スレッドの書き込みログ

[880]K.SATO[2009 04/28 21:16]★3
*** ゴールデンウイークの過ごし方 ***
子供を見つめる
[587]K.SATO[2009 04/28 21:13]
海外で手にした、NESTEAという名の缶入りレモンティーはおいしかった。リプトンに比べて葉っぱ臭さが十分に押さえられ、さわやかな飲みくち。
[161]K.SATO[2009 04/28 21:11]
黄色は、青を出る船体
[160]K.SATO[2009 04/28 21:10]
チケット消えた手に、異国
[159]K.SATO[2009 04/28 21:08]
黒い髪、ブルーな瞳の女の子
[697]アザラシと戦うんだ[2009 04/28 20:44]★2
〜♪お馴染みの日本海っ まぁるでぇーうみーうーしー
#ジェロさん「海雪」
[271]茶釜[2009 04/28 19:03]
>>268
ねー、そんでもって、虫歯にならない歯と、太らないからだと、便秘にならないお腹と尿が濁らなければこの世は天国なのにねー。
[585]BOOKEND[2009 04/28 13:51]
ボクは酢がきらいなんですが、先日初めてバルサミコ酢の料理をいただきました。
美味しかったです。異国の文化を感じましたです。
[270]山田せばすちゃん[2009 04/28 13:38]★4
メキシコ産豚バラスライス(冷凍)の大特売を待つ俺。
(100グラム80円台を希望)
[158]BOOKEND[2009 04/28 10:01]★2
騙し魂
[26]佐々宝砂[04/28 07:14]
深井国は私にとって70年代の日本SFを代表するひとりです。子どものとき見られなかった「ベラドンナ」を成人してからみたときは、わあエロチックという感想の前に「やっと見られた」っていう感想がでてきてしまい、自分にヘキエキしました。
深井国は鼻中を美しく書きます。それだけの理由で好きです。
[268]佐々宝砂[04/28 07:07]★3
まるごとバナナでも氷結ストロングでももたれない胃を持て余し私は今日も炭を食う(それでもなおかつもたれない
[531]FUBAR[2009 04/28 02:22]
明日死ぬがごとく生き、
永遠に生きるがごとく学べ
うーん、
どうなんだろう
[93]PULL.[2009 04/28 01:48]★2
さびれた店の店先のぞき掘り出しものの恋さがすホリデイ。
[875]PULL.[2009 04/28 01:47]★3
*** これはゴールデンウィークですか? ***
いいえこれはガンダム(G)ウイング(W)です♪。
[874]茶釜[2009 04/28 00:24]★2
*** こんなゴールデンウィークになりそうで嫌だ ***
zzzzzz
[267]茶釜[2009 04/28 00:08]
つ、つい。
#>>263 ねー、でもついついもう1本たべちゃうよねー。
[873]虹村 凌[2009 04/27 23:19]★2
*** こんなゴールデンウィークになりそうで嫌だ ***
ZとZZ見終える。
[612]榊 慧[2009 04/27 22:28]★3
いそがしい!ぎゃー
つ、つかれが取れん…
[266]榊 慧[2009 04/27 22:26]★4
生徒会でケータイ持って無いとマジでしんどいのな!
#NOケータイライフです
#多分稼げるようになったら持つと思う
[157]小池房枝[2009 04/27 21:55]★1
「旅人とトビウオ」
[156]小池房枝[2009 04/27 21:55]★1
「未言、乃至は言葉のない詩」
[291]松岡宮[2009 04/27 21:47]★3
>>288
>>289
ああ、かたばみ、夕暮れにはしおらしい顔をして、すみませんね・・・とか言いつつ、他人の植木鉢に居候して子作りして増えて増えて増えて夜になればすみませんとしおれて「へへへへ、居ないふり・居ないふり」とか顔をすぼめてうなだれたふりをして、ああ、また増えてる・・・もうわたしのさみしい庭はお前さんでいっぱいだ・・・
もはや平気で抜く私。
[92]小池房枝[2009 04/27 21:47]★1
雪になると四月でなければ思うだろうしんと冷たい風が吹いてる
[872]吉岡孝次[2009 04/27 21:18]★7
*** こんなゴールデンウィークになりそうで嫌だ ***
絶好の行楽日和が続く
[265]田代深子[2009 04/27 21:15]★2
イスラエルで豚インフルエンザに感染した人がいるって一瞬不思議だった
だって 豚なんかいなそうだし…たんにメキシコ帰りなのか
[264]PULL.[2009 04/27 21:14]★1
# おいおいクリンスマンもう解任かよ!。
# ここは我慢のしどころだと思うんだけどなぁ…。
# (レアルは監督のクビのすげ替え等のその場しのぎを繰り返してああなったんだし。)
# sage...
[967]K.SATO[2009 04/27 20:37]
スペイン、ポルトガルで耳にした音楽はマンドリンやシタールなどの宗教がかった楽器をかなり多用していたように思う。ファッション店の服もジプシーっぽい。遠くアラブの影響があるのだろうか。
[841]K.SATO[2009 04/27 20:31]
ポルトガルで呑んださくらんぼを漬けたジンジャーという酒は梅酒のようだったが酸っぱさがなくうまかった
[584]K.SATO[2009 04/27 20:26]★1
オリーブオイルに酢&塩胡椒 なんでも
[870]K.SATO[2009 04/27 20:19]★1
*** こんなインフルエンザは嫌だ ***
米インフルエンザ
#猛威。
[399]K.SATO[2009 04/27 20:14]
マルセイユ、3ユーロたのんだらもてはやされ。誰もが本当は貧乏だった
[398]K.SATO[2009 04/27 20:12]
異国は津波で、そこに寝床もない人々が淡々と歩く。老後はない。
[155]K.SATO[2009 04/27 20:11]
空港からどうすれば
[154]K.SATO[2009 04/27 20:10]
放課後にスリ、遊び
[153]K.SATO[2009 04/27 20:10]★1
パリ、メトロの平らな闇
[91]ふるる[2009 04/27 18:42]
ミントティー冷やして飲もう嬉しそうネイルアートが熱帯魚だから
[90]ふるる[2009 04/27 18:36]★1
青葉若葉はずかしがりやの転校生五月の教室木の上にある
[89]ふるる[2009 04/27 18:32]
唇に春色のゼリー吸われてくガラスの向うはやわらかい雨
[716]そらの とこ[2009 04/27 18:01]★6
#俺の嫁になってくれ!と言われました。
#彼はここを知っているので、密かにのろけます。
#夜中写メール送ったら、かわいいとこちゃん、俺の嫁になってくれ!
#だって!
#俺じゃやなの?違うよ。私でいいの?なんて会話をつづけ。
#朝寝坊しました。
#sage
[692]ふるる[2009 04/27 16:35]★3
子ども「ねえ、インドって加齢臭がするんだってー」
#カレー。
[691]石川和広[04/27 12:47]★2
豚インフレ 危険度分析
#昨日の朝日新聞朝刊より。何度みてもインフルでなく、インフレに…
[290]北村 守通[2009 04/27 12:18]★2
ウナギを久し振りに飼いはじめました。
本当は食用のはずなんだけれど、産地の関係上食べる気にならん・・・
水槽が欲しい。
[690]北村 守通[2009 04/27 12:10]
○激安のブランド ドンキホーテ
×激安の凶器のブランド 鈍器こーて
#『こーて』→『買って』の意味。
[611]佐々宝砂[04/27 08:57]★5
ダンナがカレーを作ってくれました。
わあいと喜んでひとくち。
とたんに唇と口内が大火事状態に。
辛いなんてもんじゃない、ほとんど痛い!
きけばジャワカレー辛口に
ガラムマサラと鷹の爪とタバスコを入れたそうです。
製作者にしか食えんカレーはやめて〜
#わたしゃけっこう辛党なんですがね
[689]茶釜[2009 04/27 07:51]★1
「働けど働けど我が暮らし楽にならず・・」
「十手を売る・・」
#平次
[610]しろう[2009 04/26 23:57]★1
>>609
ダイキリといえばヘミングウェイ。
しかしそれと同じものをバーに期待するのは酷だろう。
現在、ライムのフレッシュを使っていたら値段が倍になってしまうよ。
#「シュガー抑えめで」と注文すれば、それなりのものが出てくると思います。
[609]深水遊脚[04/26 23:46]
甘過ぎるダイキリ
出来合いか作り置きか知らないがライムシロップなんか使うな!
sage
[608]しろう[2009 04/26 23:27]★5
高校生の時、現国で「大人とはなにか?」という質問をクラスの生徒全員(約40人)に答えさせる授業があった。
私が「どんな状況においても冷静さをもって対処できること」と答えたら、教師は「それは違う」と一笑に付して否定した。否定されたのは(約40人中)私ひとりだけだった。
私の考えそのものを否定する事が、あなたにはできるのか?
現国というのは文脈の解釈を統制して一般化し矯正する授業らしい。
それは小学校時代の「こくご」の時から感じていた。
#(※注)己の定義に従えば、私はまだ大人ではない。
[152]小池房枝[2009 04/26 22:47]★1
「銀河ヒッチハイク街道」
[151]小池房枝[2009 04/26 22:47]★1
「宇宙のあさってのレストラン」
[605]小池房枝[2009 04/26 22:03]★2
川幅になんのタルチョか鯉のぼり
[866]茶釜[2009 04/26 21:48]
*** なんでも略しちゃおう ***
フランソワーズ・アルヌール
→フランソワ→フラン→003
[865]くしゃみ[2009 04/26 20:26]
*** なんでも略しちゃおう ***
パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ファン・ネパムセノ・マリア・デ・ロス・レメディオス・シプリアノ・デ・ラ・サンティッシマ・トリニダット・ルイス・イ・ピカソ→パブロ・ピカソ
[150]K.SATO[04/26 18:03]
スリが子供だ憎めない
[149]K.SATO[04/26 17:56]
飲食有料の、ライアンエアーが百往復
[148]K.SATO[04/26 17:54]★1
人間なマネキン、フランス人
[864]北村 守通[2009 04/26 12:27]★2
*** こんなゴールデンウィークになりそうで嫌だ ***
旅行先で金が切れて、帰れなくなる。
[863]kawa[04/26 08:56]
*** なんでも略しちゃおう ***
東の果てにあった国 → ひとびとは黄金の家に住んでいる
[861]rabbitfighter[2009 04/26 05:11]★1
*** 何でも略しちゃおう ***
オスマントルコ→オマンコ
[397]北村 守通[2009 04/26 04:11]
天気予報と宝くじは外れるためにある
[261]佐々宝砂[04/25 23:42]
約五時間ノンストップで働いた。
これであと朝八時まで働くのか。まじか。死ぬど。
[688]茶釜[2009 04/25 22:43]★1
当面の小遣い
○桃園の誓い
[395]K.SATO[2009 04/25 22:40]
異国の、人種の混じる流れは途方もなく、人の努力は報われようもない
[147]小池房枝[2009 04/25 22:37]★2
「大宇宙の酒旗」
[146]小池房枝[2009 04/25 22:36]★1
「吟河筆致俳句ガイド」
[145]小池房枝[2009 04/25 22:36]★1
「エントロピカル・パラダイス」
[236]茶釜[2009 04/25 22:30]
赤壁にて
周瑜「孔明殿、もう我が軍の兵糧は十日ともたぬ、十万本の矢を十日以内に調達してもらおう」
孔明「10日と言わず、3日で・・」
周瑜「おぉ、たのもしい」
孔明「食べつくして見せます」
周瑜「そっちかい!」
[24]K.SATO[2009 04/25 22:29]
ドラゴンボールの力強さに心打たれたのは子供だけではなかった。
当時通勤でジャンプを持っているリーマンはたくさんいた。
ストーリー漫画でありつつも、個々のキャラクターに年齢を強く設定していないところも受けたのだと思う。
[605]茶釜[2009 04/25 22:21]★1
今日「赤壁」見に行ったらチケット売り場の兄ちゃんが、俺の顔を見るなりクスリと笑いやがった、
そりゃあ、劉備みたいな「徳」も孔明みたいな「知性」も関羽みたいな「威厳」もこの顔にはねえさ、
床屋にも半年以上行ってないし、髭も2週間剃ってねえけんども、あからさまに笑うことはねえだろうが!べつに張飛を意識してのことじゃねーっつーの。い・つ・も・の・かおっ。
[155]K.SATO[2009 04/25 22:20]
寿司どこ!
[857]K.SATO[2009 04/25 22:14]
*** 何でも略しちゃおう ***
宝くじ→宝
#例)昨日宝買ったよー。 私も〜。
[604]K.SATO[2009 04/25 22:09]★4
魚が高い
#しばらく食ってません…
[856]茶釜[2009 04/25 22:07]
*** 言ってはいけない言ってはいけない批評へのひとことへのひとこと ***
言うと思ったって、言うと思った。
[144]K.SATO[2009 04/25 22:06]
鉄塔、牛のよう
[143]K.SATO[2009 04/25 22:04]★1
トマトにスルメ浸され
[142]K.SATO[2009 04/25 22:02]
海、イカ貫く
[603]亜樹[2009 04/25 21:11]★7
今日も元気なうちの両親。
父「なあおかーさん、石川行かん?」
母「なんで?」
父「永井豪の記念館ができたんよー」
母「ふーん」
父「9分の1スケールのマジンガーZがあr」
母「行く!」
#このオタ夫婦が!!
#587の同僚とのこの差は一体……
[602]榊 慧[2009 04/25 20:34]
>>588
なんで体育ある日と対策素描のある日が被ってんだよ!
そしてそんな日には古語辞典もひつよう。
っていうか聖書重いし!賛美歌のもどっちもやたらとかさばるんだよ!
#けどまだ剣道部とかでなくてヨカッターと心底思う。
[260]榊 慧[2009 04/25 20:28]★4
クラスにて女子の会話
「えーでもぉ、やってあんまかっこいい人おらんやん、」
向こう(男子)も似たようなこと考えてんやぞオイ
別におまえもひとのことどうこう言えるような顔のつくりとちゃうやんけ。
(掃除サボられてしかも俺がはこうとしたところでピアスつけてて
「はよして、」といわれ「おかしいやろ!」と思い、つまり機嫌が悪い。)
[153]小池房枝[2009 04/25 10:57]★3
雑談。パソコンするとき重宝しているインフォシーク辞書のわきっちょに、よく使うけど読めない漢字というのが並べられていました。だいたいは読めましたが「梃子摺る」でモジズリならネジバナだとか飲み屋の梯子をスルことかとか想像してしまっておかしかったのと、あと「腹癒」が「腹いせ」でそうか癒されるのか癒されるなら良かった良かったと思って笑ってしまいました。
http://dictionary.infoseek.co.jp/
[600]佐々宝砂[04/25 06:27]★7
心臓がどえらくばくばくする。
#考えうる原因
#1 食い過ぎ(ラーメン四人前食った
#2 塩分とりすぎ(ラーメン四人前ry
#3 酒飲みすぎ(チューハイ八本
#4 吸いすぎ(キャメルひとはこ
#5 炭食い過ぎ
#6 コーヒー飲みすぎ(五杯くらい
#7 怒りすぎ(いろいろね
#8 やり過ぎ(なにをだ
#9 実は恋をしている
[259]佐々宝砂[2009 04/25 05:37]★1
そうおそらく叙景は空間を描くものであり、
叙事は時間を描くものなのだ。
[258]佐々宝砂[2009 04/25 05:36]
ちなみに私は本気で叙事を書きたいのだが、
自分の視野が「時間的に」グローバルでない点にがっくりきている。
[257]佐々宝砂[2009 04/25 05:24]
いまどき叙景をかきたいひとがいるという点で感動した(おおまじ
[256]北村 守通[04/25 04:16]★2
広大な叙景詩が描きたいのだが、倍率がガタガタの視点しか持っていないということをあらためて思い知らされている。
[599]伊藤透雪[04/25 03:46]
元彼と飲んで、帰り道脚がガクガクになったこと。
#健康的な時間にビールをグラス2杯だけなのにっ
#もしかしたらリチウム中毒の振戦かもしれないが。
[139]佐々宝砂[2009 04/25 01:56]
笑って終わりにならない気配ですね。
ちくしょー(とにかく叫んでみる
sage
[18]虹村 凌[2009 04/25 01:29]
書けてない…。
テーマ投票だけ。
「髪」
でどうでしょ?
[965]虹村 凌[2009 04/25 01:26]
Bruce Springteenならこれも聞いてくれ。
http://www.youtube.com/watch?v=uRUEKJIcvbo
今夏だか今秋だか日本でも公開の筈のこの映画も、見てくれ。
[963]しろう[2009 04/25 00:02]
Bruce Springsteenなら僕はこちらをオススメします。『Born to Run』
http://www.youtube.com/watch?v=6se90rFN1qI
歌詞一部引用「tramps like us,baby we were born to run」
(意訳)「俺たちのような根無し草はなぁ、走るために生まれてきたんだぜ」
[87]小池房枝[2009 04/24 23:54]★1
二人分あわせた両手の一人分ずつ四枚咲くナガミノゲシは
[850]そらの とこ[2009 04/24 23:40]
*** 略 ***
TK→テツヤコ●ロ
TK→ツヨシクサナギ
#やっちまったなあ。
[597]しろう[2009 04/24 23:28]★2
灰皿を見たら煙草を三本火を点けていた自分。
#二本ならまだ許される。
[849]ふるる[2009 04/24 22:41]★3
*** 給付金の使い道 ***
「あー水こぼした!ふきんどこ?あったあった・・・って給付金やないかい!!」
というノリツッコミ
[17]狠志[04/24 22:40]★2
こんばんは。
遅くなりましたが、弥生の冊子が出来上がりました。欲しい方は教えて下さいね。
[86]小池房枝[2009 04/24 22:35]
四つ足と尻尾をぴんと投げ出して猫七星だよ片手なべだよ
#柄杓には胴長すぎるね尻尾だけは立派だけどね猫の寝姿
[141]小池房枝[2009 04/24 21:41]★1
「廃情と愛情」
[140]小池房枝[2009 04/24 21:41]
「猫七星」
[139]小池房枝[2009 04/24 21:41]★1
「アウトリガーの言語」