古代歌謡と現代詩フォーラム
紀茉莉

【歌】――物語 歌(物語を背景に創作されたもの)
   ――時人の歌(童謡・謡歌などの社会的歌謡)
   ――独立歌謡(民謡・芸謡・宮廷歌謡)が物語に結合しているもの

--------------------------------------------------------------------------------

【歌】――物語 歌 
   ――時人の歌
   ――独立歌謡◆民  謡(感情に明るく特に機智的な諧謔(冗談)や悪口歌などの傾向が強い)
         ●芸  謡(聴衆の嗜好に投じうるだけの時代感覚や洗練された情緒をおび、作者意識や創作的意欲がある)
         ■宮廷歌謡

--------------------------------------------------------------------------------

【歌】――独立歌謡◆民謡…作業を目的主題にした歌◆◇神楽歌
                        ◆◇勧酒歌
                        ◆◇盆踊り盆歌
                        ◆◇祭歌
                        ◆◇祝歌
                        ◆◇子守歌
                        ◆◇わらべ歌
   
         ◆民謡…作業とは関係のない歌 ◆○恋歌
                        ◆○雑歌

         ●芸謡―乞食者の歌
            ―遊女の歌
            ―俳優の歌

         ■宮廷歌謡

--------------------------------------------------------------------------------

上記、古代歌謡の分類と現代詩とその周辺をとりまく類似をあげるとするなら、
物語歌→小説、時人の歌→現代における歌、歌謡曲と呼ばれるもの、がわかりやすい。
そして、肝心の詩は、現在主に「芸謡」中心であり、詩の内容として、民謡の細かな分類を含む、といえるのではないかと思う。
そして、芸謡の中で、俳優の歌とされるのが、現在のリーディングや詩劇である。
さらに、芸謡の中で、遊女の歌とされるうち、歌を中心とする傀儡にあたるものがリーディング、過去において主に海辺で船乗りを送る歌をしたためたのにあたるのが、ライティング中心の女性詩、にあたるように思う。

現代詩フォーラム的にポイントを多く獲得する可能性を探るとするならば、芸謡の詩、つまりは聴衆の嗜好にあわせた詩を書くのがよい、というある意味当たり前の結果が導き出される。そして、総合的に古代歌謡と現代詩フォーラムを比較した場合、現代詩フォーラムは、詩を含む民謡や芸謡の傾向を強くもった多様なポエムのある場所と言えるのではないかと思う。


追記:次回、自サイトpoetic beautyで先月登場していただいた詩人の方々をこの古代歌謡の分類を基本として記事展開の予定です。


散文(批評随筆小説等) 古代歌謡と現代詩フォーラム Copyright 紀茉莉 2007-06-12 17:26:04
notebook Home 戻る