うすぐらく、ふかい部屋
ピッピ

ぼくの部屋の電気を消すと、カーテンが発光して、それだけになる。隣のマンションの窓がすぐそこにある。昼間、すこしだけ部屋を覗いたら、そこには書類や分厚い本が重ねて置いてあり、おそらく研究者か、その類だと思った。そういう人たちが、この近辺には多い気がする。だから、夜はしずかだ。

誰も、夜をふしぎなものと思わない。祭もない。駐車場は、なぜか昼よりも車が減っている。ぼくのように、行き場所もなく、へんにきらびやかな高速を走りたいだけなのかもしれない。今、宇宙から写真を撮ったら(なぜそんなことをするのかというと、こんな街はいらないと思うから)、この街は映らないだろう。

テレビの向こうは、いつも祭だ。消すと、それが終わる。光は、ぼくの目の前で、あるいは壁に反射して、死んでしまう。境界線に、耐えられない。きっとそれはぼくだって、ここに浮遊しているすべてのものがそうで、それを知りたくないから、テレビを消す。毎日のことだ。

目が冴えるのは、病気だ。ぼくは考える。明日(ぼくはぼくが次に起きてからの時間のことを、明日という)は何をしようか、何があったか。考えてもまっしろだ。明日にはなにもない。同じように誰もいない研究者の部屋がとなりにあって、駐車場があって、でもそれは、ぼくの明日に何もしない。

身体を起こす。冷蔵庫からコークを取り出して、冷凍庫から製氷皿を取り出して、かきまぜて、それを飲む。コークはどうぶつの飲み物だ。これくらいが、ちょうどいい。発光をやめないカーテンが、研究者の部屋のライトじゃない、別のものを透かす。エンジン音、鳥の声。朝はうるさい。そして、ふしぎだ。誰もがみんな、そう思っている。


自由詩 うすぐらく、ふかい部屋 Copyright ピッピ 2005-04-20 12:29:20
notebook Home 戻る  過去 未来