汗と酒/花野誉
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- こしごえ 
- 田中宏輔2 
- 足立らどみ 
鰹は炙ると最高ですね。
千葉市にあった店無くなってしまったけれど、
高知に行ったら鰹の藁焼き食べてみたいです。
- ひだかたけし 
イエイ!お疲れ様っす♪と云いたくなる作品です。

花野さんはもう、一行立ても連立ても自由自在に使い熟せる境地に達してまするね(笑)。◯√ゝ
---2025/09/18 20:32追記---
追記、また私事にて。

僕の両親の実家が土佐の高知だったので、
もう幼稚園時から小学生時まで毎夏休み、母方のお祖母ちゃん家に帰っていたのですが、必ず、お祖母ちゃんは鰹のタタキと五目寿司を作って待って居てくれて、その秘伝の味わいが今だに残響してます。

その後、愛娘連れて高知に行き、有名店とやらの鰹のタタキを食べてみたのですが、ただ酸っぱいだけ、なんだこりゃ!と早々に桂浜やら室戸岬やら巡り、途中の海で昔の如く、娘と泳ぎまくりましたです。ヒャア\

- atsuchan69 
- けいこ 
ダイナミックな動きでしたね。
大阪とかをスイスイ車で走って
御用をなさってお墓掃除まで!
ご褒美のお酒、うんまい!って!
- 本田憲嵩 
-  
- 福岡朔 
- そらの珊瑚 
お疲れ様でした!
「汗と酒」というタイトルなのにとっても爽やかでした。
以前、堺市に住んでいたことがありましたが、運転するのがちょっと怖かったです。
今はもう田舎の道しか走れません。
- 月乃 猫 
- 泡沫の僕 
飾らない日常の描写に惹かれました。
ディテールが映画のように浮かびました。
 
作者より:
>足立らどみ様


こんばんは。
コメントありがとうございます。

千葉に美味しい鰹の炙りが食べられるお店があったんですね。無くなったのは、残念ですね(;_;)
私も高知で藁焼きの鰹、食べてみたいんです。
家で、バーナーで炙って美味しいのに、藁焼きなら、どんなに美味しいことでしょう☆彡
想像するだけで、唾が湧いてきます。




>ひだかたけし様


こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。

はい!疲れました!(笑
お酒がめっちゃ美味しかったです。

ほんとですか!?うまいこと書けてますか?
嬉しいです〜、yey✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧
色んな方の詩を見て、更に勉強いたします!


追伸ありがとうございます!

ひだか様、そんな素敵な環境に!
読んでるだけで涎が…。その五目寿司も食べてみたい…。
きっと、高知の有名店より、そういった地元のお宅で作られるものが絶品なんでしょうね。

高知に行く際は、情報収集しっかりしてから、鰹の藁焼き食べに行きます(^q^)



--2025/09/18 20:58追記---


>けいこ様


こんばんは。
コメントありがとうございます。

久しぶりにアグレッシブな動きをした私でした(笑)

実は日本酒の前に、ビールまでいただいておりまして、流した汗の分(それ以上?)しっかり補給いたしました(^^ゞ


---2025/09/18 21:47追記---


>そらの珊瑚様


こんばんは。
コメントありがとうございます。

改めて題名を見ると、
「汗と酒」って、爽やかさからは、かけ離れた題名ですよね(笑)
今更ですが、オッサン風味だなと思いました(^q^)

堺市に住まわれたことが、お有りになるんですね!
色々、魅力的な街ですが、私が住む街より、とても都会で車の運転は怖かったです(^_^;)



---2025/09/20 22:05追記---


>泡沫の僕様


おはようございます。
コメントありがとうございます。

素敵な感想をいただけて、とっても嬉しいです(*^^*)
美味しい日本酒と魚で、最高の昼飲みをさせていただきました。

 

---2025/10/09 06:20追記---





Home
コメント更新ログ