作者より:
詩を読んでいただき ありがとうございます
RetasTares様 Astra様 月乃様 でこちゃん様 北大路 京介様 るるりら様
梅昆布茶様 beebee様 殿上 童様 箱舟様 吉梨三郎様 恋月 ぴの様
nonya様 灰泥軽茶様 山田一郎様 あかうさぎ様 朧月様 subaru★様 乾 加津也様 ありがとうございます
小池房枝様 こんばんは。興味を持っていただけて嬉しいです。
黄緑色のインコのような大きさの鳥がモデルです。
私は義母に ヒキナギは火の鳥なのだから怒らせないようにと
教えられ そうなんだと信じてきましたが本名(?)はわからず
ただもしかしたら キセキレイ(ショクナギ)の事ではと
教えて下さった方がいるので そうなのかもしれません。
以前 書いた時のナギはもういないでしょうが うちの近くの
似たようなしぐさの鳥を 私は ナギ一族と勝手に呼んでます。
白と黒の姿も同じ種類の鳥かも。ツバメではないと思います。
山なので いろんな鳥がいますが私自身 見分けがつけられずに
あてずっぽうなものでこんな答えしか書けずにすみません。
鳴声は チチチッと とても響きます。かわいらしいです。
尾が長くて 休んでる時 尾を上下にふります。
飛ぶ時 羽を閉じて進み 閉じて進みます。飛び方が他の鳥と違うかも。
正確に答えられなくて情けないですが 質問があったことを
ナギ一族に報告しておきますね。コメント ありがとうございます。
あら私もびっくり(笑)。なんかすいません 正解を知らなくて。
義母にヒキナギと教えられた鳥が私にはヒキナギでして
キセキレイというのは そうなのかも?としか言えません。
この地方ではとも断定できません。義母も他所から嫁にきて
自分の父がそう言っていたという話でしたから。
私にとっても謎ですが ナギと呼んで暮らしています。
愚痴のような詩におつきあい頂き ありがとうございました。
ナギが詩の中の一員!! あらー 朝から泣かされた(笑)。
ぐっときました。ナギが生きてる。嬉しい!。
豪雪地帯の地元の人でも驚く雪でして 雨と風も強く
大変ですが 異常気象で苦労されているのはここだけじゃないし
私が良いと思えば良い年ですしね(笑)。ナギも頑張っているし。
励ましのお言葉をありがとうございます。
小池さんもお体を大切になさり 良き日々に出会いますように。
ご自愛くださいませ。ナギが訪れるかもしれません。(笑)
三枝フウちゃま 春だけど寒い!。でも竜巻とかいろいろ大変だし
どこも大変なのだろうしね。ありがとうです。
ただのみきや様 雪が消えて春は嬉しい季節ですが 農業となると
季節に逆らう必要もあったりして。
ありがとうございます。
草野大悟様 農家なので うちの現在の事を書いてますが 観念というか
心配していますよ。無事に田植えができるかどうか。
ありがとうございます。
新貝 常様 もんぺ・・用意しときます(笑)。どんよりとしたものを
書いたので 思い込みといえば思い込みです。
春の山は 日なたと日陰で季節が違います。
都会でも異常気象に気をつけてね。ありがとうございます。
山人様 以前 山人さんにもレスレスで教えていただいた事がありますね。
チチチッと かんだかい鳴声で 尾を打ち振りして
羽を閉じては飛びします。キセキレイという鳥に似ています。
でも私は ヒキナギと教えられた鳥が ヒキナギとしか
いいようがありません。色が黄緑のようにみえましたし。
黒と白とか似たようなしぐさの鳥もいますがなんともいえません。
いろんな鳴声の鳥がいますが 姿はみられません。
山の木々の奥にいます。ありがとうございます。
ふるるっぽ!! 自分に都合のいいようにとばかり思ってしまう。
こまったちゃんになってしまうよ。
田植えは無事に終わりました!!。
どうもありがとうです。
salco様 ありがとうございます
---2012/05/12 20:24追記---
---2012/05/12 21:07追記---
---2012/05/12 21:12追記---
---2012/05/12 21:14追記---
---2012/05/12 21:54追記---
---2012/05/12 23:08追記---
---2012/05/13 07:50追記---
---2012/05/13 08:15追記---
---2012/05/13 08:44追記---
---2012/05/13 12:53追記---
---2012/05/13 16:08追記---
---2012/05/13 22:29追記---
---2012/05/14 18:25追記---
---2012/05/15 17:52追記---
---2012/05/17 08:19追記---
---2012/05/17 09:05追記---
---2012/05/18 07:57追記---
---2012/05/20 13:36追記---
---2012/05/21 12:04追記---
---2012/06/10 08:13追記---
---2012/06/14 18:49追記---
---2012/07/27 20:47追記---