一つずつ失うごとに
一つずつ解放される
と同時に
一つずつ何かを得る
人生の旅で




{引用=※五行歌とは、「五行で書く」ことだけがルールの詩歌です。}
ハロー、ハロー
青い旗が揺れている
燦々と降り注ぐ光のなか
どてら姿のおじいさんが過ぎ
わたしはイートインでコーヒーを啜る
長閑な午後の一時です

雪の吹雪く北の国
寒風吹き荒ぶ東の国 ....
みんなが
きみの声に
魅了され憧れた
60´sに僕は生まれたから
きみのことを知ったのは
もっとずっと後になってからだよ

初めは
きみの歌声の後ろに流れる
音の壁に圧倒されて
世 ....
否定のない拒絶にいすくめられたマスクのなかで 小さく
咳をした


マスクの正しい位置を探しながら電車に揺られ
息で曇る眼鏡の レンズの
向こう

(窓外にあらわれてはきえる 誰も ....
言葉の葬列は
言葉の魂を愛に返す
私は
葬列
の最後尾




{引用=※五行歌とは、「五行で書く」ことだけがルールの、新しい詩歌です。}
もう来ない誰かの代わりに花を折り 空洞がまた広がっていく


はじめからないものばかりを失って 立ち上がるたびに笑う三月
どうしてですか
給料があがらないのは
人件費圧縮が経営の基本だからですか

どうしてですか
空港に行くとき緊張するのは
保安検査がものものしいからですか

どうしてですか
缶とビンを ....
何かを感じ取っている、存在していることによって、電車の音を聞いているようにして。年が明けてからすることもなく、スーパーで野菜を買う以外はこれといった行動をしたことはなかった。呼吸を繰り返しているだ ....  探り吹き

小さな羽根飾りが付いた
中折れ帽子のヒデキさんは
ハーモニカ歴六十年だ

楽譜は読まずにメロディーを
口で探って覚えていくから
僕は探り吹きだ、と言って笑う

特別養 ....
時には
空っぽの 胸
ひとつたたずむ
けれど思い出せば
宙に星々が光り始める




{引用=※五行歌とは、「五行で書く」ことだけがルールの、新しい詩歌です。}
ごめんなさい
ありがとうさま
どの道
終わることが出来る
だから前を向こう




{引用=※五行歌とは、「五行で書く」ことだけがルールの、新しい詩歌です。}
なけなしの金でタバコとコーラを買ってきた
セブンイレブンまで1000メートル
マックスーパーまで800メートル
右太ももの神経の麻痺の為のシビレの
リハビリに自転車で往復した
目の前の困難か ....
雪道に残された足跡

自分がどこへ向かうのか
どのみち決まっていなかったから
足跡をたどって歩いた

同じ場所でとどまたった跡
ところどころ曲がった跡
どうしてもまっすぐになれない ....
私には悪がある
だけどだからこそ
できるだけ善く
生きたい
みんなと




{引用=※五行歌とは、「五行で書く」ことだけがルールの、新しい詩歌です。}
間食なんてほとんどしないのに
今夜は無性にチョコレートが食べたい
なにがあったわけでもないのに
ただただ板チョコを貪りたい
こんな気持ちなったのは初めてで
どうしたらいいのかも分からないほど ....
年は取りたくないと思っても
年は確実に取る
年を取ること
水が流れるがごとく

年は取っても
健康であればいいと思っても
老化や病気からのがれられる人なし
日が西へ沈むがごとく

 ....
タチアナ
灰色の軍事博物館の
白黒の写真の向こうで
微笑む若い女の名前
重苦しいくすんだ
軍服を着ていても
その笑顔だけは
すげ替えたかのように明るい

タチアナ

戦場で死ん ....
転勤が決まったという。何処へ、と尋ねると別の星だという。夕暮れの河原に人影はなく、二人のために飾られた絵画のようであった。たまには戻って来られるのか、とか、いつまでの予定で、という私の質問に対し、こち .... お空は言った
これも必然よと
花は散って実る
命に従い私は
善く生きたい




{引用=※五行歌とは、「五行で書く」ことだけがルールの、新しい詩歌です。}
今年は何をするべきだろうということを思いながら、外の景色を僕は眺めていた。去年はあっという間だったが、同じように今年も過ぎていくのだろうか。私見では、もう、この疫病が収束しても昔のような生活スタイルに .... 人は何であるのかを知ろうとする
夢見る時に 頭に
知ることで 道を
進むことで 不安を
歩くことで 何かを
ふざけるな
いえ ふざけてなんか
いない
私の言葉
思い出してほしい




{引用=※五行歌とは、「五行で書く」ことだけがルールの、新しい詩歌です。}
晴れた日には
出かけたくなる
空気が冷たくて
風が強くても
晴ればれした
気持ちになれるから
ちょっと無理をしてでも
外に出かけたくなる
腕を広げて
お陽様を浴びて
光合成できる気 ....
  おちている光を
  うさぎだと思った

  そうきみに言った
  商店街の 黴だらけの夜
  ぼくたちはネズミだった

  もうぼくをすきじゃないと
  うちあける瞳を ぬ ....
履き慣れないヒールを履いたりするから
まともに歩けなくなったりする
けれど今日はどうしても
この滅多に履かないお気に入りを
履きたかったからしょうがない
予想してはいなかった痛みに引きずらよ ....
フジの逃走中でヒカキンが逃走に成功したね、良かったね良かったね、と一円硬貨の照り返しのようにきらきらと、子どもは素直に喜んでいた、ザッピングのような事実や風景に、心をとどめたり投射したり、騒が .... 1990年
三歳のコンスタンチン君が
サハリンから北海道に来て
火傷の治療をしたことが
大々的なニュースになっていた当時

実は同じ頃に
精神病院に思春期の女性が
サハリンから
治療 ....
 意固地になり夜が明ける

 周りに笑われ東へ西へ

 枯れすゝき行き場なく春迎え

 夏の潮風の中 檸檬に恋する

 子猫揺りかごに乗せ夕餉待つ
 竹の花まだ見たことがない

 柱に触れようやく春来た

 野には野の事情と掟がある

 家遠くまだ帰る道もなく

 針を手に集める
 かわいそうな大寒の日差し手で掬う

 締め出しを食った日指折り数え

 死なゝいがする事もない

 定量の飯すべて夕に食べる

 これこそはと目を覚ましてみた
田中恭平さんのおすすめリスト(185)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
※五行歌- こしごえ自由詩1*22-1-15
み空のうた- ひだかた ...自由詩1422-1-14
おやすみロニー- 花形新次自由詩222-1-14
四月の空- 末下りょ ...自由詩2*22-1-14
※五行歌- こしごえ自由詩4*22-1-12
空洞・三月- はるな短歌322-1-11
理由- さっさ自由詩122-1-10
年明けからの毎日- 番田 散文(批評 ...222-1-10
探り吹き- 壮佑自由詩10*22-1-9
※五行歌- こしごえ自由詩3*22-1-8
※五行歌- こしごえ自由詩1*22-1-8
これからの未来に想いを馳せる- ジム・プ ...自由詩2*22-1-8
足跡- 若林はじ ...自由詩722-1-8
※五行歌- こしごえ自由詩1*22-1-7
チヨコレート- 坂本瞳子自由詩6*22-1-6
老境- zenyama太 ...自由詩4*22-1-6
ターニャへ- Giovanni自由詩722-1-5
転勤- やまうち ...自由詩222-1-5
※五行歌- こしごえ自由詩3*22-1-4
ブリと2022- 番田 散文(批評 ...222-1-4
道の風景- 番田 自由詩122-1-3
※五行歌- こしごえ自由詩1*22-1-3
サニーデイ- 坂本瞳子自由詩1*22-1-3
うさぎ- 草野春心自由詩322-1-2
フェイヴァリット- 坂本瞳子自由詩4*22-1-2
ヒカキン- ねことら自由詩122-1-2
通訳士のキムさんのこと- 板谷みき ...自由詩3*22-1-1
自由律俳句「食べられる退屈」(107)- 遊羽俳句1*21-9-19
自由律俳句「食べられる退屈」(106)- 遊羽俳句121-9-17
自由律俳句「食べられる退屈」(105)- 遊羽俳句121-9-16

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7