すべてのおすすめ
詩を書くにあたって何のために書くかということは色々な部分で詩作品を左右すると思う。

そもそも、誰かに何かを訴えたいとか、読み手ありきでの詩作とそうでない詩作に分けることが出来ると考える。
 ....
京都にいた頃、
付き合っていた京男Nが、大の釣り好きで、バイクの後ろに乗っけられ、よく琵琶湖へバス釣りに行った。

Nと私の共通の友達、徳島出身のSも釣り好きで、三人でよく琵琶湖に行った。
S ....
盆前の最終勤務日の今朝、ぎっくり腰になった。
時折、酷い腰痛に悩まされるが、ここまで酷く、まともに起き上がれないのは久しぶり。結局、仕事は休ませてもらった。

腰がここまで悪くなったのは、あの仕 ....
 八月六日、ひさしぶりに雨が降り、午後は合羽を着た。気温もさほど高くなく、空調服は着ずに作業した。草刈り作業であったが、この雨降らずの天気で草丈は伸びず、土埃舞うぺんぺん草を刈り取るというレベルだった .... えっと、
これは、リリーさんが「空が青い」でみんなで詩集を作れたら素敵!と仰有って下さったアイデアを、
「面白そう」と思ったので。

まず、書いてもいいよ、という方は何人くらいおられるでしょう ....
「自分と自分自身との関係、並びに自分と外の世界との関係、この二つの関係が共に分かったとき、私はその関係を真実と呼ぶ。
だから誰でもが銘々の真実をもつことができ、
しかもその真実は同じ真実なのである ....
主観的な体験は、一人ひとり異なる仕方で生じる。
だから内面世界の客観性が信じられない人は、
事物の本質に到る能力が人間にはないと思っている。
事物の本質が人によって異なる現れ方をするのなら、
 ....
山本英子氏は1946年生まれ、1984年に現代詩手帖賞を受賞、近江詩人会に所属していらっしゃる詩人です。私にとって、山本英子氏の詩とは、一作品でタルコフスキー映画一本分くらいのすごさ、お腹いっぱい .... 自己承認欲求の改善方法

最近、自己承認欲求が満たされたとか、満たされないとかの話題やら、それを一つの判断基準にする風潮が流行の様です。

それともそういう視点というのは昔からあったけれど ....
我思う故に我あり に続いて疑問としてきたのが

西洋人の持つという「 原罪 」という意識である。

日本人の場合は、自らが生きていることに罪の意識など無い。

ただ、ある人の境遇を ....
哲学の授業の始まりに、デカルトの

「 我思う故に我あり 」を

まことしやかに教わったが

まあそうなんでしょうが、どっかこうしっくりこない

以来四十余年を経て、その感じは ....
新幹線の旅はあまりのスピード故に車窓の風景を楽しむ余裕がない。

しかし、所々に印象的な風景を魅せるところもあり、気付いたところを折りに触れ紹介したいと思っている。


二月二十七日
 ....
 ここは武蔵の国、横浜村。
 黒船が来航してから、港が開かれ、もとは、ただの貧しい漁村が、外国の船が行き交う活気ある港になった。
 昼間、騒々しい音が絶えることなはなく、外国の香辛料の香りが橋桁に ....
 光と影が突然交錯する、いくつかのトンネルをくぐる。電車に揺れながら、いつも不思議な感覚に囚われていた。
 どちらかが現実で、どちらかが夢だとしたら、一体僕は今どちら側にいるのだろうか、と。

 ....
リリーさんの散文(批評随筆小説等)おすすめリスト(14)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
問わず語り(5)- 降墨睨白 ...散文(批評 ...4+*25-9-3
琵琶湖で出遭った奇妙な人- 花野誉散文(批評 ...9*25-8-28
布団の上で追想- 花野誉散文(批評 ...13*25-8-13
秋はまだ訪れていない- 山人散文(批評 ...7*25-8-10
現フォ一同で、アンソロジー詩集を作りませんか?- りつ散文(批評 ...2+*25-8-2
人格と世界観4- ひだかた ...散文(批評 ...425-1-12
人格と世界観3- ひだかた ...散文(批評 ...225-1-12
山本英子氏の詩について- ふるる散文(批評 ...1*23-6-14
考えてみました_-_③_自己承認欲求- 八重もぐ ...散文(批評 ...2+*23-3-11
考えてみました_-_②- 八重もぐ ...散文(批評 ...5*23-3-6
考えてみました_-_①- 八重もぐ ...散文(批評 ...3*23-3-5
車窓の風景- 八重もぐ ...散文(批評 ...1*23-2-28
白象のいた港(掌編小説)- そらの珊 ...散文(批評 ...4*12-1-23
サナトリウム(掌編小説)- そらの珊 ...散文(批評 ...4*12-1-22

Home