早朝の
夜が やっと明け始めるころ
眠りから覚めた
鳥たちが挨拶を交わし始めるころ
色白の
肌が青白く影を帯び始めるころ
私は、

私自身の気配にかすかな境界を感じ
縁側でぽつねんと ....
赤ちゃんが乗っています
世間でステッカーがはやりはじめると
和泉町3丁目にある零細ステッカー会社の社長はへそまがりだから
赤ちゃんだけ特別扱いするのはおかしい と言い出し
次のような亜種をどん ....
浴衣を着たこどもなのでした
まだ菜種梅雨も過ぎぬというのに
二本の鉛筆のように突き出た裸足は
春泥にまみれているのでした

これあげる
こどもはあかるい声で言いました
小さな手に握られて ....
(下記の文章中には話の流れ上、性的な表現が多数含まれます。18歳未満の方はご遠慮頂いた方がいいかもしれません。)

 今から15年も前の話である。
 私はその頃、大阪の堺市にある大病院の研修医を ....
呼吸
呼吸が上手に出来なくて
わたし
わたしは胸を痛めた
けれど
月はかわらず穏やかで
頬はついっと滑るしずくを知った

ぽたん
ぽたんと地面に落ちたしずくは
ひやり
 ....
遠くにいる人を想っている

列車は夜の手のひらをすべるように過ぎてゆく
舞い落ちる雪はその速度に蹴散らされて
散らされた後たいへん静かになり
静かに舞い落ちて
舞い落ちて
落ちて
落ち ....
ケイコは土曜日の晩、眠ることができませんでした。
それはなぜなら彼女は次の日の朝に彼女自身によって
ケンイチのお墓に行く事を決めていたからです。
お墓参りに行く時、彼女は彼女の一番好きな緑色のワ ....
此処は昔風でそれでいて未来的な
実験城砦
此処に居て僕のすることは
純粋であり続けること
その純粋を自ら頑なに
裁き続けること

此処には僕の他誰も居ない
そして僕はほとんどの時を
 ....
石榴は血の味 密の味

月の無い夜に
女を食べた、あの木製の詩人は
熟れた石榴を 銜えさせて
美味いだろうと、夜風に訊いた
共犯だぁね 、
硬花の指先はわたしの唇に触れ
睦言のように
 ....
満水の夜に
感覚をとぎすませながら
無数の魚が泳いでいる
距離と、位置と、
上昇する体温と、
そういうものを
止めてしまわないように


蛇口に口をつけて
あふれ出すカルキを吸うと ....
夕方、いつものように散歩に出かけて、コンビニで、お酒とピーナツを買って帰ってきた。
公園があって、その前を通ると、その公園の奥に、でっかい太陽があった。
自分に迫ってくるようにでっかい太陽が今日は ....
事実上の 音楽が
私の 頭痛に対する
時間を
稼ぐのだ

らせん状の 邦楽が
盲目の ピアニスト
私の 頭髪に 就く
ために

私は 事実の上での
作曲を しなくては
ならない ....
乾燥した空気に
なんとなく
背中が痒くて今日も
着合わせには気をつかったつもり
なのに
私とドアノブの隙間にパチリ
静電気が走る

アスファルトの似合わない小道
夕顔の枯れてしまった ....
咲き残る
幾重もの紅き花片は
誰人かに
散ることを留め置かれた

木枯らしに晒されて
「私はもう疲れたの」と

通りすがる男達に
哀しい微笑を投げかける
ある秋の昼下がり

空から蝶の羽が落ちてきた

すかさず見上げたら

小鳥が一羽飛び去った

僕もそうだが人は

蝶の羽を好むが

小鳥はその肉を好むらしい

彼の食べ残し ....
ただぼんやりと待ちぼうけていたら頭上に舞い降りる雪のようにやってくるわけではないんだORIGINALITYは
いつもの道に向けて目を凝らすと一千億を越える赤や青や黄の屍が横たわっているのに気付かな ....
虹色のアメフラシが
ベランダのクワズイモの葉の上を
ぬたり
ぬたり
と這っている

(そんなはずはない)

風が吹くたびに
アメフラシの体表の突起が
グラスファイバーのように色を変 ....
窓を打つみぞれの音の冷たきに孤独はやはり嫌いと思う


哀しきは居らぬ人へのうらみごと聞かせし空の雲行き怪し


夏の夜に火を点けられし導火線人目を忍び寒空に燃ゆ


{ ....
戦後の娼婦きどりで
緑地に黒い花模様のワンピース
軍服みたいなコートを羽織って
男物の
赤茶けたウエスタンブーツは
歩くのに適していない

意固地に引きずる

産婦人科の
ある種 ....
空が
すべってくるのを
まっている

雨 も
雪 も
白い雲 も
お日様 も
春までの道のりを
手探りするきみの指で
うたは束の間、白く結晶する

凍れる河と
色褪せた山並みと
特急列車の行方を挟み
わたしの前で野分の一陣はわらう


今日も約束の書けぬ手紙 ....
肌をすべる泡が灰色に変わりはじめ
見下げて
乳房から続く白い曲線や
つま先の綺麗な花色に
絶望する

口紅を塗らないのは
ちいさな爪を伸ばさないのは
この隙間を
みつけてほしいんだと ....
夜を忘れたら月は太陽になるかしらと君
かしら 凛とした語気が受話器の楕円に沿ってひびく
夫婦なんて空気みたいなものらしいよ
の 君からの応答 螺旋を逆に辿るために
どんな言い訳もオヨビデナイ  ....
不意に訪れる眩暈のなかで
わたしの奥から
声 でも うた でもない 音 がする

無意識に産み落とした空のタマゴは
曇りの日に次々と孵化し
電子の情報に
右脳と神経を肥大させては
 ....
誕生日の前日って 当日よりも 神秘的

母の おなかの中から出て もうすぐ この世の中の ひとりになるんだって。

生む前の 両親は どんな気持ちだったんだろうって。

きっと 期待と不安 ....
はるか昔、世間は男脳・女脳という話で盛り上がってたみたいです。簡単に言っちゃえば、
男脳は左脳右脳(特に左脳)がそれぞれに特化した脳、女脳は左脳右脳の橋渡しとなる脳
梁(のうりょう)が発達して ....
ひとつ
数えている間
雨の中を子どもが走って
ひとつ
明かりがともると
夕餉をかこむ

その間取調室で
自白がひとつ
強要されている
息をしない人の形が凍え ....
それは
頑なな蕾

慈しみの雨にも
きららの陽射しにも
咲かずにあり

  ひっそりと
     花弁の色を思案している

いつかきみの唇 触れて
眠れる森の姫のごと
ゆっくり ....
うつくしい
よるのきよ
わたしはしななければならない
あのこのために

ほんとうに
しずかなよる
さわぐ
がさついたじょうねつ
どうへんじしたら
いいか
わからないでしょう

 ....
満月の夜  いつもは 真っ暗な空が

ぼんやりと光る

どこから 見ても 満月は 悲しいくらいに 美しく光る

それぞれの人の 気持ちを じんわりと 動かしていく

わたしの 気持ちは ....
たかぼさんのおすすめリスト(374)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
ジャメビュの朝- こしごえ自由詩22*06-6-7
赤ちゃんが乗っています- haniwa自由詩81*06-3-10
蝋梅- 佐々宝砂自由詩706-3-10
セックスボランティア(R18)- 宮前のん散文(批評 ...53+*06-1-18
緑の子- イオ自由詩4*05-12-31
遠くにいる- ふるる自由詩37*05-12-18
中学英語的墓参り- むらさき自由詩2*05-12-13
実験城砦- 塔野夏子自由詩10*05-12-11
石榴の宵- 士狼(銀)自由詩8*05-12-11
夜明けの水位- 望月 ゆ ...自由詩57*05-12-10
ピーナツ、あるいは死者との対話- 大小島自由詩205-12-8
事実上の作曲- 奥津 強自由詩405-12-3
隙間- もろ未詩・独白305-12-1
冬薔薇- 落合朱美自由詩13*05-12-1
虹を食べる- たかよし自由詩305-11-28
flowers- むらさき自由詩2*05-11-28
アメフラシ- 大覚アキ ...自由詩205-11-24
霜月純情- 落合朱美短歌12*05-11-23
演出- かや自由詩4*05-11-22
そら色のすべりだい- LEO携帯写真+ ...14*05-11-20
六花のうた- 銀猫自由詩19*05-11-20
浴室- かや自由詩12*05-11-18
きみと別れると決めた夜の覚え書き- 窪ワタル自由詩705-11-18
カラ- 銀猫自由詩11*05-11-15
誕生日の前日- renchu自由詩1*05-11-11
詩と大脳生理学。その2- いとう散文(批評 ...13*05-11-11
かぞえうた- 石川和広自由詩10*05-11-11
頑なな蕾- 銀猫自由詩14*05-11-11
げんき- 石川和広自由詩5*05-11-9
うす暗の夜- renchu自由詩5*05-11-8

Home 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13