ネット遊泳について
ぎょうてんかん

 やっと本音を主張する風刺詩に会えた。ネット詩つまり、匿名投稿詩は全盛にみえる。しかし少しでも批評されるのがいやな人がほとんどだ。その証拠に批評歓迎のFPOEMはいまや消えようとしている。そのサイトが流行らないというのも一因かもしれないが、批評されるのがいやで、感想をもらえればいいという臆病な人か、「私の詩がわからない人は批評するな」の原則を立てている人とかが多いせいだろう。
 ネットサーフィンをしたことのない私には「遊泳」の感覚がわからない。それでもこの詩には作者の批評精神が漂う。私は「詩」が主張すべきだとは必ずしも考えないが、それでも私はネット詩にかいまみられる大方の臆病な精神は批判されるべきだと思う。


散文(批評随筆小説等) ネット遊泳について Copyright ぎょうてんかん 2008-06-20 10:58:18
notebook Home