水溶性キネマ
阿ト理恵

ビールは水曜のネコ。
おつまみは柿の種。
映画は、「マイライフ・アズ・ア・ドッグ」のスプートニク2号で月にいったきり帰ってこなかったライカ犬に比べたら僕はまだましさと言うイングマル少年、「トレイン・スポッテング」のイカしたイギーポップの曲から始まる陽気なドラッグ青春、「ミツバチのささやき」の六角形窓ガラスとフランケンとアナ・トレント少女、「ホテル・ニューハンプシャー」のナスターシャ・キンスキーの熊の着ぐるみ、ジャック・タチの「ぼくの伯父さん」ゆるゆるコメディシリーズ、「マイプライベート・アイダホ」ボーイズらぶなキアヌー・リーブスとのリバー・フェニックスの美しさ、「勝手にしやがれ」ジャン・ポール・ベルモンドのセクシーな唇と指、グラン・ブルー、レオン、シェリタリング・スカイ、マルコヴィッチの穴、パリ・テキサス、冒険者たち、タクシードライバー、ニキータ、アニーホール 、バクダット・カフェ、ブルーベルベット、セックスと嘘とビデオテープ、シザーハンズ、エターナル・サンシャイン、マイ・ブルーベリーナイツ、死刑台のエレベーター、大人は判ってくれない、突然炎のごとく、緑の光線、軽蔑、ノスタルジア、エルスール、ロッキーホラーショー、花とアリス、スマグラ、PARTY7、鮫肌男と桃尻女 、木更津キャッツアイ、アカルイミライ、ホノカアボーイ、人のセックスを笑うな、百万円と苦虫女、亀は意外に速く泳ぐ、ハチミツとクローバー、ピンポン、クワイエットルームにようこそ、少年メリケンサック、デトロイト・メタル・シティ、蛇とピアス、非・バランス、恋の門、イン・ザ・プール、ソラニン、NANA、ドーベルマン、めがね、かごめ食堂、重力ピエロ、グーグーだってねこである、セーラー服と機関銃、さよならみどりちゃん、アヒルと鴨のコインロッカー、腑抜けども悲しみの愛を見せろ、、。

とりあえず、こんなもんかな、わたしのなかに溶けてるキネマって。

つづきは、どこかでまた。






自由詩 水溶性キネマ Copyright 阿ト理恵 2014-12-09 23:34:51
notebook Home 戻る