詩と散文を作る手段全般についての情報と意見交換 part2+α[142]
04/23 23:30
はなもとあお

はじめまして。
過去レス60まで読みましたが、わかるところとそうじゃないところがありました。
詩について全然不勉強ですし、理解力がある訳でもないのですが、いま疑問に思っていることを書いてみたいと思って、お邪魔しました。参加の仕方がこれで良いかもわかりませんが……。


書くにしろ、読むにしろ、詩と対峙するとして、まず、咀嚼する自分を持っているだろうか?と、考えました。


自分はこういう理由で、自分である、と主張できる自己個性を持つには、さらされる強さを持たなければならないということだと思います。


そして、それが何であれ、書く理由、書く目的を持つということ。伝えるために書くということ。
そこからすら現代詩は、外れている部分もあると思うのです。
とりあえず読んだところまでの過去レスで気になったのは、読者の在り方についてと、遊びとしての詩の在り方についてでした。フォーラムにいるすべての詩作者、読者の価値観に統一制をもたらしたりできないことはわかっていますが、芸術作品と大衆文学としてある詩の解離を見過ごしたまま放っておくのも、せっかくフォーラムのような場所があるので、現代詩について、Wikipediaにある以上の意見交換がされてもいいように思い、初参加してみました。

よくわかっていもしないのに、語って、すみません。

要は、感動する作品を書けばいいのかもしれませんが、詩を書くこと、読むことでフォーラムに参加するだけでうまれる創作の暴力的側面に疑問を持ちました。

確固として、詩人であることを肯定して、詩作されたり、読んだり批評したりされているのでしょうか?


わたしは自己が揺らぐので、時々、怖くなります。
スレッドへ