平原II
tomoaki.t

それはたとえば大量の膿をたたえたみちひきだっ
た、平面をいくたびかひるがえしながらすみわた
るひとしずくがある、つらなりは多重にすがたを
かさねながらはじらう振動をあめのおとのとおく
においておいて、てでふれればいっしゅんでりょ
うかいする

だから、いったいのひかりがまだだれにもふまれ
ずにいるそのうえで、かぜは可逆的にことばへ移
相するからふりしきるそれらをいつまでもかぞえ
おえることができないでいて、同時性とはあいは
んするものの輪郭線をかさねることでぬりつぶし
ていくから、うれしいもののよりぜんたいの輪郭
線をおおきくえがこうとするくさはその生長をと
めた、だからまたわずかなむしがすっとあせたい
ろで消失するさいしみでるたねがくみこまれてい


だれがそしてなにがいたそしているのだろう、き
つねのようないきものがかおをつねにへんかさせ
ながらぶれていくそのパルスのようなノイズを、
いつのまにか上下にぶんりしたやわらかなじめん
の流動のくりかえしが転調をふくませた通奏低音
へとかえていくから、いつかかわることをわすれ
るくらいの等比的なげんそくで単位音へひきのば
されるそれをけいそくできないじかんののちにあ
るしゅんかんにおいて遷移させようとする

うみのおとがきこえるからわたしはどこにもいら
れない、くうかんの圧縮と伸張がふうけいをおり
まげるのでわずかなみずさえひかってみえる、ゆ
れるくさはわたしのせなかよりずっとうしろに焦
点をあてててをふっているようにみえる、たいよ
うはみあたらないのにあかるさはわずかずつへん
かしてあかるくなったりくらくなったりするもの
のここはずっとまひるにみえる、いくつかのくさ
がわたしのふくのきれはしであるようにみえる、
わたしがどこにいるかはもんだいではない

ここでよみあげられるかずはすべてじゅんばんを
みうしなうから、きりがでてくればふちゃくした
かずがかぜにしたがい配置をかえてなんらかのも
ようがえがかれつづける、それをかずいがいのも
のでけいそくしなければならないから、あらゆる
ものがべつのものとしてあるここで、こきゅうで
はないこきゅうをして、みえるものとみえないも
のと、くさにうつるとりどりのひかりをみていた




自由詩 平原II Copyright tomoaki.t 2014-09-17 19:32:24
notebook Home 戻る  過去 未来