電子詩集を作ってみたよ
ふるる

フォーラムにいらっしゃるみつべえさんからいただいた個人詩誌『卵』11号に、電子詩集作成記があり、私信でおっしゃるには「簡単ですよ」とのことで私も作ってみたくなりました。
文字を電子書籍向けに変換したりとか色々めんどくさそうと思っていたのですが、そんなことなく、あっけなくできました。
やり方を記録しておこうと思います。

用意するもの 

・WindowsのパソコンとWordソフト。それでなくても作れるっぽいけど、うちにこれしかないし、これが一番簡単らしい。AmazonのガイドもWordありきでやっている。
・中身の詩と表紙。
 

早速中身を作ります!

1,
表題のページを頭に作ります。本の題名を記入し選択したら、「スタイル」→「表題」をクリック。書式は「表題」を選択して右クリックしたら変えられます。
入れたい詩をどんどん入れていく。順番は後で変えられます。字のフォントや大きさは気にしなくてよい。読む媒体や、読者の設定により、フォントや大きさ、縦書き横書きすら読者側の操作で変わってしまうので。
入れるときは、詩と詩の間はページ区切りしておく。ページ区切りしないと、全部つながって表示され、ページの頭に題名が来ない。
ちなみに、後述の「見出し」というのを題名のところに設定するのが必須なのですが、ページ区切りすると「見出し」の前に1行あいてしまいます。なので、ページ区切りする際は「レイアウト」→「段落」の右端をクリックすると設定が出るから「改ページと改行」で「改ページ時1行残して段落を区切らない」にチェックを入れます。

2,Wordに目次を作成させる

電子書籍にはページ番号がないので(読者の好みにより1ページ内の表示文字数が変わり、全体のページ数が変わるから)
読みたいところに飛べる目次のページを必ず作らないといけません。

まず、「参考資料」→「目次の作成」というのがあるので、目次1をクリックします。すると表題ページの次に目次ページが挿入されるはず。(見出し設定してないとまだ白紙)
このままだとページ番号が記入されてしまうので、「目次」→下の方に「ユーザー設定の目次」→「ページ番号を表示する」のチェックを外してオフにします。あと、目次作ると本文の題名横に黒点がつくのですが、Word内だけの編集記号で、実際は反映されないので気にしなくてよいです。

次に、入れといた詩の題名だけをカーソルで選んでから「スタイル」→「見出し1」をクリックすると、作った目次のページに詩の題名が表示されます。「見出し1」は論文でいう第一章で、詩集の場合は題名を全部第一章にする感じです。あ、Wordの表示設定を「表示」→「ナビゲーションウィンドウ」にしておくと左側に目次のページが表示されて便利です。

見出しの大きさやフォントは、「ホーム」→「スタイル」→「見出し1」を選択して右クリックすると、「変更」というのが出るので、そこで変更し、「自動的に更新する」にチェックを入れるとすると、全部の見出しの書式が統一・変更されます。

見出しはすごく便利で、詩の並び順を変えたい時はナビゲーションウィンドウの目次のところで詩の題名を選んでドラックすれば、好きなところに移動できます。
*目次は自動的には更新されなくて(なんで?)ある程度進んだら「参考資料」の左の方で「目次の更新」をクリックします。
目次の作り方はKDPのマニュアルにも詳しくやり方が書いてあります。

3.奥付を書く
奥付には書名、著者名、出版年月日、©2022ふるる(←これは全世界共通の、著作権は私にあるよっていうマーク。コピーライトって入力すると、©のマークが出てきます)を書きます。本だと出版社も入れるけど、KDPはアマゾンと分かり切ってるからね。

4.表紙を用意する
お好みで、文字だけでもいいし、自分で撮った写真や絵やフリーの素材を使っても。大きさは2560×1600ピクセルで50MB以下です。
解像度は72dpi。だとなんかぼけぼけだったから私は350にしました。dpiはドットの粗さの指標で、数値が大きいほどなめらかでぼけてない。パソコンなどの画面ではあまり関係なくて、印刷の時大事な数値です。どこで数値を変えるのか?保存する時に聞かれるはず。画像はtiffかjpg形式でアップします。
(ペーパーバックという、実際印刷するサービスもあり、その場合表紙はPDF形式でアップするんだけど、WordでもPDFできるらしいけど、大きさの設定が本の厚みによって変わるのでめんどそう……)

中身を作ったら、チェックと出版手続きです。

5.ちゃんと表示されるかチェックする
KDPビューワーという便利ソフトをダウンロードして、そこにWordのデータを入れると、目次クリックで題名に飛べるか、どんなふうに見えるか表示されます。表示形式はJAPANの場合は右開き(縦書き)か左開き(横書き)か設定します。
改ページがちゃんとなってないところが結構ありました……
チェックは、KDPの出版手続きの途中でもできるところがあります。

6.KDPにログインして、指示通りに色々記入したりチェック入れたりして進んでいくと、出版できます。不備があると、ちゃんと指摘してくれる。
目次がありませんと言われたので、指示通りに作り直したら大丈夫でした。ISBNという本の国際管理販売番号も聞かれるけど、Amazonだけで売るなら独自の管理番号であるASIN (Amazon Standard Identification Number) が割り当てられるので気にしなくてよいです。
ロイヤリティーは30%と70パーセントがあり、70%だとAmazonでの独占販売ということになるっぽい。
振込先を入力するところがあるので、そこは本名で入力します。5円とかでも振り込まれるっぽい。

以上です。文章だと長いから難しい感じに見えるかもですが、慣れれば簡単です。


作ってみたものです。↓

『さみしさで貧血』話者が少年のものを集めました。書き下ろし4編。
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%95%E3%81%BF%E3%81%97%E3%81%95%E3%81%A7%E8%B2%A7%E8%A1%80-%E8%A9%A9%E9%9B%86-%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%82%8B-ebook/dp/B0BHWY6M36#:~:text=%E8%91%97

『ベストオブにんじん色』ちょっと不思議テイストのものを集めました。書き下ろし4編。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%AA%E3%83%96%E3%81%AB%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%93%E8%89%B2-%E8%A9%A9%E9%9B%86-%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%82%8B-ebook/dp/B0BJ34RV3V

『遠くにいる』恋愛詩っぽいものを集めました。書き下ろし1編。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BKJKSD49

『彼女は一冊の詩集を抱えて』抒情詩っていうか心象風景、抒景詩たちです。
書き下ろし2編。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BMLKRD2V

『書くことを恐れてはいけないと誰かが言った』暗めで真面目ないかにも詩っぽい詩を集めました。書き下ろし4編。
https://www.amazon.co.jp/%E6%9B%B8%E3%81%8F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E6%81%90%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E8%AA%B0%E3%81%8B%E3%81%8C%E8%A8%80%E3%81%A3%E3%81%9F-%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%82%8B-ebook/dp/B0BN96CGBW

大昔に書いた詩を読み返すのが面白かったので、皆さんも是非作ってみてください。


散文(批評随筆小説等) 電子詩集を作ってみたよ Copyright ふるる 2022-10-26 16:25:14
notebook Home 戻る  過去 未来