混沌ー予備校のことなど/道草次郎
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- 一輪車 
冒頭の短詩のようなことばはよかった。
- Wasabi  
- アラガイs 

シャープで読み取れやすい文章ですね。読み取れる。というのも持ち味ではある武器でしょうね。  ところで1971年公開の映画「時計じかけのオレンジ」にはナッドサット言葉(主にロンドンの東部労働者階級らしい)というスラングで主人公たちの悪行が表現されています。なんで時計じかけのオレンジなんだろう?不思議でした。時計じかけのリンゴ、または時計じかけのバナナ。時計じかけのパイナップルなどなど、でもいいじゃないかと。しかしスラングの解釈によれば、どうやら時計じかけのオレンジとは、(表向きはまともでも中身はヘン)ということらしいのです。そう考えてみれば皮を剥いて房がある果物果実は少ないですね。蜜柑にはじょうのうという房がある。この房が時計でいう一時間の枠にぴったりだ。もちろん数は異なりますが。なのでやっぱり時計じかけは(オレンジ)がピッタリだ、なんてひとり悦に浸って考えもしているわけですが、 スラング。今で言えば女子高生たちの流行り言葉でしょうか。知りたいと思いますね。たまには読んで眺めてみたい。参考のために。テレビでは聞けるのでしょうが、書きものとなるとライトノベル?でしょうか?手にはしないですね。流行りとの距離感もどんどん感じてしまう昨今です。  なので是非ともスラング満載の書きものも読んでみたいと。あなた(たぶんまだお若い20~30代?)ならそんなの容易く表現できる、書けるよ、ではないかと、こうして長々とコメントした次第でもあります。失礼しました。
-

---2020/07/24 02:20追記---

---2020/07/24 02:39追記---
- 鵜飼千代子 
最終連、読みたい書いてみたいフレーズでした。

Home
コメント更新ログ