お酒スレ[581]
2005 11/20 14:46
田代深子

ボジョレ・ヌーボー まだ飲んでないですー うにゅにゅ
じつはヌーボーはあまり手を出さないのです どうしても酸味が気になって
まぁそれが新酒らしい若々しさ爽やかさなのですけどねぇ…
わたしにとってボジョレ・ヌーボーはけっこう割高感があるのですよね(笑)
もちろん「ボジョレ・ヌーボー」はただの新酒じゃなくて特別
言ってみれば「初物」「縁起物」ですからね 初鰹が高いのと一緒ですね

ご存じの方も多いでしょうがボジョレ・ヌーボーは
フランスのボジョレ地区で その年収穫の葡萄から作られた赤ワインです 11月第3木曜が発売解禁
日本は時差の関係で本国フランスよりも(とゆーか世界で一番)早く発売解禁になるのでより珍重されています
ボジョレ・ヌーボーの基準はそれなりに厳しく ブランド性を高めるため(とゆーか村おこしでしょうね)
「ボジョレ・ヴィラージュ(ボジョレ村)」という記銘を許可された真の地元ワインでなければなりません
原料はガメイ種 この種は果肉が瑞々しくフルーティな赤ワインとなり熟成が早いので
収穫・仕込みから2ヶ月で商品化できるわけです
ふつう赤ワインは年単位で熟成させるものですからね ほんとに珍しい早飲みワインなのですね

とまあ蘊蓄はともかく(「へぇ〜」とか言ってもらえれば吉)
しかし「新酒を楽しむ」というなら地元のものがいいようにも思います
もちろん日本酒もだけど…甲州勝沼はいま時分きっと 新酒がたくさん出回ってますよ
甲州は白ワインがメインですが 最近はほんとにワイナリーごとに特徴を競って
面白いワインがたくさんあるんですよね ああっ行きたい!
ワイナリーを試飲しながらふらふら歩き回るのって楽しいんですよぅ
酒スレのみなさんもぜひぜひ〜
スレッドへ