すべてのおすすめ
真夜中の吉野家で交わされる言葉は
注文の確認と意味の無い独りごと

あんちゃんの特盛に積み上げられた
紅生姜が紅く眩しく
豚汁に漬物を飲み込む

どこまでも
どこまでも
食べられる腹 ....
天国と地獄の門にぼくはノックした
迎えた顔はどちらも不可解な顔で
ぼくを眺め
ようこそと迎える
恐ろしさはどちらも等分で

いらっしゃいませとは言われたものの
ぼくは戸惑いながら
取り ....
人は
ひとひらの
花のように舞い
着地するまでの
風を感じ
陽の光を浴びて

寂滅の歓びの中に埋もれてゆく

歓びも悲しみも
大したことではなく

ひとつひとつの現象がただ通り ....
壊れかけた砂時計に話を聴くと
なんでもないと答える
壊れたピアノに
音が出ないと
聴くと
なんでも無いと答える

私に38度の熱があっても何でもないのだ

協奏曲に紛れた雑音に答えを ....
柔らかな
背中の地図を這う指先に
明日を占い
地獄を垣間見て
白蛇のような舌先で
あなたを舐めつくす
不思議なその眼差しに
見入られて
心が波立つようです

巡りあったのはレタスの ....
新しい世界を観たカムパネルラは
ジョバンニの涙をみなかった
私たちは何故この車窓を見ているのだろう

カムパネルラは言った
母さんとともに青光りのする十字架の下へいくのだと

ぼくは何も ....
一滴の滴が山に落ちて
やがて渓を渡り
大海に流れ落ちてゆく

透明な魚たちの飛翔にまなこを落とし
明日を占い
龍脳の墨を摺り
静かに筆を走らせ過去をなぞる

今年も若葉は季節を知り
 ....
静かな部屋で
茶をたて
一輪の椿を散らし
伽羅を聴く
刹那の想いと三千世界を閉じ込めるように
鋼鉄の肩甲骨は今も健在だ
貯めてきたきたものは一気に吐いて
シンプルになりたいと思う
物量が部屋を充満して
身動きも出来ない
冷凍庫も満載で
どうにもこうにも

ただ妻のレモンが作るロ ....
人々はカツ丼を食い
もくもくと働く
此処は鉄鋼の街

とにかくオレンジ色に溶けた鉄を
何とかしなければならないので
大盛の食事を食い続けなければならないのだ

生姜焼き定食でも
カレ ....
岩を砕き
オリファルコンを突き
水を求める
それが俺の仕事ならば
もう何処にも彷徨うことなく
水を探せ

固い地盤を爆発させて
水を得るのだ

透明な
透明な
碧い水を分け与え ....
今日は微熱に侵されて
どうにもこうにも
どうにも食欲がない
精々がところ
生ハムかスモークサーモンとアボカドだろう
希少な休日なのに
昨夜から十三時間は寝ているのに
熱は下がらない

 ....
蓮の台に横たわり
微かな眠りについた
休日の午後

月末なのに銀行カードと財布が見付からない
押し入れを探ると
500円玉が一枚と
100円玉が数枚出てきた

これではタナゴたちの餌 ....
その男の肢体は鋼のように締り
青い瞳を漂わせていた
邦人なのか欧米人なのかはわからない
琥珀のグラスを時折傾け
銀貨をクルクルと弄び
紫煙の煙るカウンターに眼を落していた

背中は氷のよ ....
この背中に銀の翼をくれたなら
多分アンドロメダにも飛んでゆけるだろう
漆黒の真空も怖くはないだろう
太陽に似た惑星系列を探しながら
抱き合う生命体に出会いたい

それは
もしかしたら少年 ....
二日酔いに覚めた朝
窓際の水槽が透明度をあげ
虹色の群れは餌を待っている

ぼくは重い肢体をもたげ
パラリ パラパラと顆粒状の餌を撒くと
タナゴたちの歓びは丸くて黒い瞳を輝かせていた

 ....
万年床に二人
背中を合わせて眠った日々
コンビニ弁当だけを食べていた
明日の幸せを祈りながらも
現実というナイフは許さなかった
馬鹿だと承知しているものの
本能は許さなかった

西新宿 ....
あふれる波に胸を打ち
ありったけの声を出して歌いたい

太陽でも月でも
何でも来い
おれは歌い続ける
誰も文句は言うな

おれはあの日を忘れない

いま18番ホームから旅にたつのだ ....
たとえ私に何ができなくても
一筋だけの光を点滅を残せるだろう
黄金ではなく
それが真鍮であろうと
刹那に眩しい光は放てる

たとえ私に何ができなくても
湖面に映る月の輝きを残せるだろう
 ....
キツネはだぁれ
誰でしょね
ずんずん太い杉の下

真っ赤な鳥居をくぐっては
泣きべそ坊主の手のひらに
大きなドングリにぎりしめ

秘密の穴に隠しては
怖い妖怪きえてゆく

母さん ....
その真紅は
鋭い棘で傷つき合った証し
我らは血にまみれていた

遠い
遠い昔から

我が家に踏み込んだ警官たちは
数多の太刀に息を飲み
驚嘆する


本能が叫ぶ


ブレ ....
月を観なくなってどれくらいになるだろう

その光に照らされた満開の桜
あれからとうに十年は過ぎた

慈愛と悲哀を噛みしめて
水面を昇華させた日々

もうあの日は還らない

永遠の絆 ....
その森を抜けると
ぼくの歩いた路や
触れた物はすべて黄金となった
それからというもの
金に価値はなくなってしまった
彼は四歳上の
隣の家の長男だった
何時も鼻水を垂らしながら
風のように疾走していた
ぼくと二人して
アメリカザリガニをバケツ一杯釣って来ると
彼の親爺さんが全て茹でて食べてしまった
隣か ....
オリハルコンを探していたら
何故か天上からベリリウムの雨粒が降ってきた
それは虹色に輝く丸い雨だった

振動音速はとても想像できないほど早くて
その雨粒を手のひらで捉えることは出来なかった
 ....
彼はとても静かに暮らしていた
職業は図書館の司書だった
毎日職場に行っては
本を分別し
新たに購入する本を検討する

静かに帰宅すれば
柔らかに妻が頬笑み
お疲れさまでした と言う
 ....
ぼくの最古の食べ物の記憶は
母の乳の味だ
いまだに憶えているんだ
兄弟姉妹の中で
ぼくだけが母乳で育った
何故かというと
当時の哺乳瓶の吸い口はゴム製で
ほんのと苦かったからだ

や ....
人が進化してきたのは
森羅万象に名前をつける事にあるだろう
分類し
混沌の中から或る物質を抽出し
何らかの意味付けをする

人は絶えず名前を付けて
繁栄を願っている

永遠に追い付か ....
聖なる岸辺の花祭りの朝に
残された遺骸
痩せこけたヨガの行者は
余命を河に託し
生老病死にたどり着いた
無尽の砂に包まれ
人々は去り
魂の抜けた物質だけが残されていた

野犬の遠吠え ....
風にゆれる暖簾をくぐれば
そこにお前がいた
退屈そうに
新聞を開いたお前は
俺をみてただ頷く

斜め前の席に座り
婆様が注文を聴きにくる
戸惑いながら

カレーうどん

今日の ....
媒体さんのレタスさんおすすめリスト(99)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
夜中の吉野家- レタス自由詩316-5-8
- レタス自由詩216-5-8
花埋み- レタス自由詩1216-5-7
微熱の中で- レタス自由詩216-5-5
刺青- レタス自由詩1116-5-5
銀河鉄道より- レタス自由詩516-5-5
珠玉- レタス自由詩3+16-5-4
手のひらの黒織部- レタス自由詩3+16-5-4
龍の食卓- レタス自由詩2+*16-5-3
製鉄所- レタス自由詩12+16-5-2
水守- レタス自由詩8+*16-5-2
五月の夢- レタス自由詩2+16-5-1
白日夢- レタス自由詩2+16-5-1
バンパイア- レタス自由詩1+16-5-1
飛翔- レタス自由詩2+16-4-30
サティの流れる朝- レタス自由詩4+16-4-29
還らざる日々- レタス自由詩316-4-28
北帰行- レタス自由詩216-4-28
金銀銅- レタス自由詩4+*16-4-28
記憶の底- レタス自由詩316-4-24
薔薇の契り- レタス自由詩116-4-24
月の都- レタス自由詩316-4-24
エルドラド- レタス自由詩315-12-22
キー坊- レタス自由詩215-12-22
球体幻想- レタス自由詩315-12-22
王の末裔- レタス自由詩415-12-21
食歴- レタス自由詩215-12-21
- レタス自由詩215-12-21
ガンジス- レタス自由詩415-12-19
そば屋で- レタス自由詩5*15-12-19

Home 次へ
1 2 3 4 
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する