【HSM参加作品】今/黒髪
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- 非在の虹 
- ゴースト(無月野青馬) 
- 殿上 童 
- イナエ 
- るるりら 
以下の方がポイントなしでコメントを寄せています。
- りゅうのあくび
3点あります
・自分を温存することは
平和そのものではないのではないでしょうか?
それは、ある意味で安らぎだと思いましたが、
実際どのようなお考えかが分かりませんでした。
・何かの行動の合間にある「憩い」のなかで
自分を残すゆとりを作ることが
当たり前のような平和である「今」だ感じました。
自分は、平和は、当たり前なものではないと考えます。
・平和な「今」というかけがえの無さや貴重さを
様々な方向からもっと本音でもっと生活感を前面にして
伝えらるのではとも思いました。

---2015/10/01 10:09追記---
ご回答ありがとうございます。
黒髪さんなりの考えがあるとおもいますし
分かり合えるところは分かると思いますよ。
「文明を解体する」ことは抽象的過ぎて難しいですね。
けれども、僕も同じ病だということを
知っての質問でした。質問と回答をモチーフにして
「HSM参加作品」を書いてみようと思います。

---2015/10/01 10:23追記---
 
作者より:
非在の虹さん、ポイントありがとうございます。
無月野 青馬さん、ポイントありがとうございます。
殿上 童さん、ポイントありがとうございます。
竜野息吹さん、コメントにお答えいたします。

お手柔らかに。頑張ってお答えいたしたいと思います。

・「自分の温存」
平和を築くこともしない、安らぎと温存は、与えられた中での非積極的な甘えにすぎないのではないか、
ということでしょうか。これは非常に重要な論点になります。僕なりの立場は、文明を解体する
ことが必要だということです。知らないところで起こっていることは確かにあるだろうし、
ペンは力に勝てない。でも、助け合いとか、知り合うとか、話し合うとかできるはず。
「分かり合おうと努力することが、最低の希望でしょうね。一番切ないですよ、分かり合えないと
いうことが。」(石牟礼道子)
・「平和は当り前ではない」
これに対しても、上で述べたことと同じことをお答えします。また、どこの誰が積極的に
平和を保つための責任と役割を持っていくか、とすると、すべての人が、という風に言えるほど、
世界はつながり、意見の力も大きくなっているのじゃないか、とおもいます。
・「生活感ある平和表現」
このことにつきまして、僕は時間感覚と空間感覚の、失調をきたしておりますので、生活感という
直接的で具体的な感触を、はっきりと持てないでいます。そのことが、他者との関係の持ち方に
おいても、ネックになっています。そのように、伝えることを、竜野さんが希望/選好するのなら、
それをやっているかどうかと、できる限り、僕は見守りながら、作品や意見を拝見させていただこう
と思います。
---2015/10/01 16:23追記---
竜野さん、ありがたいお言葉です。感想をありがとうございます。ご作品、ぜひ読ませていただきます。それらが、きっと何かを変えると信じております。
---2015/10/01 16:27追記---
イナエさん、ポイントありがとうございます。
---2015/10/01 21:04追記---
れたすたれすさん、ありがとうございます。ラッキー気分を盛り上げるいつものお言葉に
元気が出ましたよ。
蛾兆ボルカさん、ありがとうございます。長くやり抜くことが大事、よいアドバイスをいただきました。祭りに参加させていただきました。主催者、行動(発言)を起こす意志を
尊敬します。
---2015/10/22 20:38追記---
るるりらさん、ポイントありがとうございます。

Home
コメント更新ログ