世界の渚/カワグチタケシ
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- りつ 
ご馳走を食べた気分です。ありがとうございます。
-  
- ryinx 
- 洗貝新 

2019年にお亡くなりになった才女兼高かおる氏は生涯独身だったが彼氏は居たという。ひょっとしたらあなたかも知れないと思った。


- atsuchan69 
- 本田憲嵩 
- 花野誉 
- 室町 礼 
果てしなく散文的な世界と対峙するには
君の繊細な修辞法は何の役にも立たない
という二行がありましたが、この詩、
結構、散文世界への抵抗Ωになってるかも

--2025/08/26 18:27追記---
- 唐草フウ 
- 降墨睨白島/腰国改修 
大掛かりな言葉遊びの世界。遊びも真剣になれば。非常に映像的なクリアなアニメ映像が思い浮かぶような。そんなふうに感じました
-  
- wc 
- 梅昆布茶2 
- rabbitfighter 
- たもつ 
- ふるる 
 
作者より:
みなさま読んでいただきありがとうございます。

仕事で終電を逃してタクシーで帰宅する際、車内で流れていたラジオで水産学者の方が、日本で食べられているアワビや牡蠣の養殖を日本企業が海外で行っているのを「世界の渚をお借りしている」と言っているのを聞いて書いた詩です。

残念ながら故兼高かおる氏とは面識はございませんでしたが、大変光栄です。

戻る Home
コメント更新ログ