以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- - アラガイs
蝙蝠は逆さまにぶら下がって休んでいます。人間だってお尻のほうにあたまがあれば逆さまで歩いていたかも知れない。カメラを使った特殊撮影ではよく用いられます。ということで、何事も逆さまな視点から現象を探ってみよう。これは大事ですね。
- - 竜門勇気
- おもしろいすね。
僕は無知浅学のダメ人間です。
でもちょっと思うのが、無抵抗でも無限(無限!)に加速にエネルギーを使っても宇宙船の質量が無限に(無限に!)増加して超高速にはならないし、宇宙船を遮断膜で覆ったら遮断膜を加速しなければいけないのでは。
あと、地球程度の質量でニュートリノが1Gレベルまで放射されているならカミオカンデは大忙しのような気がします。
科学は信じるものではないので、常に”では、この場合は説明がつくか?”もしくは”この仮説が正しければどんな実験で確かめられるか?(現実に起きている事象が説明可能か?)”といった部分がこういった新仮説を楽しむやり方かと思います。
とか言ってる僕が笑いものになるような発見があったらいいなぁ。
- - 石村
コメント更新ログ