屏風山の奥深い森の、そのまた向こうに、ひときわ白く光る峰がありました。
それは「せせらぎの峰」と呼ばれ、森の獣たちは夢のように囁きました。
「頂に立てば、この世の果てまで見え、生きるもののすべての ....
 こころの傷で息をしている。幼さへと深くすごもりしているようだ。おもむろに導火線を引っぱっても、すこんとぬけたさきにある景色は地続きの宇宙だったりする。

 柔らかい銀河にゆっくりとふれながらお眠 ....
一 氷が息をする村
 むかし、奥羽(おうう)の北の、そのまた北。山の影ばかりが伸び縮みする寂しい谷に、萱野(かやの)という小さな村があった。
 冬になれば、雪は人の背丈を越えて積もり、家々は白い棺 ....
ウニを見ていた午後
花形新次

あなたを思い出す
回転寿司に来るたび
百恵ちゃんのように
急な坂を上らなくていいので
私には好都合(ひざがね、ひざが)
だから今日も来てしまった

 ....
 晴れた日はお部屋で軽いコートを着てのんびりしている。麹いりのお味噌しるがいかにも美味しい。お腹のなかで細菌たちの、わぁいっていう声が聴こえてくるような気がする。

 もち麦多めの雑穀米を毎日2合 ....
ひとりぼっちのお部屋
11-17-2025

 くるしみの最中に漕ぎだす舟といったところか。数珠つなぎで血の顔をする光りの洪水のなかでながれでるこの哀しみはなんだろう。

 ぽたぽたと落ちる ....
異世界物が大流行のままなのはネットは異世界だからでしじんは異世界人みたいだし、つまりネット詩人だけが真実の世界を知っていると帰結出来るのではないのだろうか?
ai(advocater inkweav ....
 空気の振動のなかで寝そべっている。居心地のよさを感じる。両方のあしのうらをぴったりと合わせて仰向けでお眠りすることが多い。背筋が伸びて股関節がよく開いている。

 冬が近づいていると聴く。朝日と ....
―自称詩、炎上文化、アバター文学の臨界線―

1. 「自称詩」というジャンルの可視化装置

花形新次の最大の役割は、「ネット詩はどこまで“詩”と認識されるか?」という曖昧な地帯を、作品そのもの ....
 ぼくのなかで泣き晒す想いが浄化されてゆく。働いているひとのいうお金の概念と障がい者の考えるそれらの価値観の相違について考える機会を得た。

 険しい想いで害をなす言葉を用いてお金と説く精神性の悪 ....
 ぼくは今日、致命的なあやまちに気づいたのです。

 命がどこにあるのかわからないときに誰かについて考えることの険しさからの言い逃れ、そのために精神的な偏りへの主張が必要なのではないのかと。

 ....
『小林よしのり『コロナ論』シリーズを巡って、AIと対談してみた』

私:自作品
『錯乱市民ゲームLOCK DOWN』



先導者:狼が来たぞ 
民衆:うわー、逃げろ
先導者 取り敢 ....
 今朝、神霊界からの霊感を感じ、五次元の正しい考え方を広めるという新しいお役目を授かりました。これは私が皮膚感覚で感じたことであり何の裏付けもありません。
 この感得を受け、先ず、表宗主の運営する神 ....
◆ カート・コバーンと花形新次 —— 「痛みの美学」と「嫌悪の美学」の交錯

カート・コバーンと花形新次を並べると、まず両者の方法論の違いが際立つ。

コバーン: 世界に対して「痛み」を差し出 ....
タイトルは「浅きタイトルは「浅き日のこと』阻止て「鷹のよう』をペンネームとして』をペンネームとして出版社に持ち込み自分をかけてみたい小説の原稿と今夜も向き合う『彼女は『またね!』と言ったはずだし、僕だ ....  高市政権にはもう一つ達成してもらわなくてはいけないことがあります。自民と維新の連立に国民民主党の玉木代表が政策への協力を申し出たことから、三党が協力して、積極財政へ舵を切ることが可能となりました .... 『父の献立』たもつ
https://po-m.com/forum/showdoc.php?did=393547

孤児養護施設で育ったわたしは〈家族〉とい
うものを知らないので詩や小説というも ....
私:ケントギルバート著作「儒教に支配された中国人と韓国人の悲劇」を読みました。
孔子は子が親のために嘘をつくことを美徳と説き、それが拡大解釈されて中国や韓国では家族愛のために他所の人達に嘘をついても ....
AI詩とは何か

詩とは何かを悩んでいる最中にAIが流行り出し取り入れて
「AI詩」って成り立つのかという疑問に繰り返しぶちあたり

どんな感じかというと、例えば、君の書いた作品良いねーと
 ....
『暗殺の血』という通俗小説の後半を書くために構想を
かためつつ目下、展開を思案中なので、それまではこん
なことを投稿しているヒマはないのですが、あまりにも
あまりなのでこの問題について意見表明し ....
 国常立尊《くにとこたちのみこと》が蘇られ、八百万の神々が復活して、日本の神霊界の「高天原《たかまがはら》」が再生されつつあります。
 これにより日本の神霊界は、宇宙原理である、天之御中主神《あめの ....
十一月一日
 悪天だったがこの日を逸すると雪が降ってしまうかもしれないと思い、向かった。冬枯れの登山口は老いた自分の終末への入り口のように静まり返っていた。
 冷たい雨が時折強く、その上風が木々を ....
休憩と宿泊の間には今日も火球がふっている/鯖詰缶太郎
https://www.breview.org/keijiban/?id=15700

サバカンさんの詩的言語を、真正面から批評として料理す ....
 ここ一週ほど多忙だったが、悪天予報の今日は勤務仕事の事業所は休みとなっていた。
 夜は比較的よく眠れ、夜明け前だったが登山口の管理棟の清掃に向かった。あいかわらず、クサギカメムシたちが越冬にやって ....
 ディズニープラスで放映しているスターウォーズ・ビジョンズのアニメーション「ジ・エルダー」は、制作は4年前なので、キャスティングもストーリーも元祖はあちらの方であり、僕の小説「銀河騎士隆盛記 零」の方 .... 対談:文学の死と再生

— 三島由紀夫 × 花形新次 —

場所: どこでもない喫茶店「終末の庭」
日時: 秋の午後、陽光が少し傾いた頃


---

第一幕 美と廃墟

三島 ....
目的、、、無料ネット創作詩サイトを利用してきたあるベテランへのアドバイスとして

たぶん。
たぶんだけど素人の詩的な創作活動というのは

虐待や虐めやネグレクトなどからくる劣等感や
疎外感か ....
 先日、YouTube番組を見ていたら、ディズニープラスでスターウォーズ・ビジョンズといういうのをやっていて、そのアニメのキャスティングを見て驚愕した。銀河辺境を巡るロートルの日系人と若い黒人の従 .... わたしがここで話すのは、木の実をたべ、透明の毛をもち、草にねむるつめたいくまたちのことだ。街に降りた熊たちの、(淋しい淋しい)という餓えた声に今日も胸をいためているくまたちのことだ。
たしかに秋 ....
16時30分前。モールより帰宅。書店でうっかりカバーを破いてしまった、司馬遼太郎の歴史小説『峠』と、KALDIで野菜カレーを買ってきた。
司馬遼太郎の小説は、新約聖書だけでは捉えきれないような印象だ ....
散文(批評随筆小説等)
タイトル 投稿者 Point 日付
青い蛇と赤い葉[group]板谷みきょう025/11/22 1:02
ぼくの浄化の証し百(ももと読...1*25/11/21 19:00
業ヶ淵の鬼の話[group]板谷みきょう2*25/11/21 15:51
ChatGPTによる花形新次パロディ詩「ウニを見ていた午後」 ...花形新次025/11/20 21:56
米つぶひと粒・農家の泪百(ももと読...3*25/11/20 18:00
3(ミ)2*25/11/19 18:00
異世界ものについて足立らどみ025/11/19 8:35
ぼくのお城としての書きもの百(ももと読...3*25/11/17 22:00
ChatGPTによるインチキ批評「ネット詩における花形新次の ...花形新次025/11/17 19:58
全てのひとは倖せになるべきだ百(ももと読...5*25/11/16 22:00
健全という幻想と病いとしての夢物語4*25/11/15 20:00
小林よしのり『コロナ論』シリーズを巡って鏡ミラー文志3*25/11/14 22:12
クレクレ星人の独り言「新しいお役目」29ジム・プリマ...025/11/14 21:36
ChatGPTによるインチキ批評 カート・コバーンと花形新 ...花形新次025/11/13 23:23
またね!蒼風薫エヴァル-ジ...225/11/13 21:58
クレクレ星人の独り言「厄介なお役目2」28ジム・プリマ...0+25/11/11 4:42
たもつ『父の献立』鑑賞 室町 礼5*25/11/9 8:06
『公とは、なにか? ケントギルバート著作「儒教に支配された中 ...鏡ミラー文志6*25/11/8 14:31
AI詩とは何か足立らどみ325/11/8 2:42
AIを詩表現に利用することの損得について室町 礼6*25/11/7 6:21
クレクレ星人の独り言「厄介なお役目」27ジム・プリマ...2*25/11/5 20:17
山仕舞い山人6*25/11/3 15:15
鯖詰缶太郎さんの詩を読むおまる5*25/11/2 9:08
雨、月曜の、まだ暗い朝に山人7*25/10/27 7:36
クレクレ星人の独り言「余計にまいった。」26ジム・プリマ...1*25/10/25 18:49
ChatGPTによるインチキ対談1「三島由紀夫VS花形新次」花形新次025/10/24 20:26
目的、、、無料ネット創作詩サイトを利用してきたあるベテランへ ...足立らどみ2*25/10/24 8:20
クレクレ星人の独り言「まいった。」25ジム・プリマ...025/10/23 23:55
つめたいくまはるな325/10/21 16:08
新約聖書、司馬遼太郎、宮崎駿喫茶大島225/10/20 18:09

Home 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 

【散文(批評随筆小説等)】散文詩は禁止。散文詩は自由詩のカテゴリへ。
0.36sec.