(批評 ...
4*
24-11-29
闇バイトのニュースをみる子どもたち
-
足立らど ...
散文(批評 ...
6
24-11-27
だからわたしは殴られる
-
室町 礼
散文(批評 ...
4*
24-11-23
凶暴化するテレビとリベラルサヨク
-
室町 礼
散文(批評 ...
3*
24-11-21
中古テレビと奇跡の人
-
室町 礼
散文(批評 ...
3*
24-11-18
アラガイs君に愛をこめて
-
室町 礼
散文(批評 ...
2+*
24-11-11
米大統領選の帰趨
-
室町 礼
散文(批評 ...
3*
24-11-5
詩は表現ではない
-
室町 礼
散文(批評 ...
7*
24-11-3
大阪文学学校体験記
-
室町 礼
散文(批評 ...
5*
24-10-30
咲花とかえで
-
日雇いく ...
散文(批評 ...
1*
24-9-12
1
2