ポイントのコメント/作者コメントの更新ログ

海
[作者コメント]
ひだかたけしさん、コメントをありがとうございます。
---2025/07/22 12:46追記--...
海
[作者コメント]
ひだかたけしさん、コメントをありがとうございます。
ryinx
[作者コメント]
◽️
りつさん、田中宏輔さん、atsuchan69さん、洗貝新さん、ありがとうございます。
...
黒髪
[ポイントのコメント]
必要というメッセージを、誠実に突き詰めておられますね。勘弁しますよ♪
sonano
[ポイントのコメント]
シビアではありますが非常に鋭い洞察力と整合性のある論だと
思います。
わがままを言うと自分の詩も批評してほしいくらいです(笑)
黒髪
[ポイントのコメント]
「空の青い酒瓶」というのがいいですね。そら、か、から、か。全体的に、イメージを喚起される詩でした。
---2025/07/22 10:35追記---
私は、壊れた私の ....
黒髪
[作者コメント]
アラガイさん、僕は過程とは思いません。作品は作品ごとに独立しており、責任を負います。
りつさん、「...
黒髪
[ポイントのコメント]
ChatGPTに聞いたところ、「音感は鍛えれば必ず向上します。
年齢や経験を問わず、毎日の練習で音楽的センスや表現力も格段に高まります。」だそうです。頑張ってください。 ....
りつ
[ポイントなしのコメント]
なるほど、黒髪さんのスタンスはわかりました。だけど、それを押し付けないでいただきたいのです。詩はもっと自由なものだと思います。
---2025/07/22 10:1 ....
洗貝新
[ポイントのコメント]
黒髪さん、おっしゃりたいとはよくわかりますが、詩も芸術も、ある過程ですよ。僕は結論を見出すような見方はできない。つまり、よくわからない、が後にも先にも付くのです。
....
洗貝新
[ポイントのコメント]
自省心を伴い自らを慰撫するように振りかえる語り。
代表的な形式として独白という表現もありますが、いくら優れた文体表現や文章で読まされても、そこにある場の展開を感じさ ....
りつ
[ポイントのコメント]
失礼を承知で言わせていただくと、「いたね」の繰り返しが、少しくどいような気がしました。「いたね」ということばからは、追憶・優しさ・繊細さを感じるので、この詩だとそうなるの ....
りつ
[ポイントのコメント]
それが本当に必要な未来なら、どんな道を選んでも結局その道に辿り着くのかな?と思います。
岡部淳太郎
[作者コメント]
初出、岡部淳太郎個人誌「DIRT」04
洗貝新
[ポイントのコメント]
ユニークな文でいいなあ、ですが、〆の一行が想定内のお笑いでカッパの想像を萎ませてしまいました。妖怪だけにもっと飛躍させてほしかった。と。
ジム・プリマス
[作者コメント]
sonanoさま、ポイントありがとうございます。
リリー
[作者コメント]
ryinx さんへ
atsuchan69 さんへ
けいこ さんへ
お読みい...
洗貝新
[ポイントのコメント]
野茨(自生する薔薇)なんですね。
上質な言葉に流れていい、のですが、ひとつだけ言わせてもらえば、~あなたの爽やかな顎をなで~ここは直接(あなた)で表記されるより比喩 ....
洗貝新
[ポイントのコメント]
夏の空白。言い知れようのない虚無感。わたしはこの暑さに脱力感。
いいですね。空白感。 ひとつだけ、言わせてください。
~その無が~知れなようのない虚無感空白感を誘 ....
洗貝新
[ポイントなしのコメント]
何が言いたいのか
、よくわからないなあ。
洗貝新
[ポイントのコメント]
できなかったんだ。という後悔よりも何故そうしなかったんだ。という後悔はこの先もわたしを苦しめ悩ませる。
できない理由よりもやれる理由を考えたい。と思うのは後になって ....
洗貝新
[ポイントのコメント]
実は気弱で実直な性格が見えてきたりする。そんな語り手の印象は喪失感。
洗貝新
[ポイントのコメント]
迷い殺める。
これほど強い意志で懺悔もできないですね。
どうしても言い訳をしてしまう。わたくしまだ迷路の途にあります。
洗貝新
[ポイントのコメント]
~わたしはドストエフスキーのように、この世の永生を信じるようになった。 永生?ドストエフスキーが、
って、何言ってんのか、ようわからんとですが、何故かポイント神殿地 ....
洗貝新
[ポイントのコメント]
ぼくの好きな画家モランデイの瓶が浮かんできたりしたり。
※
笑。画集、確かに少し値段が張ります。わたくし分厚いの、持ってますよ。
---2025/0 ....