(番外編25-1)私は老いぼれたと上條恒彦さんは嘆いたことがあった
それでも気概で生きてほしい
智恵子抄の旅立ちの歌 銀河の向こうに飛んでいけ
....
(番外編25―②)名詩の詩と真実
② 私は大根をぶら下げて街を歩き、、、
此の道は美しけれど絶えず窮乏、、、
心楽しい決意に寂しく笑った
(高村光太郎さん ....
(番外編24)風狂の人
室町時代の俗人は自他共に醜をこよなく愛す一味なり
岡本太郎さんの大先輩
醜態こそ我が命山崎宗鑑は佐保姫のトイレの盗撮者 ....
(番外編23-②)世に知らしめす名句の本質
かとうしゅうそん きじのめのこうこうとして
(本編)
② 農耕に従事した馬を殺さないで馬に水を与えて日々を暮らしもし死んだときは ....
(番外編23-①)世に知らしめす 野施行三十万円
張りとほす女の意地や (杉田久女さん)
(本編)
① 仏の慈悲、 神の愛がなくてもその人自身で人類は動物を愛護できる。 ....
(番外編22)世に爽やかなるもの
山独活(うど)は葉も全部食べられる
類を見ない新奇の山菜と言える、くせも好みも天然色浅田美代子さん似
それは茎と葉が濃い緑、根元からは見たことない真紅が忍び寄る ....
(番外編21-③)世に詩情あふるるもの
遠き別れに耐えかねてこの高堂に登るかな
(高堂は藤村さんの原作では高殿、筆者加筆)
(
本編)
③ その頃は ....
(番外編21-②)世に詩情あふるるもの
もののふの 八十宇治川の 網代木いさよふ波の
(本編)
② 有難い嘗ての飼い主の御主人様と飼い馬との再会に在りし日の ....
(番外編21-①)世に溌溂たるもの イタリア人はカプアのオーソレミオ、
マリアマリ、そしてさらばナポリと日本の除夜の鐘も真っ二つ 拡声器人
(本編)
馬を食べないで生きてきた人は ....
(番外編17)世にいと疎ましきもの 駄作創作日本料理
(本編)
牛を殺さず食べないで生きてきた人は幸いです。
その人には後光が放ち神仏の加護がある
牛を殺さないで牛に食事を与え ....
(番外編16)世にいと疎ましきもの 紀貫之さん土佐日記はつまらん
(本編)
鶏を食べないで生きてきた人は幸いです。
その人には後光が放ち神仏の加護がある
鶏を殺さないで鶏 ....
(番外編15)世にいと疎ましきもの 塚本邦雄sさん、岡井隆さん
(本編)
豚を食べないで生きてきた人は幸いです。
その人には後光が放ち神仏の加護がある
豚を殺さないで豚に食事を与え ....
野施行シリーズ
(番外編15)世にいと疎ましきもの 虚子、兜太
499-2、野施行三十一(みそひと)文字
日は沈んでも、、、
500―2,野施行三十一(みそひと)文字
日記伝 ....
(番外編11)馬も召されて
おぢいさんおばあさん(種田山頭火)
泣いた(筆者加筆)
十五糎榴弾は馬三十頭、人九人倒して 炎天ひそまりかえる
....
(番外編12)
古に咲く花 古代憧憬蒲原有明、薄田泣菫
古いものに価値なし、歌詞のない唱歌を思わす
徒労の人材は浪漫派、象徴詩人より輩出
401(316)心は生まれ変われ
402(317 ....
(番外編2)本家の渋柿の大樹
渋柿は名前こそ渋いと劣悪観を思わせるが
さにあらず、当然干し柿にするが
世の果物の中でその味わいは王者です
それは見た目以上で
本家に2本のお互いに1 ....
(番外編1)ビー玉の雪
雪の晴れ間のひとときは昼そして午後と
昨日今朝の吹雪がうそのようで外はキラキラ輝く雪原
子供たちが硝子のビー玉で遊んでいる、
大小あるがほとんど色の薄いブル ....
(番外編10)社交ダンスは してはいけない○禁ダンス
スカートに手を入れてはいけない 不細工見えるから
両脚を開かせて腕を入れてはいけない 不細工見えるから
お互いの左右の手の平は組んでもい ....
(番外編9)朔太郎は近代史・詩の父か、
子規はなんでも知っている
月に吠える より優れたものは見当たらず、
朔太郎の前に出る人もいなかった。
思うに詩歌の国日本では古今和歌集、 ....
(番外編6)北見志保子の平城山を恋う
女性の救い主、整形以前の神田うのさん のそっくりさん
堪えがたかりき、一妻多夫制具現の先人は今日に生きる
151(75)スペイン民謡の追憶の歌は ....
(番外編7)ジュリアーニ25のエチュード
バロックから1,2歩進んだのが古典派のギター
果たして19世紀初頭がギターの黄金期と言うなら
時には母のない子のように、悲しみは駆け足でやって来る
....
夜 咄 よく見る夢は 1
(番外編5)青江三奈のドレスはフラット4つのヘ短調模様
池袋の夜、ヘ短調
宗右衛門町ブルースはハ長調道頓堀のネオン街、大人 ....
(番外編4)カチューシャが好きな人はロシアのファン
これじゃウクライナがかわいそう
プーチンは鬼畜、神仏の否定男、核信奉男
もう最悪、ならず者
あん ....
眠るボアズ ヴィクトル・ユゴーにならう №1からの続き
(1)西堀不届き者京都大学
ヤルタ会談はおこなわれたが
ルーズベルトは神々の罰当たり死した
次はトルーマンに確定
あはは ....
眠るボアズ ヴィクトル・ユゴーにならう
1部 眠るボアズ ヴィクトル・ユゴーにならうNo.1
2 部 眠るボアズ ヴィクトル・ユゴーにならう No.2
3部 コシャカは ....
(1)コシャカは大釈迦に出会う
異郷の地獄より故郷の地獄に遭遇す
仏典600巻はダークマターです
聖書66巻はダークエネルギーです
君は何故に彷徨い歩きますか
ドントテルミー
....
1 2 3 4 5
0.36sec.