すべてのおすすめ
中村くらげさんの提唱された「自分の詩を読み返そうキャンペーン」に、短歌もありと拡大解釈してのってみました。作品数が少ない私ですが、いつも5首まとめて投稿している短歌をバラしてみたところ、ベスト3 ....
「あなたは神を信じますか」
ふいに声をかけられ、振り向くと、若い美しい女が立っていた。
鈴木俊介は保険会社に勤務し、主に災害や火災に適応した商品を担当していた。昨今の地震や水害に対応するべく画期 ....
.
【3】 あやしくも鳴るやみ神楽
雪 峡{注=下書稿(四)手入れ(2)。ルビはすべて編集者。}
{ルビ塵=ちり}のごと小鳥なきすぎ
ほこ杉の{ルビ峡=かひ}の奥よ ....
.
{画像=140906170826.jpg}
【2】“永久の未完成これ完成である”
文語詩に限らず、宮沢賢治の作品(短歌、詩、童話、散文等)は、大部分が自室にひとまとめに ....
.
結論から言いますと、現在までのところ、
「羅須地人協会」と満蒙開拓移民団との直接の繋がりを推測させるような資料は見出されておらず、
両者のあいだには繋がりは存在しなかったと思われます。
....
【1】 文語詩から口語詩へ、ふたたび文語詩へ
さいきん、宮沢賢治の文語詩が、再評価されています。
文語書きの賢治詩といえば、例の「雨ニモマケズ」があまりにも有名ですが、こ ....
私は蝉の声の中で、ひぐらしのものが一番好きである。少し緑がかったボディに透き通るような翅というビジュアルも美しいと思う。夕暮れや明け方にカナカナ……と聴こえてくれば、夏の終わりを含んでいるようでなん ....
.
{ルビ蠍=さそり}って食用の虫だって知ってました?
中国では、蠍を養殖しています。
ペキンで食べたフルコースのデザートは蠍の唐揚げ。意外に美味でした。イナゴよりはよほど旨いです。。。 た ....
今まで観た映画で一番印象的だった作品は?
そう問われたら、私は即座にフランス映画の『天使』と答えます。
この映画を観たのは、たぶん三十年以上も昔だと思いますが、当時、吉祥寺に五十人劇場という小さな ....
芸術というものにはある種の断層のようなものがある。そう思うのは、ミシェル・フーコーの『言葉と物』を僕が読んだからではなく、小説を読んでいて、そう感じる所があるからだ。
....
大きなガラス瓶の中に半分くらい貯まった百円玉
それを見ながら四郎は考える
毎日百円はいとも簡単 それでも積み重ねれば結構な額になる
ということは少しずつ積み重ねれば人の驚く様な事も出来るようにな ....
僕の実家の近くに、一軒の八百屋があった。その八百屋は『杉本青果店』というごくありきたりの名前だった。その八百屋では、おそらくは杉本夫妻であろう中年二人の男女がただ淡々と働いて、野菜を売っていた。僕は登 ....
同僚の佐伯の様子がなんか変!
受け答えもそつがないし仕事も捗ってるようすだけど
ヤッパリなんか変!他の人の目は誤魔化せても私の眼は誤魔化せない
たとえば、トイレに入ったとき必ず口ずさむミスチルの ....
浅い眠りの中で鈍い音が響いている
ドーン ガガガ ドーン
わしは夢中で家の外に飛び出した
寝巻き姿で飛び出してきたわしを見つけて
ヘルメットに線の入った責任者が駆け寄ってきた
「いったい何を ....
塔を建てようというのが誰の発案であるのか不明である。
しかし、建設が始まると人々は、何の疑念もなく塔の建設に熱中した。
全ては塔の建設のため。そこには身分も貧富の差もなかった。
はじめに塔を建 ....
ひなげし食べたら鳥になる、とは語呂合わせた比ゆ的な表現だと感じながら、ひなげしはどんな花かも知らずに書いたが、
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=67187 ....
去年の12月末、唐突に詩のレコメンド欲が湧いてきた自分は、以下のような文章を書きました。
「もうすぐ現代詩フォーラムがができて11年経つという事実と11のレコメンド」
http://po-m. ....
現代詩フォーラムという場所に限定していえば、ここに投稿されるいわゆるネット詩と呼ばれているものは膨大な数が毎日投稿されている。
タイムラインはよどみなく更新される。一日開かないだけで、ひとつの詩は一 ....
秋田に来てはや二年。気がつけば、すっかり美人慣れしてしまった私がいる。逆に言えば、美人慣れするには、二年も要するということである。これはたいへんな試練である。
美人を見ても動じない。読者 ....
要らぬ心配かもしれませんが、前回のHHMほどには開催前のいろんな声が聞こえてこない気がします。毎回同じように盛り上がる必要はありませんし、始まってみて参加作品の投稿があれば何も問題はありません。ただ ....
昨日三月五日をもちまして 雛祭り企画を 終了しました。
該当の詩は 約50作品。
ご投句をしてくださった方 お祭りへの協力ありがとうございます。おかげさまで
そこに寄せられた返歌 ....
美学とは通りすがりの余韻です
うかんむり招くは窓に存在のひらかれたこころひとりふたり
日曜日尖った文字がほどけてくきみのあくびが伝染するの
もりのおくかくうのさかなレンアイのうみますたまご ....
まどみちおさんの訃報に泣いている場合じゃない!ので、。ちょっぴり、あわい思いでなんかをですね。恥ずかしながら書いてしまうことにしました。
たぶん1996年頃です。フォンレター送りました。まどさんへ。 ....
むかし、ぼくが田舎で少年をやっていたころ、野性の動物が家の周りを彷徨いていた。畦を通れば、蛇が逃げ、イタチやムジナに出会うことも、珍しくはなかった。イノシシは畑の作物を喰い荒らしていた。雪の日には山 ....
「詩なんか」書いてる場合じゃない。
「詩なんか」書いたところで何にもならない。
そういう思いが、いまの私に皆無かと問われたら、答はノー。
でも、一割、二割ほどの気持ちのノー。
その ....
{引用=
1月23日〜27日、街の設定にのっとって創作してみませんか?
Wiki
http://www4.atwiki.jp/fancytwon
( 主催@harasaraha @sid ....
{引用=
『雲雀料理11号』 http://hibariryouri.web.fc2.com/#11 の感想をすきかって書いてみました。
web媒体でも読めますが、紙だとイメージがまたがらりと変わ ....
私は、今とても腹が立っています。
とてもとても、腹が立っています。
どうしてだか、あなたにはわかりますか?
あなたはとても優しいし、心が広いし、我儘な私を全身で受け止めてくれる、 ....
ichirouさんの散文(批評随筆小説等)おすすめリスト
(28)
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
自己評価ベスト3
-
深水遊脚
散文(批評 ...
8*
14-9-19
神
-
山人
散文(批評 ...
7*
14-9-9
笛吹き少年の行くえ(3)
-
Giton
散文(批評 ...
3*
14-9-6
笛吹き少年の行くえ(2)
-
Giton
散文(批評 ...
5*
14-9-6
「羅須地人協会」と満州開拓団との繋がりについて(ノート)
-
Giton
散文(批評 ...
2*
14-9-6
笛吹き少年の行くえ(1)
-
Giton
散文(批評 ...
3*
14-9-5
夜更けの紙相撲_夏の墓
-
そらの珊 ...
散文(批評 ...
10*
14-9-3
さそり座と蠍のことども
-
Giton
散文(批評 ...
4*
14-8-19
散文_【_印象的なモノクロームの世界_】
-
泡沫恋歌
散文(批評 ...
6*
14-7-7
サリンジャーとドストエフスキー___(現代小説と近代小説の断 ...
-
yamadahifumi
散文(批評 ...
4
14-6-26
_わしは風
-
アンドリ ...
散文(批評 ...
2
14-6-26
_僕が『小説』を書くきっかけになった、とても小さな出来事__ ...
-
yamadahifumi
散文(批評 ...
5+
14-6-18
_スペアー
-
アンドリ ...
散文(批評 ...
1
14-6-11
_オレオレ詐欺
-
アンドリ ...
散文(批評 ...
1
14-6-8
塔の寓話
-
……とあ ...
散文(批評 ...
7*
14-5-26
ひなげし
-
あおば
散文(批評 ...
7*
14-5-10
現代詩フォーラム11周年記念_私的レコメンド11選
-
健
散文(批評 ...
10*
14-4-1
【HHM2参加作品】「旅立つということについて」小林青ヰ
-
そらの珊 ...
散文(批評 ...
8*
14-3-25
美人慣れ
-
小川 葉
散文(批評 ...
9
14-3-16
HHM2開催に寄せて_過去の批評祭作品レビュー
-
深水遊脚
散文(批評 ...
4*
14-3-11
★三月三日雛祭り企画_終了のおしらせ★
-
るるりら
散文(批評 ...
4+
14-3-6
通りすがりの俳句トキドキ短歌たち
-
阿ト理恵
散文(批評 ...
10*
14-3-4
どんなにわたしがまどさんをすきかかくことにしたぞう(泣笑)
-
阿ト理恵
散文(批評 ...
15*
14-3-1
掌編「悪夢」
-
イナエ
散文(批評 ...
7*
14-2-28
■長い付き合いになりそうだよ、詩と私
-
千波 一 ...
散文(批評 ...
4+
14-2-25
空想の街_#猫神_(1/23)
-
北大路京 ...
散文(批評 ...
3
14-1-30
【レビュー】雲雀料理11号の感想_1/4
-
mizu K
散文(批評 ...
4*
14-1-28
親愛なる_あなたへ
-
鵜飼千代 ...
散文(批評 ...
14*
13-10-7