こんな自分にしちゃって過去の自分に謝りたい、オアシスを聴きながら老いの心境
ゼッケン

分かる、より、分からない
ことの方が大事じゃない?
ねえ、そこのきみ、そう思わない?
そこのおまえ、そこのあんたも、
二人称は押しつけがましくて好きだ、暴力
あるいは命令、二人称は対象に受動態を強制する
きみと呼ばれたおれはその途端に背景から引きずり出され
抽出された標本の緊張を味わう
他人と面と向かって話すのは億劫なものだ
きみがおれの話を聞くのを退屈だと思うぐらいは
おれもおれという一人称の独り言にうんざりしている
あんたがたにとっておれは検索に挙がらない
人の減った世の中からは二人称が減っていると思うんだ
大きな暴力に集めるために

差別は分かったつもりになることです

あまり弾まなかった休憩の会話の終わりにおれは
そういえば、子供を作る気ないの? と年の若い同僚に尋ねた
同僚は傷ついた表情を浮かべた、次に微笑んでおれを憐れんだ
傷ついた軽蔑はおれをかばおうとしていた、完璧な優しさだった、
かつてはおれも世間に見せた優しさだった

しかし、

おれはたじろいで無言だった
なにげのない迂闊さを悔やんでいた
罠にかかった気分だった
群れの本能だ、捕食者に襲われた群れは衰えた個体を取り残して生贄にする
時代が群れであること
社会が身体であること
剥落する細胞はかつて自分が構成していた肉体の意志をどうやって知っていたのか

数の多さは正しさを保証しない、むしろ、
多数派に属するということは常に差別主義者のレッテルを貼られるリスクと隣合わせだそして、少数派だけが革命を成し遂げる
おれは常識に捕らわれた多数派で身動きのとれない罠にかかっている
そうカテゴライズされ、おれ自身もそう思わされている
彼らからきみと呼ばれることがなくなった
おれが前景に顕現することはなくなった
背景に塗り込められた多数派として処理されている
他の誰でもない、おれはきみを非難したい
そんな手前で分かることを拒否して欲しい
もっと、もっと、分からないでいて欲しい
キャンディで練られた甘い鎖を惜しげもなく引きちぎって欲しい
牙はすっかり虫歯で溶けたかもしれないが


自由詩 こんな自分にしちゃって過去の自分に謝りたい、オアシスを聴きながら老いの心境 Copyright ゼッケン 2022-05-14 00:26:59
notebook Home 戻る