東海北信越スレ[12]
2006 04/21 19:35
佐々宝砂

そうそう、言葉の話で思い出したことがあったのでつけくわえておきます。
東海の言葉は標準語にかなり近いのですが、その理由は、
標準語の形成に三河弁が関わってたかららしいですよ。

またウィキからひっぱってきますが、

>三河弁と標準語
>この方言は、現在の学校教育で使用される共通語に地理的な距離の割に近い性格を持っている。共通語の基になった東京方言の成立に三河弁が関わったとされることや、地理的に東京に近い東関東方言のほうがむしろ共通語との違いが大きいことを考えると、むしろ共通語が三河弁に似ていると考えたほうが適切かもしれない。ただし、共通語・東京方言の成立には他の方言も関係しており、「共通語は三河弁から生まれた」とまでいうのは言い過ぎである。

>東京方言にかなり三河弁が混じっているという指摘もある。これは江戸の町を建設する際に徳川家康が資材運搬などの物流面で三河商人を活用した為とも言われている。また、三河弁に限らず、江戸との海運が発達した地域に於いても同様の事象が見られる。

>東部の三河弁では遠州弁との共通点が多い。

>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%B2%B3%E5%BC%81 より作成

関東文化圏と関西文化圏のはざまにいて、なんとなく自信なさげな地域ではあるんだけど、
もちょっと胸はっていいと思うのです。
スレッドへ